プロフィール
川本 斗既@ガチ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- チヌ
- アジ
- メバル
- キジハタ
- カサゴ
- イカ
- 鮎
- Trout
- フィネスジギング
- フライ
- エギング
- 青物
- イベント
- ルアー
- タックル
- インプレ
- prototype
- ima channel
- ima
- パワフルスナップ
- バチパターン
- 稚鮎パターン
- 落ち鮎パターン
- 虫パターン
- イナッコパターン
- コノシロパターン
- サヨリパターン
- イワシパターン
- ハゼパターン
- エビパターン
- アミパターン
- sasuke130剛力
- sasuke140S裂風
- sasuke140裂波
- sasuke120裂波
- sasuke120S裂風
- sasuke 120 SUSPEND
- sasuke105S 裂風 jerk
- sasuke98剛力
- sasuke SF-95
- sasuke SS-95
- sasuke SS-75
- sasuke SF-50
- kosuke 110F
- komomo SF-145
- komomo SF -145 counter
- komomo125 counter
- komomo110S counter
- komomo SF110
- kosuke 85F
- komomo SF-95 slim
- komomo90counter
- komomo SF-90
- komomo Ⅱ
- komomoⅡ 90
- komomoⅡ65
- SCARECROW 130S
- SCARECROW 130F DRIFT
- SCARECROW 100S
- SCARECROW 75S
- RocketBait95
- P-ce100
- P-ce80S
- CALM110
- HONEY TRAP 95S
- HONEY TRAP70S
- nyokkey 85
- Aldente95S
- SW230V gaur
- popkey
- popkey80
- 魚道110SR
- 魚道 Survivor50
- しらすネ~ク
- しらすネ~クミニ
- TRILOBITE
- カスタムホロシール
- ko130S
- Hound100F Sonic
- Hound125F Fang
- Hound140FFang
- Hound 100F sonic shallow
- NABARONE150F
- Hound 80S Sonic
- iBORN 98F shallow
- SEIREN90S
- molmo80
- RUNDAMtwicher
- Keep90S
- DAIKO
- GUN吉
- B-太80SR
- Trident115S
- トーピードHEAD
- 市松
- Banett160F
- koume90
- Koume60
- Koume70
- Koume80
- koume40
- RiverFlows72
- Meltynymph
- sobat80
- shibumi
- ENDLESS
- Ligid70
- ESPADA 110
- Santis 33
- FAMELL
- PE ストロング8
- 耐摩耗ショックリーダー
- プロト
- sukari 50SS
- RBB
- 魚道 130MD
- Diving Jaw 110
- meba CALM
- kosuke 85F
- SCHNEIDER 13
- Rocket Bait 95 Heavy
- Rocket Bait 75
- SCHNEIDER 28
- 高階救命器具
- BLUESTORM
- ANOMALOCARIS
- FLUOROSHOCKLEADER
- somari90
- komomo SF-125
- YOICHI 99
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:807505
QRコード
▼ ど~ん!ど~ん!ど~ん!ど~ん!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
6月18日朝5時30分鮎へ出動
午前10時前くらいまで川を見てまわる
途中割愛(笑)
夕方4時過ぎまでで52匹にて終了
漁協に出荷して夜の部に備えしばし休憩
そして夜7時より夜の部スタート
ポイントに着きミノーをアップ・クロス・ダウンと打ち分け
流れをチェックする
大体のキャストポイント・ヒットさせたいポイントをイメージして
いざ勝負!!
まずは対岸の際々へハードコア110Fをアップで入れ
いつもののようにラインスラッグをとってドリフトで流す
約5mくらい流しただろうか?
暗闇の中に水柱が 最初の ど~~~~ん!!
スラッグを速攻巻取りアワセを入れる
デカい・・・・
明らかに今までよりワンサイズ大きい
流芯を切るために頭をこちらに向けようとした瞬間
フッ・・・・・・・・
ロッドから重みが消える(涙)
久々のど級を逃した悔しさが込み上げる(号泣)
まあこれも腕と諦め次を狙うも
先ほどのバラシの影響か?後がなかなかこない
フィーディングのレンジが下がったのか?
はたまたポイントがズレたのか?
今度は表層を漂わせるのではなく、1回潜らせてドリフトさせてみる
先ほどヒットがあったポイントの下あたり
異常なし
約3mくらい下流側
異常なし
もう3mくらい下流側小さな反転流が出来ているあたり
ラインスラッグをとってルアーがターンして
ロッドにルアーの重みが乗った瞬間
小さなアタリ?
一応アワセを入れてみる
すると突然けたたましく
2発目のど~~~~ん!!
容赦なくラインを引きずり出していく魚
自分は一発でフッキング出来るように
普段からドラグはかなりきつめにしている
それをいとも容易く引きずり出す魚
内心ヨッシャーという気持ちとヤバイという気持ちが入り乱れる
多分引きだけなら今まで掛けたシーバスのトップ3には入る
コイツは絶対90は余裕であるはず
絶対獲りたい!いや獲る
がなすすべなく出されるライン
もう30mは走られただろか?
リーダーが擦れる感触
ドラグをもう少し締め込み
魚の頭をこちらに向けた途端
何かに巻きついて動かない
こんなときは無理してもラインが切れるだけなので
暫くラインをフリーにして待つこと数分
魚が動く感触がしたので引き離そうと引っ張った途端
別の感触に変わる・・・・・・
どうもフックが外れてストラクチャーに引っかかったみたい
暗闇の中久々に叫ぶ
チクショ~~~~~~!!
このヘタクソ~~~~~!!
こっ こころが オ・レ・ソ・ウ・デ・ス
いくら叫んでも自分でしたんだからしょうがない(涙)
へこんだ気持ちをリセットするのとポイントを休ませるため
小一時間ほど休憩をとる
そして気をあらため再開
モルモ80ハッピーレモンをアップに打ち
先ほどからバイトのあるポイントへ送り込んでいく
するとその1投目
水柱がど~~~~ん!!と出ると共に竿に重みが乗る
が、先ほどに比べればなんてことない引き
でも70以上は確実にあるのはわかる


上がってきたのは78cmのシーバス
普段ならグッドサイズと喜ぶのだが・・・・・・・
そしてまた暫くポイントを休ませる
30分くらいたっただろうか?
再びポイントに入水開始
アクションを見切られないように
今度はフィードシャロー105に変えて同じラインを流していく
その3投目
思っていたよりやや下流で水柱がど~~~~ん!!
本日4発目!!
沖で巨体がヘッドシェイクをする
先ほどよりは大きそうだが先の2本ほどではない
十分いいサイズそうだが今日は納得のサイズではなさそう・・・

足元に横たわったのは83cmのシーバス

十分ランカーなのだが・・・・・
このクラスはなんなく寄ってくるということは
最初の2発はどんだけデカかったんだ???
これは当分引きずりそうだな(笑)
でもこれがあるからやめられない
いやむしろのめり込む
そして翌日、昨日を思いっきり引きずり
次男とキス釣りへ

楽しそうだなお前
こんなに簡単にシーバス釣れたらなとその光景をみながら
昨日の余韻に浸る
次こそは・・・・・・
- 2011年6月20日
- コメント(19)
コメントを見る
川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント