アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1359
- 昨日のアクセス:818
- 総アクセス数:795070
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ 【Fishman】5.10LHで山鱸
- ジャンル:日記/一般
少し前、雨が入り水量が増したようで気の早い個体が上流域へ侵入したようで岸際に稚鮎の存在を感じる。
あぁ今年もこの時期を迎える事ができた。
嬉しい!
ロッドはフィッシュマンの5. 10LH。

子場所、水路等と言った特定の場所に9cmクラスのミノーをピンで打つために導入。
軽いカで曲り、スコーンと飛んでいくから手首だけ動かして狙いのスポットに入ります。
至近距離でのキャスト精度が圧倒的に高く、狙うと言うべイト楽し一!!を具現化したロッドですね。
デカい瀬で対岸奥に潜むような場合は別のロッドで使い分けます。
話は戻り稚鮎のサイズは7cm程度。
本流は激流過ぎるためヨレにスネコン90Sを流し込みゴン !

もう一本はガボッツ90を流心にキャストして浅瀬に差し掛かる直前にガバっと出てきた。

これは間も無く発売するNEWクリアーカラーのやつ。
いよいよ稚鮎パターンのスタートだぜ!
- 2017年4月10日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 22 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 24 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント