プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:340
  • 昨日のアクセス:190
  • 総アクセス数:302541

QRコード

シーバス デビュー!

夏休みだというのに、

台風やら、

梅雨に戻ったような

天候やらで、

なかなか出撃する機会が

ありません・・・

ひまわりも心なしか

元気がない感じがします。

udwgvex7i2364vk7t8td_480_480-9127d72b.jpg

今年は下の子供を

シーバスデビューさせるべく、

押入れに仕舞ってあった

ウェーダーを引っ張り出した。

彼は小6で身長は

なんと174cm (;´・ω・)

足のサイズは27cm (;''∀'')


(父は175の26.5cm)

仕舞ってあったダイワの

ウェーダーは27~28cm

なので丁度よかった(笑)

昨年の夏にウナギ釣りの

ついでにキャス練はさせたが、

もう忘れているだろう。

ということで、

まずはオープンエリアで

キャス練開始!

d465skprmvkzv6sjaerg_480_480-5b9b94ca.jpg

練習を始めた頃


最初のうちは失敗していたが、

数十投するうちに6~70%

キャストでまあまあな感じに

なってきた。

ベール返し忘れや

リリースミス、

ロッドを止める角度など、

注意点を確認しつつ、

1時間ほどキャス練。

水分補給も忘れません!

今回は「釣る」も目的なので、

15分投げたらルアーを

チェンジする事を課題とし、

4種類のレンジの違うルアー

を交換させながら行った。


(チェンジは勿論自分でやらせました)

それぞれのルアーを父が

フルキャストし、

彼がどこまで届くかを

自分の目で確認させ、

7~80%キャストまで

いったので、

ストラクチャー廻りの

ウェーディングに移行した。

vaj96kjhe977outdbf4a_480_480-7c43c39d.jpg
  2時間経過


川も開始後2時間でようやく

流れだし、雨後の濁りと

相まっていい感じだ。

手前に大きなベイトも

入っている。

もしかしたら掛るか?

とか淡い期待を抱きながら

ひたすらキャストを続け

させた。

u5h988b4snvchsb5abng_480_480-c248c788.jpg

今回彼が使用しているルアー

は全てフローティングで、

そこを攻めるには今一

物足りなかったので、

初めてシンペンを使わせて

ボトム付近から表層まで

を幅広く探らせた。



が、反応なし・・・



2時間半を過ぎたころ、

疲れたというので休憩を

取らせました。



随時水分補給はさせてます、はい・・・

その間父はシャカリキに撃つ(笑)
ワンバイトあったんだけどな~



10分後自ら再始動。

その後はアタリがないので、

開始3時間経過を機に

終了としました。

気温27℃、ほぼ無風の中、

汗だくで3時間投げ続けて、

かなりバテていたが、

何とか形にはなったかな?

後は魚が掛ってからですね~

こればかりは魚次第。

いつになることやら・・・

なんせこちらも釣れて

ないのだから(笑)

コメントを見る