プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:342235
QRコード
▼ 今年は、夏が終わったとしても後悔は無い
- ジャンル:釣行記
【2024.9.8 .Rush】
キハダ・カツオを追うようになって4年目の夏
やっと25.5kg
キハダをキャッチしたと思ったけど・・・どーやらキメジらしい
(アイアンマン が言うには、マグロと言えるのは、30kgからだって!)
それでもあの時の興奮をもう一度と今季最後のカードに選んだのは、9/8に千葉・富津より出船のRUSH
多くの船が鳥を追い
プレッシャーが強く掛かる相模湾が今回のステージ
三崎港で氷を積んでから湾内に入る
少し南に進んで行くと広範囲に鳥が浮かんでいてその近くには多くの船がスタンバっている
いつ始まってもおかしくない状況のようだ
ゆっくりと船を進めていた船長がいきなりスロットルを開けた
目の悪い私には見えないが遠くで鳥が固まっているらしい
回りを見ると近くにいた船も同じ方向へ急加速
鳥の固まりに近づくと既に3隻くらいがエントリーしていて
キハダの跳ねも見えテンションもMAX
しかし、ラッシュがエントリー出来た時には、鳥の名残りは有る物の水面下のキハダは移動した後
何回も鳥山を見つけては、追いかけるを繰り返し2時間くらい経過したであろう
この日は、鳥山の感じでフローティングとシンキングを使い分けるように船長からの指示が出ていた
そして、船が猛ダッシュ
私のロッドには、シマノの140mmちょっとファットのシンキングを付けていた
鳥山が,近づきアクセルを緩めて船は惰性で鳥山に近づく
自分の判断で届く距離に入ったら、思いっきり12時方向へキャスト
入った(つもり)
テンカウント数えてから、ゆっくりルアーを引いたが不発
隣でK山さんが少し遅れてオズマの100mmをキャスト
少しして船中にドラグ音が響いた!
うゎぁ同じシンキングでも小さ目がいいのか?
K山さんは、ミヨシから右舷に降りてファイトしましたが、魚を浮かせて姿が見えた所で残念でしたが、フックアウトしてしまいました。
そして、その後何回目かの鳥山
私のロッドに付けてあるのは、バスディのクリスタルペンシル120
先程のK山さんのオズマをみて細身のペンシルの方がいいのかと・・・
鳥山の近くに惰性で侵入していき前の方から順にルアーを投げ入れる
この時私は、前から5番手
しかし鳥がいい感じで後の方に入って来たので自分の場所から、3時方向へ出来るだか遠くへキャスト
すると私が投げ入れた全然手前にキハダの跳ねが!
なんだよ 手前かよ
とイラっとした次の瞬間
フォールさせているラインの動きが少し変?
そしてゆっくり引っ張られて軽くテンションが掛かりドラグ音が響く
「喰った」
そんなにキハダを掛けた事がないので合わせのタイミングがわからないけど前回多分合わせの失敗でハズレてしまったんだとずーっと思ってたのでロッドを3回くらい煽って合わせてみた
そして力の限りハンドルを巻くが
なかなか巻けない
仕方ないのでしっかりロッドを支えて巻けるタイミングを待つ
つづく
ファイト中のK山さん
- 2024年9月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 支笏湖に危険なクマが |
---|
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 17 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント