プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:239
- 総アクセス数:1321507
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ バレないブレード、ノーチラス活躍 15/09/06
今日は朝からホームの市原海釣り公園へ。
前日大き目のサバ釣れたみたいなんでクーラーを持参しました。
夜明け前からゴロタ石で準備運動しましたが無反応なうえ、TP-26をロスト(T_T)
6時の開場でいつものエリアでポジション確保。
なんとなく、トップで出るかも、
とDOG-X Jr COAYUとか投げてると
周りのブレードベイトの人とかヘルティックの人が
次々に掛けていきます (((( ;゚Д゚)))
こりゃいかんということで、
自分もブレードベイト、メガバス ノーチラスにチェンジ。
今思えばなんで昨日バラシまくったボートで、
ノーチラス投げなかったんだ、って話ですけど、
値段考えてぶつけるのビビッただけです(笑)
そして数投後、自分にもバイト!
ジャンプされてもそこはノーチラス、ばれません。
むしろ隣で見てる人がハラハラ(笑)
でもセイゴクラスだったので、
抜き上げようと持ち上げたときに身切れかな、
フックアウトしてしまいました。
そこから15分ほど経過した後、またノーチラスにゴゴンとバイト!
今度はちょっとサイズアップ!
沖でジャンプされて踊る遊動式のノーチラス本体。
ああーという周りの人の残念な声。
でもフックは掛かっているのでそのままファイト継続(笑)
そして手前でも暴れられるも、無事にタモ入れ。
キャッチできたのは、

6:48
50cmジャストくらいのフッコでした。
結局自分にはこの一匹だけでした。
後はバイトもなし。
ジグをぶん投げて釈迦釈迦してみたりしましたが、
何も起こせず。
イワシいないのに投げても意味がないよね、と釈迦に説法状態。
11時になって撤収です。
桟橋も今日はあまり活気が無かったですね。

残念といえば残念な結果ですけど、
ノーチラスの有効性はハンパないので、
メガバスさん、お願いですから30gを出してください。

フックに直結しなきゃいけないのはバス釣りと違って、
ルアー交換の多いシーバス釣りにはデメリットですけど、
それを補うメリットがあります。
20gでは強風に勝てないので、ぜひ30gをお願いします!
せっかくクーラー持参したので、
釣ったシーバスはアクアパッツァでいただきました(^_^)

サバも食べたかったけど、美味しかったので許す!
前日大き目のサバ釣れたみたいなんでクーラーを持参しました。
夜明け前からゴロタ石で準備運動しましたが無反応なうえ、TP-26をロスト(T_T)
6時の開場でいつものエリアでポジション確保。
なんとなく、トップで出るかも、
とDOG-X Jr COAYUとか投げてると
周りのブレードベイトの人とかヘルティックの人が
次々に掛けていきます (((( ;゚Д゚)))
こりゃいかんということで、
自分もブレードベイト、メガバス ノーチラスにチェンジ。
今思えばなんで昨日バラシまくったボートで、
ノーチラス投げなかったんだ、って話ですけど、
値段考えてぶつけるのビビッただけです(笑)
そして数投後、自分にもバイト!
ジャンプされてもそこはノーチラス、ばれません。
むしろ隣で見てる人がハラハラ(笑)
でもセイゴクラスだったので、
抜き上げようと持ち上げたときに身切れかな、
フックアウトしてしまいました。
そこから15分ほど経過した後、またノーチラスにゴゴンとバイト!
今度はちょっとサイズアップ!
沖でジャンプされて踊る遊動式のノーチラス本体。
ああーという周りの人の残念な声。
でもフックは掛かっているのでそのままファイト継続(笑)
そして手前でも暴れられるも、無事にタモ入れ。
キャッチできたのは、

6:48
50cmジャストくらいのフッコでした。
結局自分にはこの一匹だけでした。
後はバイトもなし。
ジグをぶん投げて釈迦釈迦してみたりしましたが、
何も起こせず。
イワシいないのに投げても意味がないよね、と釈迦に説法状態。
11時になって撤収です。
桟橋も今日はあまり活気が無かったですね。

残念といえば残念な結果ですけど、
ノーチラスの有効性はハンパないので、
メガバスさん、お願いですから30gを出してください。

フックに直結しなきゃいけないのはバス釣りと違って、
ルアー交換の多いシーバス釣りにはデメリットですけど、
それを補うメリットがあります。
20gでは強風に勝てないので、ぜひ30gをお願いします!
せっかくクーラー持参したので、
釣ったシーバスはアクアパッツァでいただきました(^_^)

サバも食べたかったけど、美味しかったので許す!
- 2015年9月6日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント