プロフィール

ヒロミツ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

2019年11月9日(土)・11月10日(日)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記



11月9日(土)



今回も午前10時頃に現地に到着。


y4fsuj6enwf4674awm9d_480_480-379c4263.jpg
まずは、前回の平日朝釣行で時間が無く、見ることの出来なかったポイント方面を見て回り、良さげなポイントを見つけますが、良い立ち位置には先行者の方が入られていたので、少し離れた位置に入り実釣開始。


まずは広範囲を探り数投した後、さらに奥に良さげ立ち位置があったため、そちらに移動してここぞという箇所を探っていきます。いつも通り高めから探り、その後低めのレンジを中心にじっくりと探っていると、早々に
ゴゴンッとバイト!


しっかりと合わせて魚が乗りますが、引き方からして本命のヒラメではなくシーバスと確信。慎重にやり取りをして無事キャッチ。


i6hgoo6whxrpg6g9veyn_480_480-89554755.jpg
61センチのスズキでした。


その後、他のポイントが気になり、一旦ポイントを見て回ることに。すると、HIDENORIさんを見かけ状況を確認すると、渋い状況とのこと。そして、ゆるふわヒラメラーさんとブルートレインさんにも情報をいただき、良型のヒラメが上がっていたとのことで、希望を持ちながらポイントを広く見て回りますが、とにかくゴミが多くて釣りづらい状況。


最初に入ったポイント方面へ移動しようと思いましたが、以前よりはマシになったとはいえ、漂着した葦と流木の山で移動コースが制限されており、タイミング的にだいぶ潮位が上げてきて、ポイントまで辿り着けそうになかったので断念。


Uターンして、手前の若干掘れているポイントへと入ろうとしますが、先行者の方々がいらっしゃったので少し離れた立ち位置に入り実釣再開。しかし、引き続き一投一投掛かってくる細かいゴミに悩まされ、模索していると、手前側は細かいゴミが少ないということが分かり、手前側を中心にじっくりと探っていきますが、魚からの反応を得ることが出来ず、その後、沖も探りますがやはりゴミが多く釣りにならず、15時30分に納竿。



そして翌日の11月10日(日)



前夜は久々に会う仲間達との飲みで盛り上がり、だいぶ疲れが溜まってしまい、今回は午前11時前頃に現地に到着。


4rjcvydpbjwfw8udma4b_480_480-ca98fd92.jpg
まずは、到着してすぐに目に留まったポイントで実釣を開始。数投した後、前回シーバスをキャッチしたポイントへと向かいますが、案の定先行者の方々がいらっしゃったので、少し離れた位置へ入り実釣再開。


波が寄れている部分を見つけ、じっくりと探っていると実釣再開してすぐにシーバスらしきバイトを得ますが、フッキングには至らず。魚が居ることを確信して、投げ続けますが反応がかなり単発。少しカニ歩きして、今度は駆け下がり付近でジャークを中心にじっくり誘っていると、ここでもバイトを得ますが、フッキングには至らず。


この後、反応は無くなり、少し移動してじっくりと探っていると、掛かってきたのはこの方…


bzixymwyfxhj37y2dpmy_480_480-05e7d891.jpg
ホシザメさん。


その後、前夜の飲みの疲労が響き、15時30分前に納竿。


帰路に着こうと出口に向かうと、ちょうど出口で車がスタックしており出られず、別の出口へ向かおうとすると、いつものローカルの親父さんのジムニーとすれ違い、状況を確認すると朝方はポツポツ上がっていたが、ヒラメは見ていないとのこと。さらに、出口目指してジムニーを走らせているとサトルを見かけ、状況を伝えて自分は帰路に着きました。


それでは次回に期待です!


【11月9日(土)の釣果】

☆ヒロミツ
釣果:スズキ×1(リリース)
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g

コメントを見る