プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:348502
QRコード
▼ 味噌汁の帰り道①
- ジャンル:釣行記
【1/26 太田屋ルアー青物】
日雇い労働者には、一月、二月は、きつい時期
出て行くお金が¥5000おさえられたのでお休みしようと思っていましたが、行く事に
しかし、1番はリトライしたい鴨下丸さんでしたが、週始めには、満船になっていました。
渡辺さんでも水温が下がらずシーバスの群れが固まらないので一時青物船にしますが、来週の火曜日から
そこで気が付いたのは、太田屋さんでスポット船が出ているという事
4:00am 出発
丁度雨が降り出した。
どんどんと雨足が強まり本降り
こんなに降る予報ぢゃなかったハズ
5:05am 太田屋さんに到着
まずは、席札を取る。
先客は、1名らしくトモが一枚取られていたので左舷のミヨシの札を取る。
コンビニへ買い出しに行き明るくなるまで車で過ごし明るくなってから船にタックルを積み込んだ。
たしかパラパラって予報だったと思うが、雨は止まずに時折本降りになる。
船に乗り込んで準備をしていると安物のくたびれたレインウェアが出船前に浸水してきそうだったので終わり次第屋根の下へ避難した。
7:15 出船
キャビンにてポイント到着を待つ
予想以上に北風が強く海が悪いのでポイント到着は、8:00くらいだったか
船長の合図で実釣開始
(スポット船なので青物の船長は、太田屋の社長さん)
しばーらくは、異常なく
雨・風強く
ミヨシ揺れに耐えて踏ん張っていると
少しして船中にイナダとショゴが上がる。
その後もポツンとイナダが上がっていました。
【ヤバ目】
私の本命は、サワラ、そしてワラサ
とりあえずワラサ狙いでアイアン150gやら自作をシャクっていましたが、イナダすら当たらないのでベイトタックルに持ち替えトレブルフックを入れてシルエットの小さめのジグをシャくるも異常なし
長くて細くてシルバーのジグにイナダが上がったのでその条件に合うのは、これしかないとステンレスパイプに鉛を流して装飾無しのステンレス素地の120gにチェンジ
たしか水深は、80mくらい
底から、20mを上げ下げしていました。
ワンピッチで速度は、早めですが巻き取り量が60cm/1巻くらいだと思いますのでそんなに早くはないかと
下から15回転くらいさせたところでゴンとあたり合わせを入れました。
よしとりあえずイナダと思いましたが、ラインが出るのでイナダ以上と思わずニヤける。
が直ぐにヤバイ奴だ!と察知
ラインが止まりません。
しかも自分の8時の方向に走るのでラインがもろに船の下へ
つづく
- 2020年1月28日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 24 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 26 分前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント