プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:1323367
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ iPhoneと一緒に風呂に入ると階段を数えてくれなくなる
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
全く釣りとは関係のないネタで恐縮ですが、
今のiPhone7/7plusは防水仕様なので、時間のあるときは
一緒に風呂に入ってYouTubeで釣りよかでしょうとか、
ルアルアチャンネルとかGoGoQちゃんフィッシング
とか見ております。
※正確にはIP67という防水防塵規格に対応しています。
おかげで半身浴で長風呂になってしまうのですが、そこで一つ問題が。
『ヘルスケア』というApple提供アプリで歩数やら歩行距離やら、
上った階段数を勝手にカウントしてくれるのですが、
一緒にお風呂に入った翌日は階段をカウントしてくれなくなります。
毎朝自分は出勤の時8階のオフィスまで歩いて登るのですが、
オフィスについた後のヘルスケアの画面はこのような状態に。

歩数はカウントできてるんだけど、
階数は前日の測定から更新が無し。
iPhone6以降の端末には気圧センサーが入っていて、
歩行と気圧の関係で上った階数をカウントしているのですが、
どうやらお風呂場での利用などをするとこの気圧センサーがうまく動作しないっぽい。
別に階段が測定できないから困ることがあるか、
というと別に困りはしないんだけど、
この機能があると意識して階段登ったりするようになったので多少は健康維持に貢献しているかな。
だからうまくカウントしてくれないと結構凹んだりする。
「iPhone 気圧センサー」で調べるとどうやらiPhone7には気圧ダクトが設けられているらしく、
そこが濡れていると気圧センサーがうまく動作しないっぽい
「iPhone 7/7 Plus」、ヘッドホン端子は「気圧ベント」になったと判明
https://gori.me/iphone/iphone7/90006
いろいろ試行錯誤した結果、
自分なりの解決方法は把握していて、
乾燥するための十分な時間を空けて、
iPhoneを再起動すると治ることが多いです。
そんなわけで自分の場合は入浴がきっかけで動作しないわけですが、
ひどい雨の中釣りしててiPhoneも一緒に濡らしたりした場合などは同じような症状が考えられますので、
同じように階段数を楽しみにしている方のお悩み解決の参考になれば幸いでございます。
Webで探しても見つからなかったので記事にしてみたけれど、そんな悩みを持つのは俺だけかな(笑)
今のiPhone7/7plusは防水仕様なので、時間のあるときは
一緒に風呂に入ってYouTubeで釣りよかでしょうとか、
ルアルアチャンネルとかGoGoQちゃんフィッシング
とか見ております。
※正確にはIP67という防水防塵規格に対応しています。
おかげで半身浴で長風呂になってしまうのですが、そこで一つ問題が。
『ヘルスケア』というApple提供アプリで歩数やら歩行距離やら、
上った階段数を勝手にカウントしてくれるのですが、
一緒にお風呂に入った翌日は階段をカウントしてくれなくなります。
毎朝自分は出勤の時8階のオフィスまで歩いて登るのですが、
オフィスについた後のヘルスケアの画面はこのような状態に。

歩数はカウントできてるんだけど、
階数は前日の測定から更新が無し。
iPhone6以降の端末には気圧センサーが入っていて、
歩行と気圧の関係で上った階数をカウントしているのですが、
どうやらお風呂場での利用などをするとこの気圧センサーがうまく動作しないっぽい。
別に階段が測定できないから困ることがあるか、
というと別に困りはしないんだけど、
この機能があると意識して階段登ったりするようになったので多少は健康維持に貢献しているかな。
だからうまくカウントしてくれないと結構凹んだりする。
「iPhone 気圧センサー」で調べるとどうやらiPhone7には気圧ダクトが設けられているらしく、
そこが濡れていると気圧センサーがうまく動作しないっぽい
「iPhone 7/7 Plus」、ヘッドホン端子は「気圧ベント」になったと判明
https://gori.me/iphone/iphone7/90006
いろいろ試行錯誤した結果、
自分なりの解決方法は把握していて、
乾燥するための十分な時間を空けて、
iPhoneを再起動すると治ることが多いです。
そんなわけで自分の場合は入浴がきっかけで動作しないわけですが、
ひどい雨の中釣りしててiPhoneも一緒に濡らしたりした場合などは同じような症状が考えられますので、
同じように階段数を楽しみにしている方のお悩み解決の参考になれば幸いでございます。
Webで探しても見つからなかったので記事にしてみたけれど、そんな悩みを持つのは俺だけかな(笑)
- 2017年4月19日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 9 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント