プロフィール

川本 斗既@ガチ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:23
  • 総アクセス数:807490

QRコード

微妙な雰囲気に・・・・



昨日、子供のサッカーの送迎の合間をぬって


河川へ釣行


陽はまだ高い


とりあえず瀬の中をTDペンシルで探るも反応なし


反転流の中を探るも反応なし


次にSL12やハードコア110Fを通すも反応なし


????


いつもなら出てるハズなのに・・・・・


ん~~~~~~どうしたものか


次にやや下流側のテトラの際をもう一度TDペンシルで探る


ややアップに入れて  チョンチョン


ドリフトさせているとやや下流でベイトが ザワザワ?!


そちらに気をとられていると一瞬ルアーが何かに引っかかった?


ような感触が・・・    んっ?  怪しい


そしてそのままドッグウォーク&ダイブさせていると


ボシュっ!!  水柱   


が乗らない


で食わせの間をとる為小さいドッグウォークの後


ダイブさせてステイ!!


で再度水柱が  ボシュっ!!  たまりませんな~~~(笑)


60そこそこですが暴れる暴れる


テールウォークしまくりの元気なシーバス






これがあるから DAY TOP はやめられない 


最高~~~~っ!!


暫く余韻に浸り次を狙うが続かない・・・


なぜか続かない


ここ最近どうも川の様子がおかしいんですよね


何がどう?といわれれば答えようがないんですが


何が原因かわからないんですよね~~~


ベイトが稚鮎からイナっ子?っていう感じじゃない


いぜんとしてショアラインには稚鮎がたくさん居るし


ただ水温は好調時より2~3度低いし


鮎の冷水病がおさまってきたため


稚鮎の流下は少なくなってきたのは確か。


にしてもデカイ奴らの反応というか雰囲気?


いや気配が感じられないんですよね・・・・・


何か方策を考えないとそろそろホゲ街道を爆進しそうな予感が・・・・・


みなさんのホームはいかがなものでしょう???





コメントを見る

川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る