プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:298797
QRコード
▼ 真冬の砂調査 epi.3
- ジャンル:釣行記
- (マルスズキ)
先週も大雪で予定していた週末に
釣りに行けなかったので、
平日だが上げの朝マヅメ狙いで
出撃しました。
4:40 潮位60cm
ハウンド 125 F グライド
チャートベリーからスタート。
小さいのになかなかよく飛ぶ。

暫くランガンし、払い出し付近で
粘るも反応なし。
潮位が上がってきたので、
アサシン 140 F ボラコノシロにチェンジし、
払い出しの左右を集中的に攻めていたら、
フルキャストしたところで
スプールの根本でライントラブル発生 (*゚ロ゚)
ラインを80mほど失った・・・ (;´Д`)
これで何度目だろう?
このラインのトラブル・・・
もうX8は使わない
速攻でノントラブルなシーバスPE
パワーゲームが巻いてある
替えスプールにチェンジし更に攻める。
この替えスプールがなかったら、
この日の釣りはなかった・・・
気を取り直して復路をランガンしていると、
あっという間に日が昇ったので、
プレスベイト 90 フュージョン
ピンクバックをフルキャスト!

100mほど気持ちよくブっ飛び、
ボトムをとってスローに20mほど
巻いたところで、
クンっ!
とティップが入った \(^o^)/
ガッチリ2度、3度と合わせて
完全にフッキングしたところで
ドラグを緩めた。
後はやり取りを楽しむだけ。
ガンガン頭を振っているが、
全くエラ洗いをしない。
デカいのか?
まさかシーバスではないのか?
ヒラメではないのは分かるが・・・
80mのやり取りを存分に楽しんで
上がってきたのは!

真っ白なシーバスでした!
腹は当然だが、
背中もかなり白い。
コイツは!
スヌークかと思った (笑)
画像では黒っぽく映っているが、
朝日を浴びた魚体はホントに白い!
これぞ、西湘白鱸。
ダイワのショアジギフック
シングル#1が下唇の硬い部分を貫いて
いた。

この掛かりだと、バレません (´▽`)ノ
しかもエラ洗いしないことがわかった。
やったぜっ!
フュージョン!

起死回生のヒットだ!
サイズはなんとか70アップの鱸サイズ。

スレンダーなアフターだったので、
リリースしました。
その後、追撃するも反応なし。
7:00 スタート地点まで戻り
終了しました。
今回、ベイトが遠いことも考慮に入れ、
チョイスしたルアーだったが、
当初はフロントにアシストのみだった。
前日にふとベリーアイにもシングルを
と思いフックを付けて正解でした!
Saq Sas じゃない古いタイプだが
十分よく刺さる。

ジグ並みに飛び、スプーンのような
アクションでスローに誘えるフュージョンが
今回はいい仕事をした。
これは便利なルアーです。

ん~
しかし、
寒鮃はどこだっ (-_-;)
【装備】
ロッド:ダイワ ラテオ 12TM
リール:ダイワ 10セルテート 3012H
ライン:DUEL X8 30lb → 東レシーバスPEパワーゲー
ム 22lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロ 25lb
ヒットルアー:DUO Press Bait 90 FUSION
RS ピンクバック 31g
フック:ダイワ ショアジギフック シングル #1
ウェア:マヅメレッドムーン レインジャケット
ウェイダー:リバレイ RBB CR7200Ti 5mm
フローティングベスト:アングラーズデザイン
エクストリームⅠ
クワトロD環システム
釣りに行けなかったので、
平日だが上げの朝マヅメ狙いで
出撃しました。
4:40 潮位60cm
ハウンド 125 F グライド
チャートベリーからスタート。
小さいのになかなかよく飛ぶ。

暫くランガンし、払い出し付近で
粘るも反応なし。
潮位が上がってきたので、
アサシン 140 F ボラコノシロにチェンジし、
払い出しの左右を集中的に攻めていたら、
フルキャストしたところで
スプールの根本でライントラブル発生 (*゚ロ゚)
ラインを80mほど失った・・・ (;´Д`)
これで何度目だろう?
このラインのトラブル・・・
もうX8は使わない

速攻でノントラブルなシーバスPE
パワーゲームが巻いてある
替えスプールにチェンジし更に攻める。
この替えスプールがなかったら、
この日の釣りはなかった・・・
気を取り直して復路をランガンしていると、
あっという間に日が昇ったので、
プレスベイト 90 フュージョン
ピンクバックをフルキャスト!

100mほど気持ちよくブっ飛び、
ボトムをとってスローに20mほど
巻いたところで、
クンっ!
とティップが入った \(^o^)/
ガッチリ2度、3度と合わせて
完全にフッキングしたところで
ドラグを緩めた。
後はやり取りを楽しむだけ。
ガンガン頭を振っているが、
全くエラ洗いをしない。
デカいのか?
まさかシーバスではないのか?
ヒラメではないのは分かるが・・・
80mのやり取りを存分に楽しんで
上がってきたのは!

真っ白なシーバスでした!
腹は当然だが、
背中もかなり白い。
コイツは!
スヌークかと思った (笑)
画像では黒っぽく映っているが、
朝日を浴びた魚体はホントに白い!
これぞ、西湘白鱸。
ダイワのショアジギフック
シングル#1が下唇の硬い部分を貫いて
いた。

この掛かりだと、バレません (´▽`)ノ
しかもエラ洗いしないことがわかった。
やったぜっ!
フュージョン!

起死回生のヒットだ!
サイズはなんとか70アップの鱸サイズ。

スレンダーなアフターだったので、
リリースしました。
その後、追撃するも反応なし。
7:00 スタート地点まで戻り
終了しました。
今回、ベイトが遠いことも考慮に入れ、
チョイスしたルアーだったが、
当初はフロントにアシストのみだった。
前日にふとベリーアイにもシングルを
と思いフックを付けて正解でした!
Saq Sas じゃない古いタイプだが
十分よく刺さる。

ジグ並みに飛び、スプーンのような
アクションでスローに誘えるフュージョンが
今回はいい仕事をした。
これは便利なルアーです。

ん~
しかし、
寒鮃はどこだっ (-_-;)
【装備】
ロッド:ダイワ ラテオ 12TM
リール:ダイワ 10セルテート 3012H
ライン:DUEL X8 30lb → 東レシーバスPEパワーゲー
ム 22lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロ 25lb
ヒットルアー:DUO Press Bait 90 FUSION
RS ピンクバック 31g
フック:ダイワ ショアジギフック シングル #1
ウェア:マヅメレッドムーン レインジャケット
ウェイダー:リバレイ RBB CR7200Ti 5mm
フローティングベスト:アングラーズデザイン
エクストリームⅠ
クワトロD環システム
- 2014年2月19日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント