プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:755585
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ 釣りの準備と 新製品発売
今週は珍しくまだ釣りに行って(イケて)いません。
先週は、久々にシーバスをやりましたが
新しいロッドを振れたと言うこともあるし
ロングロッドでビシッと釣る釣りも、やはりいいな~
と思ったしだいです。
と言うことで
現在、バチ用に巻いていた0.6号を取り除き
ちょっとだけ、気合い入れたシーバスゲームができるように
ラインを巻き替えました。
在庫の、0.8号にするか、1.0号にするか?
リップルには、やはり、最低でも1.0号で行きたいところですが
釣りそのものは、マイクロ系で攻めるので
ちょっと弱気?の0.8号に巻き替えました。
因みに、巻き替えには
ラインリサイクラーを利用しています。


リサイクラー自身にリールのような巻き取り機能が付いているので
捨てるには忍びない状態のラインを
いったん、元のラインのスプールに巻き替えることができます。
スプールの真ん中に穴が開いているのは
一度、使っている証拠です。
これを、ぬるま湯に漬けておけば
塩抜きも出来てしまいます。
塩抜きすると、ラインの状態も少しは回復しますね (^^

シーバスPE・パワーゲームもそうですが
だいたいシーバス用のPEは、150m巻きがメインですね。
そうなると、使っている側の50mくらいは汚れてきますが
ラインを出してみると、残りの100m弱くらいはキレイなものです。
なので、このリサイクラーで、もう一度、別のスプールに巻き替えてしまい
それを、再度、リールに巻けば、逆からラインを使うことができるのです。
これを、実際に手でやろうとすると、途方もない手間と
ラインのヨレやホツレが発生します。
このリサイクラーなら、そんな心配もなく、簡単且つ超スピーディーにできるのです。
ラインも高いですからね (^^;
少しでも有効活用できるものは、したいものです。
こんなことしながら
ネットも見つつ、釣りビジョンみつつ
ごそごそしていて
見つけてしまいました
新製品の市販開始情報
最近、お世話になっている?
サーティーフォーさんの
メバル用ジグヘッド
ドライバーヘッド

これまでは、ネット会員限定販売だったのですが
一般販売開始されていますね。
ちょうど数日前に
会員サイトにて、0.75gを調達したところだったのに・・・
まあ、買った時は、フックの大きさが気になりましたが
ゲンキンなもので
釣れてしまえば、信用できるものですね (^^
ロリメバルにもしっかりフッキングできていたので
フックの大きさは問題ないようです。
逆に、フックポイントの向きが絶妙のようで
バイトをしっかりフッキングに持ち込んでくれます。
宣伝する訳ではありませんが、一度使う価値はあるのではないかと思います~
先週は、久々にシーバスをやりましたが
新しいロッドを振れたと言うこともあるし
ロングロッドでビシッと釣る釣りも、やはりいいな~
と思ったしだいです。
と言うことで
現在、バチ用に巻いていた0.6号を取り除き
ちょっとだけ、気合い入れたシーバスゲームができるように
ラインを巻き替えました。
在庫の、0.8号にするか、1.0号にするか?
リップルには、やはり、最低でも1.0号で行きたいところですが
釣りそのものは、マイクロ系で攻めるので
ちょっと弱気?の0.8号に巻き替えました。
因みに、巻き替えには
ラインリサイクラーを利用しています。


リサイクラー自身にリールのような巻き取り機能が付いているので
捨てるには忍びない状態のラインを
いったん、元のラインのスプールに巻き替えることができます。
スプールの真ん中に穴が開いているのは
一度、使っている証拠です。
これを、ぬるま湯に漬けておけば
塩抜きも出来てしまいます。
塩抜きすると、ラインの状態も少しは回復しますね (^^

シーバスPE・パワーゲームもそうですが
だいたいシーバス用のPEは、150m巻きがメインですね。
そうなると、使っている側の50mくらいは汚れてきますが
ラインを出してみると、残りの100m弱くらいはキレイなものです。
なので、このリサイクラーで、もう一度、別のスプールに巻き替えてしまい
それを、再度、リールに巻けば、逆からラインを使うことができるのです。
これを、実際に手でやろうとすると、途方もない手間と
ラインのヨレやホツレが発生します。
このリサイクラーなら、そんな心配もなく、簡単且つ超スピーディーにできるのです。
ラインも高いですからね (^^;
少しでも有効活用できるものは、したいものです。
こんなことしながら
ネットも見つつ、釣りビジョンみつつ
ごそごそしていて
見つけてしまいました
新製品の市販開始情報
最近、お世話になっている?
サーティーフォーさんの
メバル用ジグヘッド
ドライバーヘッド

これまでは、ネット会員限定販売だったのですが
一般販売開始されていますね。
ちょうど数日前に
会員サイトにて、0.75gを調達したところだったのに・・・
まあ、買った時は、フックの大きさが気になりましたが
ゲンキンなもので
釣れてしまえば、信用できるものですね (^^
ロリメバルにもしっかりフッキングできていたので
フックの大きさは問題ないようです。
逆に、フックポイントの向きが絶妙のようで
バイトをしっかりフッキングに持ち込んでくれます。
宣伝する訳ではありませんが、一度使う価値はあるのではないかと思います~
- 2015年3月25日
- コメント(3)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 18 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
裏返しでラインさ再利用するならリサイクラー便利ですよね。
購入検討してみます。
ジグヘッドはほとんど使わないので…
何でもいいですわ(笑)
yuusei
兵庫県