プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:197
  • 総アクセス数:418140

QRコード

『リーダー管理』 2022/9/28 (水) 釣行-Day081

今日も30分早出です。(笑)
しかし、イベントは終了してました。
昨日の名残ですね。
シーバスに追われ自ら打ち上げられたベイトの死骸です。
一夜干しされると
魚種が解り難いてすが、コノシロで間違いないかな?
アタリが全く無く30分早く始めた意味無しです。
タイムアップ間際に良型を掛けるも、まさかのラインブレイク…

続きを読む

『金太郎アメかと思いきや・・・』 2022/9/27 (火) 釣行-Day080

ちょっと早めに出撃するも、微妙に不発・・・。
昨日程のアタリがありませんね。
貴重なバイトも連続バラし。
折角、早めに来たので1匹は釣りたい所です。
最後のストラクチャーでも、アワセが遅れてフッキングミス。
しかし、もうワンチャン有りそうです。
何とか喰わせました。
無理はせず、少し弱らせてからキャッチで…

続きを読む

『Xデー近し?』 2022/9/26 (月) 釣行-Day079

流石に、そろそろ釣れるだろうとちょっと早めに出撃。
今日は、朝と夕方が大潮の満潮のタイミングです。
朝は満潮からの下げですね。
開始早々、まあまあサイズのチェイスです。
ベイトも多く、結構な数のシーバスが廻って来てる模様です。
得意のパターンで、50センチ後半を喰わせアワセを入れるも・・・
痛恨の凡ミスで…

続きを読む

『アマモ・・・』 2022/9/22 (木) 釣行-Day078

折角気温も下がり、良い感じになって来たなって所で・・・
台風か。( ̄个 ̄)
先日の台風は、日本海側を通過して行く感じでしたが
関東でも結構な雨と風でした。
冷たい雨と風だったので、一気に水温が下がりました。
それは、それで有難かったんですが置き土産がね・・・
大量の「アマモ」が漂着です。
海中にもまだ大量に…

続きを読む

『右曲がり・・・?』 2022/9/15 (木) 釣行-Day077

雰囲気的には、朝に釣れそうなんですけどね。
朝と昼休みのデイシーバスは、相変わらず不調です。
朝の時間帯は、まだ発電所が稼働してないので流れが無いからかも知れませんけどね。
当分は、定時後の夕方狙いかな?
今週は朝晩の潮位が理想的です。
夕方でも、発電所の冷却水は直ぐには止まらないので流れも効いています…

続きを読む

『約50日ぶり・・・』 2022/9/14 (水) 釣行-Day076

お久しぶりです。(笑)
ブログタイトルが、聞いて飽きれますね。
この時期は、自分の中では「オフシーズン」です。
水深の比較的浅い港湾部の夏は、水温が30℃近くまで上がるので全く釣りになりません。
やるだけ無駄と言っても差し支え無いレベルです。
そこに輪を掛けて、異常なまでの「猛暑」でしたからね。
これだけの空…

続きを読む

『角っちょ!』 2022/7/17 (日) 釣行-Day071

集中豪雨の後は、ダメな気がする・・・。
適度な濁りが入って雰囲気的には、良い感じなんですけどね。
休日出勤なので、道も空いてるので朝は多少長めに釣りが出来ます。
オープンエリアは諦め、ストラクチャー絡みの小場所をちまちま探ります。
チェイスして来ますが、寸前の所で反転するのが見えます。
濁っているのに、…

続きを読む

『上げより下げが好き?』 2022/7/12 (火) 釣行-Day068

朝も昼も撃沈・・・。
定時後は、大潮の満潮から「下げ」のタイミングです。
「上げ」より「下げ」の方が釣れる気がします。
自分のホームでは・・・の話しですけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
ここ最近、食いが浅い為か?バラしっぱなしです。( ̄个 ̄)
バラし癖なんて言ったりしますが、バレる魚は何をしても結局バレます。
フックポ…

続きを読む

『スローフローティング?』 2022/7/6 (水) 釣行-Day067

台風から変わった温帯低気圧の影響は、まだありませんね。
朝の部は、ノーバイト・・・。
雰囲気は良いんですけどね。
ウミウやサギなどの海鳥は居るんですけどね。
魚を咥えながら飛んで行くヤツもいるので、小魚も居る筈です。
昼休みは、風が強まって来たのでオープンエリアは諦めます。
風や波の影響は少ないんですが…

続きを読む

『トップで・・・』 2022/6/28 (火) 釣行-Day065

梅雨らしい梅雨空も無いまま、明けちゃいましたね。
例年なら、梅雨寒で良い感じで涼しい日があったりして
型が狙える日が数日はあったんですけどね。
もう、このまま東京湾の激渋シーズンに突入ですね。
っと言っても、シーバスに拘らなければ何かしらの魚は狙えます。
早速、今月に入って頻繁に見かける「ヤツ」を仕留め…

続きを読む