プロフィール

ひろりん
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:114485
QRコード
▼ 青物はギャンブル だからハマります
ショアブリトップ
面白過ぎです。
やはり、ギャンブルです。
ハマったら、後戻りしにくいです。
今回は、例の新規ポイントに師匠J氏を招いての釣行。
朝マズメから夕マズメまで、粘って投げまくりました。
朝は、良い感じで潮が流れます。
本流にキャストして、反転流の境目に良いコースでルアーが入るように調整します。
朝マズメは何ごともなく、終了です。
海面がざわつき、鳥も数羽寄ってきます。
ベイトサイズは大き目のものに変わってます。
急いで届くところに移動して、キャストしました。
1投目、慌てたので、ミスキャストです。
修行が足りないようです。
気をとりなおして、何か起こっているさらに沖にキャストして、今度は上手くそこを通すと
出ました\(^o^)/
バシャッ
シーン
フッキングしませんでした。
何投かしますが出ません。
ざわつきなくなり、その後色々と試してみますが、音沙汰なしです。
ワインド、クレイジグ波動30gなどソフトルアーも使ってみますが、ダメな感じです。
昼で師匠は帰られました。
色々とお話ししながらの釣行楽しかったです。
ありがとうございました(^o^)
潮止まりの為、昼食食べゆっくり休んで、午後の部開始です。
小潮のためか、下げでは流れあまりありません。
我慢の時間がやってきました。
色々考えながら、キャストを続けます。
夕マズメにチャンスがあると信じながら、自分との闘いです。
16時半頃から、沖に小さめのベイトが溜まり始めました。
相変わらず、流れは弱いです。ベイトが濃いあたりを丁寧に何度もトレースしていきます。
短めのストロークで誘いを入れます。
控え目ですが、ボチャッと出ました‼︎
フッキングもきまりました^_^
前回よりかなり沖なので、引き味楽しめます。
ドラグも少しですが、チリチリいいます。
かなり寄せたあとは、岩をかわす為にゴリ巻きです。
ズリ上げ完了

偶然ですが、サイズは、前回と同じ、重さも同じでした。

ストリンガーでキープして、短いであろう地合いを攻めます。
1投目
即なんかきました。

超長い藻ですが、何か・・・
この後、アタリらしきもの一度ありましたが、のりませんでした。
サイズアップはしませんでしたが、最後に一本とれて、終わってみると、楽しい釣行となりました。
今回試したのは、熊本のあるブロガーの方が使われている、シングルアシストフックのシステム。かなり、興味を惹かれて、即バイト


ローデッド140Fとオシアペンシル150Fで試してみました。
オシアペンシルは、沈んだので、ダブルからシングルへ変更

これが、功を奏したかは分かりませんが、外側から貫通してました。

少なくとも、キャスト後にエビることはなかったので、その点は大いに効果ありで、ストレスがほぼなくなりました。
今後もトレブルから、シングルフックに他のも変えてみて、その効果を試してみたいと思います。
そのためには、沢山釣らなきゃねぇ〜
このハードルは高いねぇ〜
iPhoneからの投稿
面白過ぎです。
やはり、ギャンブルです。
ハマったら、後戻りしにくいです。
今回は、例の新規ポイントに師匠J氏を招いての釣行。
朝マズメから夕マズメまで、粘って投げまくりました。
朝は、良い感じで潮が流れます。
本流にキャストして、反転流の境目に良いコースでルアーが入るように調整します。
朝マズメは何ごともなく、終了です。
海面がざわつき、鳥も数羽寄ってきます。
ベイトサイズは大き目のものに変わってます。
急いで届くところに移動して、キャストしました。
1投目、慌てたので、ミスキャストです。
修行が足りないようです。
気をとりなおして、何か起こっているさらに沖にキャストして、今度は上手くそこを通すと
出ました\(^o^)/
バシャッ
シーン
フッキングしませんでした。
何投かしますが出ません。
ざわつきなくなり、その後色々と試してみますが、音沙汰なしです。
ワインド、クレイジグ波動30gなどソフトルアーも使ってみますが、ダメな感じです。
昼で師匠は帰られました。
色々とお話ししながらの釣行楽しかったです。
ありがとうございました(^o^)
潮止まりの為、昼食食べゆっくり休んで、午後の部開始です。
小潮のためか、下げでは流れあまりありません。
我慢の時間がやってきました。
色々考えながら、キャストを続けます。
夕マズメにチャンスがあると信じながら、自分との闘いです。
16時半頃から、沖に小さめのベイトが溜まり始めました。
相変わらず、流れは弱いです。ベイトが濃いあたりを丁寧に何度もトレースしていきます。
短めのストロークで誘いを入れます。
控え目ですが、ボチャッと出ました‼︎
フッキングもきまりました^_^
前回よりかなり沖なので、引き味楽しめます。
ドラグも少しですが、チリチリいいます。
かなり寄せたあとは、岩をかわす為にゴリ巻きです。
ズリ上げ完了

偶然ですが、サイズは、前回と同じ、重さも同じでした。

ストリンガーでキープして、短いであろう地合いを攻めます。
1投目
即なんかきました。

超長い藻ですが、何か・・・
この後、アタリらしきもの一度ありましたが、のりませんでした。
サイズアップはしませんでしたが、最後に一本とれて、終わってみると、楽しい釣行となりました。
今回試したのは、熊本のあるブロガーの方が使われている、シングルアシストフックのシステム。かなり、興味を惹かれて、即バイト


ローデッド140Fとオシアペンシル150Fで試してみました。
オシアペンシルは、沈んだので、ダブルからシングルへ変更

これが、功を奏したかは分かりませんが、外側から貫通してました。

少なくとも、キャスト後にエビることはなかったので、その点は大いに効果ありで、ストレスがほぼなくなりました。
今後もトレブルから、シングルフックに他のも変えてみて、その効果を試してみたいと思います。
そのためには、沢山釣らなきゃねぇ〜
このハードルは高いねぇ〜
iPhoneからの投稿
- 2014年2月23日
- コメント(2)
コメントを見る
ひろりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント