プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:348624
QRコード
▼ 7/5 Fishing Boat Watanabe Tatiuo
- ジャンル:釣行記
【スイムテスト】
3:30am 起床
外は生憎の雨模様
4:20am 出発
しとしとと降り続く
今日は、1日降りっぱなしか?
5:00am 船宿に到着
店の前の駐車場には、既に4台くらい止まっていた。
渡船の客がほとんどだったが、タチウオ船に1台2名
右・左舷のトモがキープされていた。
タチウオ船は、大外に停泊しているので場所を
移動しないでテストできる左舷の①を選択
雨は降り続いているが、既にこの時期は明るく
直ぐにでもテストできるのでコンビニに買い出しに行き
船に道具を積み込み
タチウオの用意の前にペンシルのテスト
(タックルバックいっぱいいっぱいなのでいらないペンシルは、
車に置いて行きたいから)
まずは、19号改
目の前にポチョンと
軽く引いてみるスーっと泳ぐ感じ
投げてみる。
タダ巻き
かなり浮力を落したので重心が後方に移行して泳がないと
予想していたが、反してちゃんと泳ぐ
ダイブテスト
ワンピッチをアンダーでやる感じで引いてみる。
海面から頭を入れて水面直下を泳いで顔を出す
頭を丸めたからか潜り過ぎずにいい感じ
浮遊姿勢は浮力不足を感じるが、
予想とは裏腹にちょっといいかも?
次は、22号
これは、前方にも少し錘を仕込んだタイプ
浮力は、19号改よりある。
タダ巻き
ヒラを打ちながら何とか泳いでいると言えるかな?
ダイブテスト
これまでの中で一番いいかも?
しかし、この二つともに泡はまとわない どーやったら
まとうのか?
そして、最後の23号には、もっと期待がかかる。
23号は、フロントフックより後ろに全ての錘を仕込んだタイプ
浮遊姿勢は一番いい
タダ巻き
これは、予想どおりヒラうちっぱなしでとても
泳ぐとは言えそうにない
良く言えばのたうちまくる弱った魚を演出していると
とれるかも?
ダイブテスト
一番いい感じを予想していたが、反してうまくダイブしない
たまにダイブする時は、泡を巻き込むにたいでいい感じなのだが・・・
22号+23号÷2ぐらいが丁度良さげかも・・・
これは、あくまでも私の見解なので
他の方がテストした場合は、違うと思うかもせれません。
テストを終えタチウオの用意をしていると
左舷のミヨシに上がって行く人がいる。
イケメンW登場
挨拶をして少々会話
出船前に軽く食事
温かいソバが食べて買ったので
コンビニで買ってきたカップソバ
お湯を注いで待っている所にO沢さんよりTEL
これから出るので席を取っておいてと
隣 左②がまだ空いていてのでキープ
7:00am
そしてO沢さんが現れてなんだかんだと賑やかな内の出船となりました。
既にレインウェアを着用してアバウト2時間
マジックテープの付きが悪くなってきていたので
そろそろ買い替えかなぁっと思っていたところでしたが、
防水性能もかなり落ちて来ているようで、
中がしっとりとしてきていました。
つづく
- 2015年7月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 12 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント