プロフィール

HiDe

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:109
  • 昨日のアクセス:213
  • 総アクセス数:235386

QRコード

ゴロワーズを吸った事があるかい?

最近の釣行時のオープニングテーマソング。
偉大なムッシュかまやつ。
気分良く現場に向かうのには選曲も大切。
上げてかないとね。
さてさて
この時期大変美味しいクロダイさん。
浜名湖にウヨウヨいるのだが。
まだまだ底にベッタリ。
釣るためには、バイブレーションが良いのだけど、
こりゃまた浜名湖ってとこは、昔の…

続きを読む

家の近所で竿持ってウォーキング。
最近の日課。
とーぜん運動にはなってはいない。
水面パチャパチャやっとりますがー。
つ、釣れん。
ボートやってもー。
プカプカ浮いてるだけ~。
ガソリン代の散財。
愛知のソル友さん、ハマちゃんのガイドで
鉄板ポイント行ってもー。
やれる事は~
ホゲ百景の撮影のみ~。
ハマちゃ…

続きを読む

いいから、喰ってみろ。

何がって?
ボラですよ、ボラ。
うまいんよ、冬のボラ♪
マジで。
もちろん、潮通しの良い綺麗な所のヤツだけ。
ドブ川とかのは知らんよ。
この時期ね、油のってる♪
冬になると、よくスレで引っ掛かってくる。
これね、体に油が乗りすぎて眼まで油で濁るんだってよ。
それで良く見えない。
この頃にサッカケとかやんだよね…

続きを読む

実録短編小説【サーフ編】

釣れようが釣れまいが、サーフの釣りは気持ち良い。
当日もワタシは、ハツラツかつ黙々とホゲマイレージを溜め込んでいると、隣のアングラーが近寄ってきた。
歳は、同じくらいだろうか?
ソコソコのオッサン。
男「どうですか?」
月並みなアングラー同士のご挨拶。
ワタシ「えぇまぁ、さっき来たとこですから」
お約束の…

続きを読む

冬の浜名湖シーバス言いたい。

浜名湖。
言わずもがな、全国に類を見ない特異なフィールド。
表浜名湖~奥浜名湖にかけて
水質や流れ、生息する生き物が全く異なり、その釣りかたも様々。
全体的に浅く、真冬ともなれば遠州の空っ風に吹かれて、水温はぐんと下がり10度以下になると、シーバスの活性は一気にさがる。
基本、奥浜名湖は死の海状態。
言わ…

続きを読む

浜名湖でもゴーゴー!

tokyo bay gogo 
なんというメーカー名(笑)
しかもステルスマーク。
このセンス、、、、、
カッチョエエ。
プエブロが終了し、再びあの久保氏が始めたこのメーカー
気にならないワケがない。
プエブロは、テスターやってた実兄の影響で触りはじめたルアーでしたが、残念ながら解散。
素晴らしいルアーメーカーでした。
カ…

続きを読む

新年早々しっかかるのよ、チクっと。

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりに、サカナの骨が咽に引っ掛かりました。チクチク鬱陶しい。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
唐突ですがね、骨が刺さったモンだからね、
チクっと記してみますけど
鳥が魚を飲み込むとき、必ずすることがある。口バシで器用に方向を変えてから、頭から必ず呑み込みます。例外な…

続きを読む

今年最後の~。

一年を振りかえるヒマも無いほどハードな年末。
仕事がら一番のピークは越したが、おかげさまで、疲労とストレスで帯状疱疹に。
弱ってきたなぁ。
とりあえず今年の浜名湖では
80アップもチョイチョイあげたし、まぁヨシでしょうか。
画像の個体、ベンダバールでドラグフルロックでいなし。
良く曲がり、そして楽しく寄せ…

続きを読む

釣果自慢は状況よって変わる。

魚大好きなワタシは
浜で釣れた魚は基本美味しく頂いている。ダメージやサイズ、旨そうかどうかの次第ではあるが。
ほとんどのイート派アングラーが、そうだと思うが家では釣果自慢より、匹より尾の価値観に訴えているのではないだろうか?
テーブルに出す時
つたない包丁捌きで獲物を盛り付ける。
コレ、店で食ったら値段…

続きを読む

サーフでベイト

必要あんのかって聞かれるとね。
まったく必要ない。
スピニングで十分ですよ。
でもサーフでベイトってどーなんよ?
やっとる人少ないけど。
答え
全然イケます。
むしろ良い。
感度や素早いフッキング
飛距離も。
基本2号以上であれば、スピニングと変わらない。
取り敢えず、ベンダバールで挑んでみたものの、ロッドが…

続きを読む