プロフィール

Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:779439
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ 歩く、歩く、そしてドラマが・・・
- ジャンル:釣行記
土日はバスの方の予定が入っていたので、本当は、とっとと帰って準備をしなければいけなかったのですが・・・
仕事帰りに、いっちゃいました。
あまり、潮回りは気にしなくてもいいのかな~っと思い、タイドを気にせずに釣行。
22時ごろ開始。
まずは歩いて、一番気になる場所へ。
先行者が2名おられたので、様子だけ見て、竿はふらず。
動く前に状況だけ聞くと、ボラのあたり?だけとのこと。
そのまま、川を上りつつ、明暗をランガン。
と言うか、テクガン??
行けるところまで上がり、よさそうなところでは少し粘って攻めたのですが全体的にバチを捕食しているような雰囲気はなしでした。
風もないし、条件はいいような気がするのですが。。。
下りつつ、気になったポイントを再度攻めつつ、下る~下る~
そして、一番最初に行ったポイントまで帰ってきました。
もう誰もいません。
「ということは、アカンのやろな~~」と思いつつ、ボラはいるので、キャストを開始。
やっぱり出ないな~~~と思いつつ、岸近くにキャストして、岸近くを引いてくると、、、
カッター90は、少し潜らせ気味~~
ゴン!!
とHIT!
しかも、ヒット直後に激しいエラ洗い。
しかも強烈な引き~~~~
これはデカいぞ。
絶対にバラしたくない!
ある程度寄せてきたところで、またも激しいエラ洗い!!
そこからは、LBを駆使して、暴れそうになったらLBでなだめての繰り返し、水面で跳ねたり、強烈に下に突っ込んだり~~
ようやく大人しくなって観念したようで、無事にネットイン。
足場が高かったので、ライトで照らしても、魚の様子があまりはっきり見えなかったのですが。
上げてみると
ド~~~ン!!

なんでやね~~~ん(号泣)
あんなに跳ねたのに、あんなに頭振ってたのに~~
結論、ボラでも口にフッキングすれば、頭も降るし、跳ねるんですね。
足場が高かったからもあるでしょうけど。

カッター90、シークレットインパクト。
ご苦労さまでした!!
仕事帰りに、いっちゃいました。
あまり、潮回りは気にしなくてもいいのかな~っと思い、タイドを気にせずに釣行。
22時ごろ開始。
まずは歩いて、一番気になる場所へ。
先行者が2名おられたので、様子だけ見て、竿はふらず。
動く前に状況だけ聞くと、ボラのあたり?だけとのこと。
そのまま、川を上りつつ、明暗をランガン。
と言うか、テクガン??
行けるところまで上がり、よさそうなところでは少し粘って攻めたのですが全体的にバチを捕食しているような雰囲気はなしでした。
風もないし、条件はいいような気がするのですが。。。
下りつつ、気になったポイントを再度攻めつつ、下る~下る~
そして、一番最初に行ったポイントまで帰ってきました。
もう誰もいません。
「ということは、アカンのやろな~~」と思いつつ、ボラはいるので、キャストを開始。
やっぱり出ないな~~~と思いつつ、岸近くにキャストして、岸近くを引いてくると、、、
カッター90は、少し潜らせ気味~~
ゴン!!
とHIT!
しかも、ヒット直後に激しいエラ洗い。
しかも強烈な引き~~~~
これはデカいぞ。
絶対にバラしたくない!
ある程度寄せてきたところで、またも激しいエラ洗い!!
そこからは、LBを駆使して、暴れそうになったらLBでなだめての繰り返し、水面で跳ねたり、強烈に下に突っ込んだり~~
ようやく大人しくなって観念したようで、無事にネットイン。
足場が高かったので、ライトで照らしても、魚の様子があまりはっきり見えなかったのですが。
上げてみると
ド~~~ン!!

なんでやね~~~ん(号泣)
あんなに跳ねたのに、あんなに頭振ってたのに~~
結論、ボラでも口にフッキングすれば、頭も降るし、跳ねるんですね。
足場が高かったからもあるでしょうけど。

カッター90、シークレットインパクト。
ご苦労さまでした!!
- 2012年5月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 35 分前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 3 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 14 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 22 日前
- papakidさん












お疲れ様でした。
バチの時期はボラも結構釣れますよね! 特に少し潜らせたときは要注意です(笑)
クニ
兵庫県