プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:622
- 昨日のアクセス:452
- 総アクセス数:1357502
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 当たりパターンわからないまま終わる^^; 18/07/21
悪くない結果なんだけど、自分は連発できず。




この日は木更津から南下してタチウオメインのなんでも便。

同船はFさん、SAGE愛好会さん、先週に続きMさん。
まずは海堡方面。

シーバス狙うもセイゴクラスのバラシのみ。
続いてマゴチ、マダイ狙いで水深16-10メートルエリア。
ここでSAGE愛好会さんがブレードでシーバスキャッチ(^^)

Mさんはタイラバ炸裂!
かと思いきやこの日は2バラシだった。
あとは何もないままタチウオの時間。
浅場はもうあまり釣れないという前情報で海堡で待ち受けていたんだけど、
船団ははるか北の浅場にできていて、急いで戻る(T-T)
到着して数投で全員タチウオキャッチ。
自分はビッグバッカーとワインドで3本キャッチ。
が、好調だったのは到着して30分ほどだった。
その後は沈黙が続く。
魚探にはかなりの数のタチウオがいるように見えるのに。
だんだん船団が少なくなっていく。
よく見るとルアーの乗合船はもう全然いない。
自分たちも南下を決意。
ここでMさんからトマトの差し入れ。
本格的な家庭菜園で採れたトマトを冷やして持ってきてくれた。
塩振って食べたら身に染みる美味さ\(^o^)/
食べる前に写真撮ればよかったなー。
一気に走水へ。
船団ができていた。

魚探の反応もすこぶるいい。
ここでMさんが連発。
指4本のちょっと大きめのサイズもキャッチしていた。
僕たちは真似してもたまにしか釣れなかった。
自分はもう完全に迷走。
とっかえひっかえすればするほど手応えがなくなって結局そのままタイムアップ。
結果は指3本クラス以下を6本。
船中25本くらいでした。
乗合船の釣果見ると結構釣れていたので
これはやはり腕の問題(T-T)
修行は続きます。
皆さんおつかれさまでした!
Mさんトマト本当に美味かったです!
- 2018年7月23日
- コメント(3)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント