vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:538
  • 昨日のアクセス:686
  • 総アクセス数:5168978

QRコード

最近の道勢は凄い fimoの話しも

fimo会員には様々なコンテンツがある。
その1つにアクセスランキング。
総合ランキングや地域別ランキング。
約3年前に産声を上げた釣り専用SNS、fimo
今や北海道だけでも約1000人が登録している。
そして北海道というフィールドは、ローカルアクセスだけではなく道外のアクセスも多い。
昨日なんかはTOP7がデイリーで1…

続きを読む

南から変なの来たぞw 変態??

釣りに行きそびれた日曜日。
札幌は晴れ予報だったので昼飯は庭でBBQでもしよう。
セッティングしていると曇ってきたw
風も強くて寒い・・・。
しかし、ここまでセッティングできたらもう辞める訳にはいかないぞ
炭が安定するまで、カセットコンロでジンギスカン
いや~~~、しっかし寒いな~~~
桜開花も少し遅れたみ…

続きを読む

GW呑みませんか?

GWの後半
5/3(金)am11:00スタート
場所:島牧 18番駐車場
※人数によっては場所変更もあります
会費ゼロ
各自、飲み食いする分持ち込み
焼き肉、海産物など
焼き台、イスなども各自でお願いします。
ただひたすら飲み食いする集まりです。
道南勢、道央勢、遠征チーム
どしどしいらっしゃいませ
会費いらないの…

続きを読む

悶々と

最近は新機種開発に取りかかっております。
先日も書いたロングレングスのベイトロッドです。
脳内には完成イメージがあるので、平面に起こす作業。
どんな小さな質問でもバシっと応えられるよう、細部までデザイン中。
そしてそれには意味がある。
デザインとは「設計」だ。
見た目の色や形、こうすると使いやすいのでは…

続きを読む

10年前想像していた世界が現実となった。

渓流ベイトロッド、Beams5ftULのお問い合わせが多いです。
ネットの世界では、ちょっとそのワードで検索すると、ボコボコFishman絡みのページがでてきます。
そして近年は他のページも沢山でてきました。
他社製でも、なんでもこの釣りの選択肢が増えるというのは素晴らしいことです。
10年前想像していた世界が現実となっ…

続きを読む

ロングレングスのベイトロッド

開発中のロングレングスのベイトロッドが1回目の焼き上がり。
フルカーボンの2ピース
10kgオーバーをストラクチャーに突っ込ませないバットパワーを持つ。
そしてキャストフィールはBeamsのDNAだ。
9ft前後を予定。
シャキっとして悪くないが、よくある調子。
仮ガイドを付けるまでもない。
キャストするまでもない。

続きを読む

ポチっとな♪

さて、来月の海外遠征のためにポチっとこう
今回は香港だ
香港から中国、広州入り。
狙うは、ナマズ
1mを超えるような個体がいるらしい。
ナナテンと並べた写真を撮ってみたいではありませんか。
そしてもう1つの目的は仕入れ。
これに2日間費やす。
Fishmanグッズで使えそうなのないか見てきます。
予約サイト
http://…

続きを読む

渓流ベイト、本流ベイトロッドのBeamsスタジオ撮影

渓流ベイト、本流ベイトロッドのBeams7Lシリーズと5ftULのカタログ用をスタジオにて撮影。
カメラマンは畠山 公妥さん
オリンパス ズイコークラブの講師
http://fotopus.com/premium/sapporo/
Fishmanの専属カメラマンでもある。
とてもありがたいお方♪
さて、あとはこの素材を僕(デザイナー)がどう調理するかである。
B…

続きを読む

オーダー分+次回作3機種同時進行

最近のこのブログで言葉足らずがあったようですいません。
ちらほらご質問メールが来ていますので、お答えいたします。
Beams各番手を今日までオーダーいただいていている方で、僕から「納品は次回分(6月以降)です」というメールが来ていない方は、今月納品できます。
GWは存分にBeamsを体感してください。
とか書いてお…

続きを読む

UL完売

予約受け付けております番手で、すでに完売機種がでてきました。
渓流ベイトロッドの5ftULです。
コレ実は告知後3日で完売で、次回生産分に回った方もでてきています。
次回生産のため、今は最短で工場を押さえていますので、仕上がり日時はまたこちらでお知らせいたします。
5ftUL1本あればフィールドは広がります。
下…

続きを読む