プロフィール

ひろりん

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:107670

QRコード

アジング満喫^_^

二泊三日の出張から夜帰宅した後、夕食を食べて出発。

ポイントには0時過ぎに到着。
キャロとメタルジグの2タックル準備して、潮の流れが変わるのを待ちます。

前回の釣行では1投目で釣れたものの、ブルカレ85TZナノが折れてしまい、(まさか、25cmほどのアジの抜き上げで折れるとは)残念な釣行になったので、修理完了したこの機会に無理して釣行してきました。
今回のミッションは、なんでもロッドのブルカレで、最も使用したかった、キャロでのアジング。それから、尺以上のアジを抜き上げても、ティップが折れない事の検証です。

スーパームーンの影響もなく気持ち良く釣行できました。

平日早朝というか夜中なのに、メジャーな場所ですので先行者1名。
挨拶して、潮下30mほどのところに入ることを告げると、釣れないので移動するとの事。
釣れるとしたら今からなどと思いましたが、そう言って釣れなかった場合も考え、そうですかぁと言ってしまいました。

自作キャロのシンカーを3号にして、前回もアタリあった34の長めのワームをセットします。
3投目フルキャストして、流心を狙います。
ヒットです。
尺までいきませんが、中々の良型です。
引き味を楽しみ、抜き上げボキッにビビりながらも、抜き上げます。
難なくクリアーです。
猫に狙われながら、キープバケツに入れて、次のキャストです。
底付近で、ヒットです。
ドドドっという重量感のある引き方です。軽くドラグも出されます。
流れの強さも影響して、かなりの引きで浮いてきません。
楽しすぎです。バッドでしっかりと支えられてる感じです。
足元まで寄せて、いよいよ抜き上げです。ランディングネットのシャフトは3mなので、潮低すぎてどっちにしろ届きません。

気合いで抜きます。
ノープロブレム
上手くいきました^_^
j79ch7x7kjr2rjrdjcu4_360_480-7f91905e.jpg


体高のある良いアジです。
この後少しアタリ遠のいたので、久々神経締めをして、計測してなかったことに気づきました。
6zz5e6ka7o9rgwok9wdp_360_480-e72289d8.jpg
尺上げキープできました。

その後、潮上に二人組入りました。
キャロでされてます。
ちょっと休憩で車の方に移動してる途中で釣れたみたいで、会話が聞こえてきました。
サイズたいした事ないでしょ?
みたいな事言われてました。

その後少しして帰られたみたいです。

こちらは、ボチボチ釣れて、尺をもう1匹追加。
マメ5匹ほど、猫に献上^_^

南蛮漬けも食べたかったので、小さめもキープ(頭から全て食べるには小さめが美味しい)

5時45分のアラームで、予定通りアジングはやめて、青物狙いのポイントへ移動です。
青物狙いのポイントでは、人多すぎで全然入る余地なし。
隅っこで、1時間半ほどやりましたが、誰も釣れてませんでした。
集合写真を撮ってなかったことに気がついて、そこで記念撮影。
d935ytuhwe8kr8kk7yim_480_360-e96c1f92.jpg
汚いビニールも写ってました。
すいません。(-_-;)

この後、地磯の青物ポイントへ移動して、仮眠1時間ほどしましたが、あまりにも疲れすぎて、回復しなかったので、今回は撤退しました。

ミッションはクリアできたので、まずまずの釣行でした。
やはり、前回はロッドのティップにクラックなどがいつの間にか入っていて、折れたのではないかと思われます。





コメントを見る

ひろりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ