プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2018年12月2日(日)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
12月2日(日)
今回はヒロッキー先輩、マモルとの釣行で午前5時30頃に現地に到着。前回の釣行でマゴチをキャッチしたポイントへと入り、早速実釣開始。

薄らと明るくなり、スピンビーム32gで沖側から駆け上がりにかけて、じっくりと探っているとガツガツガツッとソゲかセイゴのようなバイトを得ますが、フッキングまで至らず。その後は続かず、ポイントを大きく移動することに。
先に移動していたヒロッキー先輩とマモルのジムニーを発見し、合流して状況を確認すると、2人ともバイトを得たとのことですが、手前までチェイスしてきたセイゴの姿を確認したということで、正体はセイゴだった様子。
自分が合流した後、セイゴからの反応も途絶えたようで、また二手に別れてポイントを見て回り、気になるポイントを打っていき、移動途中に一番気になっていたポイントが丁度空いたため、最高の立ち位置に入り実釣を再開。飛び過ぎダニエル30gでサンドバーの切れている肩の部分を中心に探っていると、数投目で待望のバイトを得ますが、フッキングまで至らず。
このバイトの後、ヒロッキー先輩とマモルも合流して、3人並んで実釣を再開。次第にショートバイトも出始め、魚っ気を感じながら、必ずチャンスは来ると信じてキャストし続けます。すると、マモルの竿が曲がりますが、惜しくもラインブレイク。感じからして良型の魚だったとのこと。
マモルはあまりの悔しさに、午前9時に納竿予定だったのですが延長戦が確定(ノ∀`)
その後、ショートバイトやバイトを得ますが、ショートバイトの正体はマイクロソゲであることが判明。少し休憩をしてヒロッキー先輩と雑談していると、まもなく納竿時刻を迎えるマモルの竿が曲がり、47センチのヒラメをキャッチ!おめでとう!
延長戦で見事に結果を出したマモルが納竿して、ヒロッキー先輩と2人で実釣を再開しますが、2人とも竿が曲がることはなく、時間だけが過ぎていきます。その後、移動して実釣していたヒロッキー先輩と、途中から実釣していたHIDENORIさんと合流して状況を確認しますが、魚からの反応は無いとのこと。

最後に朝に入ったポイントへと入り直して、諦めずに竿を振りましたが魚からの反応は得られず、16時頃に3人揃って納竿。
それでは次回に期待です!
【本日の釣果】
☆マモル
釣果:ヒラメ×1
ヒットルアー:スピンビーム32g
- 2018年12月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント