プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:197
  • 昨日のアクセス:232
  • 総アクセス数:1314645

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

カフェオレ色は表面だけ、と気づけず撤収 16/02/21

この日はホームの市原海釣り施設へ。

シーバスの人がとても多くて、
今日はポジションチェンジ難しそう。

開場前にゴロタ護岸でバチ抜けパターンやってみたら、
一度ピックアップ前に反転バイトがあったもののフックアップできず開場時刻に。

そして早春パターンの最高のポジションを確保できたものの、2時間完全ノーバイト。

一方沖側では何本か釣れているよーとの情報。

辛抱たまらず沖側へ移動。

bpg52po72zi2bga4pu93_920_690-9edc80e0.jpg

すると養老川の濁りが下げの潮に乗って、

徐々に桟橋の方へ侵食。

さらには風速10メートルの北西風。

こりゃボート出してたら厳しかったな。

やがて9時50分。

目の前もすっかりカフェオレ色に。

r27ntkagzo7joatkmhby_920_690-16448155.jpg

濁りとの境目がはっきりわかりますねー。

x2f377snhifdfe6zjbj7_920_690-9afbdbc1.jpg

この時僕は、

これはもうダメだ今日は、

潮止まりだし魚もおとなしくなるだろうと判断し、

撤収してしまいました。

でもよくよく考えると、

これ大チャンスだったですね。

というのも、海水の方が比重があるはずだから、

濁り始めのこの時点で濁ってるのは表層だけ。


下の層はただ暗くなるだけなので活性上がったはずなんです。

その結果、帰宅して確認した釣果情報だと、

10時以降で多分10本近く上がっていました。

ターキーくんも6本あげてたそうだし。

潮止まりと強風をしばらく我慢してれば、

何本かは釣れたのかもしれません。


まだまだ思慮の浅い自分を反省する釣行でした。





ところで業務連絡です。

帰りの開店直後wのキャスティングで久々にSBZKさんに会いました。
太刀魚、ヒラメにハマっていて公園にはあんまり顔出せてないそうです。
これからさらにヒラマサもやるそうですよー。
こりゃ当分公園で会えないな(^^)


コメントを見る