プロフィール
川本 斗既@ガチ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- チヌ
- アジ
- メバル
- キジハタ
- カサゴ
- イカ
- 鮎
- Trout
- フィネスジギング
- フライ
- エギング
- 青物
- イベント
- ルアー
- タックル
- インプレ
- prototype
- ima channel
- ima
- パワフルスナップ
- バチパターン
- 稚鮎パターン
- 落ち鮎パターン
- 虫パターン
- イナッコパターン
- コノシロパターン
- サヨリパターン
- イワシパターン
- ハゼパターン
- エビパターン
- アミパターン
- sasuke130剛力
- sasuke140S裂風
- sasuke140裂波
- sasuke120裂波
- sasuke120S裂風
- sasuke 120 SUSPEND
- sasuke105S 裂風 jerk
- sasuke98剛力
- sasuke SF-95
- sasuke SS-95
- sasuke SS-75
- sasuke SF-50
- kosuke 110F
- komomo SF-145
- komomo SF -145 counter
- komomo125 counter
- komomo110S counter
- komomo SF110
- kosuke 85F
- komomo SF-95 slim
- komomo90counter
- komomo SF-90
- komomo Ⅱ
- komomoⅡ 90
- komomoⅡ65
- SCARECROW 130S
- SCARECROW 130F DRIFT
- SCARECROW 100S
- SCARECROW 75S
- RocketBait95
- P-ce100
- P-ce80S
- CALM110
- HONEY TRAP 95S
- HONEY TRAP70S
- nyokkey 85
- Aldente95S
- SW230V gaur
- popkey
- popkey80
- 魚道110SR
- 魚道 Survivor50
- しらすネ~ク
- しらすネ~クミニ
- TRILOBITE
- カスタムホロシール
- ko130S
- Hound100F Sonic
- Hound125F Fang
- Hound140FFang
- Hound 100F sonic shallow
- NABARONE150F
- Hound 80S Sonic
- iBORN 98F shallow
- SEIREN90S
- molmo80
- RUNDAMtwicher
- Keep90S
- DAIKO
- GUN吉
- B-太80SR
- Trident115S
- トーピードHEAD
- 市松
- Banett160F
- koume90
- Koume60
- Koume70
- Koume80
- koume40
- RiverFlows72
- Meltynymph
- sobat80
- shibumi
- ENDLESS
- Ligid70
- ESPADA 110
- Santis 33
- FAMELL
- PE ストロング8
- 耐摩耗ショックリーダー
- プロト
- sukari 50SS
- RBB
- 魚道 130MD
- Diving Jaw 110
- meba CALM
- kosuke 85F
- SCHNEIDER 13
- Rocket Bait 95 Heavy
- Rocket Bait 75
- SCHNEIDER 28
- 高階救命器具
- BLUESTORM
- ANOMALOCARIS
- FLUOROSHOCKLEADER
- somari90
- komomo SF-125
- YOICHI 99
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:807483
QRコード
▼ 超絶過密スケジュール
6月10日某河川の鮎の解禁日
仕事は代休をとってあるので
行こうかとも考えたが混戦と
雨が降るとすぐ濁るので断念し
夜中からシーバスの流れで
違う河川へ10日深夜1時より出動開始
いつものパターンだとドリフトでないと出ないのだが
とりあえずアップ・クロス・ダウンと打ちわけて
通常リトリーブ
・・・・・・・・・・・
約1時間
バイトなし
ん~~~~
ここもやっぱりいつものパターンでないと出ませか?
必殺L字ドリフト
ネーミングはさておき正直なものです
上手く決まると
どんっ!

どんっ!

とちゃんと口を使ってくれます(笑)

70前半サイズですがグッドコンディションの
ブリブリシーバスです(笑)
しかしこの釣り
流れの強さによりキャストするポイントや
立ち位置を微妙に変えたり
ショアライン沿いにかなりタイトに
ルアーを落とさないといけないので
1時間もやるとかなり気疲れします(汗)
明るくなってあちこち攻めるも反応なし

周りを見渡すと川のあちらこちらに稚鮎の屍骸があります。
やはりこれが流下して来るのを楽して捕食してるんですね
そしてシーバスは朝7時に終了
しばし車の中で仮眠
2時間ほど寝た後今度はシーバスの餌の方
10日朝次は鮎を掛けに出動開始
あちこちポイントを見て回り
昼前くらいから友釣り開始
あいにくの雨に加え雷も鳴りだす始末
しばし様子をみながらあちこち掛けて回り
夕方4時過ぎに終了

15~16センチくらいが55匹と
まぁまぁと言ったとこでしょうか(笑)
ひと通り鮎を楽しんだら
またシーバスをやります
ポイントを探して回り
最近ドハマリのグース90F
こやつをドリフトで入れます
すると
ボシュっという音とともに
ティップが引ったくられます(笑)

上がってきたのは70ちょい
満足して日付が変わるころ一時帰宅(笑)
3時間ほど仮眠をとりよく11日
またまた鮎掛けに出動
ただこの日は前日の雨で
各河川は増水+濁り
鮎には最悪なコンディション
出来る河川は限られます
入られるところといっても濁りがないだけで
平水からいえば50センチ増
急流の中頑張って頑張って

夕方3時過ぎくらいで48匹
頑張った割には微妙・・・・
体の疲労もそろそろピーク
ウルトラマンでいうとカラータイマーが
赤の点滅状態といったとこでしょうか?
ですがここで止める訳にはいきません(笑)
最後の〆にデイゲームをやりに河口へ移動
まずはTDペンシルからスタート!!
時折チェイスはあるものの口までは使ってくれません(涙)
水柱が見たかったのですが・・・・残念です
気を取り直し次にコモモ2 90をアップで打ち込み
ラインスラッグの処理のみで
ドリフトで流して行きます
すると水柱が!! やっほ~~~~~~いっ!!
ずんっ と重みが乗ったと思った瞬間
あえなくフックアウト・・・・
頭を下にして流すとフッキングが非常に難しいです
無駄にラインスラッグ出してますからね
別のラインを流すと
ボシュっ!!と出ますがすぐバレる
ん~~~~~腹立つ!!!
けどおもろいですわ~~~~~っ(笑)
今度は奥側のラインを流してようやく1本

いや~~~~~楽しい!!
ちとやり過ぎた感はありますが
2日間み~~~~~っちり燃え尽きました・・・・
帰って泥のように眠りについたのは言うまでもありません(爆)
- 2011年6月13日
- コメント(14)
コメントを見る
川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント