プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1322667
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ビッグベイトで穴撃ちとその代償 17/11/04
ビッグベイトの穴撃ちは楽しいけれど、
ちゃんと財力と相談しないと、というお話です。
この日は木更津からボートシーバス。
同船はFさん Sさん Mさん。
まずはオープンウォーターで様子は見るもやはり不発で、
前日の好調を受けて穴撃ちをするべく移動。
まずは前日は強風で入れなかったポイント。
大潮の下げだったので激流。
ダウンに投げて巻いてくると、
ほとんど巻かなくてもルアーがアクションする。
ここで全員キャッチ。
ここでビッグベイト・リンバランバを投げてみたけど
反応なし。大きいのいないのか?
そして隣のポイントへ。
デカイやつの実績があるピンポイントへ、
激流の中を必死でボートを寄せて、
リンバランバをキャスト。
着水直後にワンバイトあるも乗らず、
そのまま巻いてくるとゴン!
流されるボートをコントロールしつつ、
みんなのヘルプもあって何とか70cmをキャッチできた(^^)/

ミノーでもポツポツ釣れる感じ。
でもそこそこキャストが決まらないと食ってこない。
小康状態になったので移動。
前日入れ食いだったポイント。
ところが反応がほとんどない。
あれだけセイゴいたのに不在らしく、
おまけにアマモの切れ端だらけ。
潮はめちゃくちゃ澄んでいる。
しばらく粘るもまともな成果なく移動。
でも続いてのポイントは好調だった。
前日ほどじゃないけれど、
うまくポイントに入れば食ってくる(^^)/
ここでビッグベイトで連発できた。

Fさんもスーパーファットラップとか、
でっかいラパラで60cmオーバーを狙ってキャッチ。
普通の8cmミノーだとサイズが色々混じる状況で、
60cmオーバーだけ連発できたのはとても楽しかった。
完全に晴れ上がってからはバイトもまばらに。
タイムアップが近づいて最後のポイントへ。
Sさんはジグサビキでお土産確保に走り、
立て続けにアジを釣る。
潮止まりの時間のはずがまだ流れが残っていて、
その緩い流れが逆に良かったのかプチフィーバータイム。
FさんがボーマーロングAで釣って嬉しそうだった(^^)/
そしてタイムアップ。
自分はたぶん20本。
全員合わせて50本前後だと思う。
自分としてはビッグベイトでまた沢山釣ることができたので満足の釣行でした。

みなさんおつかれさまでした!
帰宅して我に返る。
自分の腕ではいくら気を付けてキャストしても、
穴撃ちだと一日のうち何回かはルアーをぶつけてしまう。
よく見るとリンバランバがこんなことに(T_T)



しかももう1個は根掛かりロスト・・・(T_T)
ビッグベイトの穴撃ち、サイズが狙えるとはいえ
自分のお小遣いでは禁断のメソッド確定。
ライバルとの対決まで封じ手にしておこうかと思う。
それまではスイムベイトとかソフトルアーの研究をしてみようかな。
ちゃんと財力と相談しないと、というお話です。
この日は木更津からボートシーバス。
同船はFさん Sさん Mさん。
まずはオープンウォーターで様子は見るもやはり不発で、
前日の好調を受けて穴撃ちをするべく移動。
まずは前日は強風で入れなかったポイント。
大潮の下げだったので激流。
ダウンに投げて巻いてくると、
ほとんど巻かなくてもルアーがアクションする。
ここで全員キャッチ。
ここでビッグベイト・リンバランバを投げてみたけど
反応なし。大きいのいないのか?
そして隣のポイントへ。
デカイやつの実績があるピンポイントへ、
激流の中を必死でボートを寄せて、
リンバランバをキャスト。
着水直後にワンバイトあるも乗らず、
そのまま巻いてくるとゴン!
流されるボートをコントロールしつつ、
みんなのヘルプもあって何とか70cmをキャッチできた(^^)/

ミノーでもポツポツ釣れる感じ。
でもそこそこキャストが決まらないと食ってこない。
小康状態になったので移動。
前日入れ食いだったポイント。
ところが反応がほとんどない。
あれだけセイゴいたのに不在らしく、
おまけにアマモの切れ端だらけ。
潮はめちゃくちゃ澄んでいる。
しばらく粘るもまともな成果なく移動。
でも続いてのポイントは好調だった。
前日ほどじゃないけれど、
うまくポイントに入れば食ってくる(^^)/
ここでビッグベイトで連発できた。




Fさんもスーパーファットラップとか、
でっかいラパラで60cmオーバーを狙ってキャッチ。
普通の8cmミノーだとサイズが色々混じる状況で、
60cmオーバーだけ連発できたのはとても楽しかった。
完全に晴れ上がってからはバイトもまばらに。
タイムアップが近づいて最後のポイントへ。
Sさんはジグサビキでお土産確保に走り、
立て続けにアジを釣る。
潮止まりの時間のはずがまだ流れが残っていて、
その緩い流れが逆に良かったのかプチフィーバータイム。
FさんがボーマーロングAで釣って嬉しそうだった(^^)/
そしてタイムアップ。
自分はたぶん20本。
全員合わせて50本前後だと思う。
自分としてはビッグベイトでまた沢山釣ることができたので満足の釣行でした。

みなさんおつかれさまでした!
帰宅して我に返る。
自分の腕ではいくら気を付けてキャストしても、
穴撃ちだと一日のうち何回かはルアーをぶつけてしまう。
よく見るとリンバランバがこんなことに(T_T)



しかももう1個は根掛かりロスト・・・(T_T)
ビッグベイトの穴撃ち、サイズが狙えるとはいえ
自分のお小遣いでは禁断のメソッド確定。
ライバルとの対決まで封じ手にしておこうかと思う。
それまではスイムベイトとかソフトルアーの研究をしてみようかな。
- 2017年11月7日
- コメント(4)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 11 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント