プロフィール

ハサミスト
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- スライ95F
 - メバリング
 - ピンウィール
 - PEライン
 - シーバス
 - マリブ78
 - マリブ68
 - ガルバ73S
 - fimoフック
 - 16セルテート
 - komomo 110s counter
 - サスケss75
 - ニョッキー
 - マイクロベイト
 - スピンガルフネオ20
 - コモモ
 - コウメ60
 - ソマリ90
 - morethan AGS 87lmx
 - ロケットベイト75
 - ピットブル12
 - ima
 - シュナイダー13
 - アイボーン78f
 - チヌ
 - 大野川
 - コスケ85F
 - エンパシー90
 - シーバスPEパワーゲーム
 - ロケットベイト95ライト
 - ロケットベイト95
 - コスケ110F
 - グランデージ90M
 - ヨイチ99ライト
 - ピットブル8
 - リール
 - サスケ120裂波
 - セオリー2004H
 - コレット45
 - サスケSF-50
 - メバコスケ35F
 - その他
 - アイスキューブ86.5ロッキンビースト
 - ドーバー99F
 - ドーバー46SS
 - サスケ105
 - メバカーム
 - トト42S
 - ヨイチ80
 - コスケ110S
 - fimoプライヤー
 - カゲロウ124F
 - シャローフリーク
 - プロント
 - Z stage
 - APIA
 - 13セルテート
 - ヤフオク
 - SLPplus
 - ドーバー70F
 - マックスパワーPE
 - ラムタラ130
 - パンチライン80
 - コスケ130F
 - セオリー2506
 - RBB
 - DAIWA
 - Rivalley RED-LAVEL
 - ウェーディング
 - 山豊テグス
 - 手放せないこのルアー
 - 旧コモモ
 - ペニーサック99モッカ
 - ニョッキー85
 - ペニーサック99初代
 - サスケ120裂空
 - 19レグザLT2500
 - ビームフィッシュ
 - ハッサク工房
 - HUNT88
 - HUNT111
 - 尺八ミノー
 - 20ルビアス2500
 - コモモSF110
 - ジグザグベイト
 - XPERIA10Ⅲ
 - タイドミノースプラット
 - ソードビーム
 - コモモ125カウンター
 - ポジドライブガレージ
 - コレット60
 - Groovy80S
 - メバコスケ35S
 - スワットSW932S-LML
 - 能登半島地震
 - 21ツインパワーXD
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
 - 昨日のアクセス:115
 - 総アクセス数:312669
 
QRコード
▼ 3年振りのロッド購入
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (ピンウィール, セオリー2004H, Groovy80S, アイスキューブ86.5ロッキンビースト, メバリング, 20ルビアス2500)
 
    久しぶりにロッドを購入しました。

TULALAさんのGroovy80Sです(^^)v
今までメバルロッドは
①ピンウィールPKGS-73
②アイスキューブ86.5ロッキンビースト
の2本体制。どちらも気に入ったロッドですが、プラグを磯で使うにはピンウィールではパワー不足と長さ不足、ロッキンビーストではパワー有りすぎってことで、「ティップからベリーにかけてはしなやかさを持ちながらバットにはパワーがある」というロッドを探し求めていました。
誤解の無いように繰り返すと、ピンウィールである程度の魚までは上がりますし、ロッキンビーストもジグ単には良いのです。が、ピンウィールはグリップが短すぎる、そしてバットまですぐに持っていかれる、ロッキンビーストはベリーからパワーありすぎってことで2gからのプラグを使うにはどちらも「うーん(^^;」と思ってました。
Newロッドの選択基準としては
①ティップからベリーにかけてはしなやかさを持ちながらバットにはパワーがある
②磯で使うために出来るだけ長いロッド
③PE0.6号対応
ということがあり、それを満たしたのがGroovy80Sだった、という感じです。
他にはXESTAさんのブラックスターS83も候補に挙がりましたが、最後はデザインで選びました\(^o^)/


ツラリスかわいい、コルクグリップ最高(*´ω`*)
ストローガイドセッティングとやらも気になるところ。いつ行けるかは謎ですが、実釣後にリールとの相性(ルビアス2500かセオリー2004Hか…)含めてまたインプレします。
    
TULALAさんのGroovy80Sです(^^)v
今までメバルロッドは
①ピンウィールPKGS-73
②アイスキューブ86.5ロッキンビースト
の2本体制。どちらも気に入ったロッドですが、プラグを磯で使うにはピンウィールではパワー不足と長さ不足、ロッキンビーストではパワー有りすぎってことで、「ティップからベリーにかけてはしなやかさを持ちながらバットにはパワーがある」というロッドを探し求めていました。
誤解の無いように繰り返すと、ピンウィールである程度の魚までは上がりますし、ロッキンビーストもジグ単には良いのです。が、ピンウィールはグリップが短すぎる、そしてバットまですぐに持っていかれる、ロッキンビーストはベリーからパワーありすぎってことで2gからのプラグを使うにはどちらも「うーん(^^;」と思ってました。
Newロッドの選択基準としては
①ティップからベリーにかけてはしなやかさを持ちながらバットにはパワーがある
②磯で使うために出来るだけ長いロッド
③PE0.6号対応
ということがあり、それを満たしたのがGroovy80Sだった、という感じです。
他にはXESTAさんのブラックスターS83も候補に挙がりましたが、最後はデザインで選びました\(^o^)/


ツラリスかわいい、コルクグリップ最高(*´ω`*)
ストローガイドセッティングとやらも気になるところ。いつ行けるかは謎ですが、実釣後にリールとの相性(ルビアス2500かセオリー2004Hか…)含めてまたインプレします。
- 2022年2月26日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
ハサミストさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント