vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:305
  • 昨日のアクセス:892
  • 総アクセス数:5165769

QRコード

南米ギアナ釣旅④ 実釣初日。タライロン現る!

南米ギアナ釣旅④
①はこちら
翌朝
体調回復w
ゴーテンHとXXHの2本にコンパクトをセット。
スピナーベイトとブルを付けて準備OK
上流を目指ししばらくすると、滝が現れた。
まるでニジマスでも釣れそうな趣き。
こんな激流からタライロンが釣れるらしい。
でも付き場はやはり流れの緩いところ。
反転流や岩裏の小さなスポ…

続きを読む

南米ギアナ釣旅③ 釣り場到着編

南米ギアナ釣旅③
①はこちら
翌朝
この日からようやくジャングルアタックが始まる。
しかし十代の頃、日本酒を1人で一升以上飲み干し3日間死んだことを思い出したほどの二日酔いに見舞われた。。。
ロッジのベッドは蚊帳付きで快適
あまりの気持ち悪さにコーヒーしか受け付けない・・・。
このあとアルミボート2艇に荷物を…

続きを読む

南米ギアナ釣旅② パリ編

南米ギアナ釣旅② パリ編
①はこちら
フランスの気温は10℃を下回っていた。
防寒は持ってきてないので、インナーに重ね着してしのぐ。
フランスのシャルルドゴール空港からタクシーでパリ市街地へ向かった。
1時間ほど走ったところでハイウェイを降りると、有名なシャンゼリゼ通り
高級ブランドの本店がずらっと並んでいた。…

続きを読む

南米ギアナ釣旅① 出発編

いよいよ南米へ、タライロンフィッシングの挑戦が始まった。
行く前からの用意などは周知の通り。
改めてターゲットを紹介します。
現地名:アイマラ(タライロン)
観賞魚としても人気の魚。
1メートルを超える個体にも成長する。
鋭い牙もあり、顎の力が強い。
こんな魚だ。
古代魚シーラカンスに似た風貌
フィールドは…

続きを読む

南米ギアナ釣行終わりました

ギアナアマゾニアでのタライロンフィッシング、無事?終了しました。
まだギアナの空港でフライト待ちです。
こちらは11/6の18:40
ちょうど日本と12時間の時差
明日朝にはパリに入り、約10時間の乗り継ぎ待ち。
せっかくなのでパリ市内の釣り具屋へ行ってきます。
で、明日夜のフライトで明後日の夕方に成田空港。
まだま…

続きを読む

パリ入りました

昨日から乗り継ぎ先のパリを観光してます。
凱旋門
エッフェル塔
ちなみにパリ、めっさ寒いです。
多分一桁気温。。。
北海道みたいw
防寒持ってきてないので、骨身にしみます。。
ちなみに成田から13時間。
あと5時間ほどで、中南米ギアナへ向かう飛行機に乗ります。そしてまた10時間ちょい。
向こうでWi-Fi使えるような…

続きを読む

7Lで115cm!!!

昨日飛び込んできた凄い釣果。
Beams7Lで115cm
魚種はクララ
場所は香港
今年春に挑戦したナマズだ。
ルアーは45mmの小型バイブ
こういう小型ルアーの操作性が良いナナマルが良かったのだろう。
ご覧いただきましょう!
なんという大きな頭……
長……!!
ファイトタイムは10分くらいだったようで、
「最高に興奮した!!」

続きを読む

ラストスパート の手前

今日は遠征用最後の買出し日。
フックも追加
ST66がメイン
携帯浄水器
サンダル
乾電池ランタン
などなど
とりいそぎ
iPhoneからの投稿

続きを読む

一昨日のリクエスト。実は、やってました。

一昨日の書き込みで、速乾Tシャツのリクエストがありましたが、
実は、やってました。
僕も欲しかったんです。
デジカモ柄の吸汗速乾Tシャツ
プリントは「Fishman」となっていますが、まだ仮プリントです。
速乾素材のワリに、生地がそれっぽく見えないのも良いし、速乾素材にありがちな伸縮の少なさがないのが気に入りま…

続きを読む

おかげさまで複数個届きました

先日、ルアーを探していた記事Upしました
↓コレ
http://www.fimosw.com/u/fishman/d52ucu7crod778
おかげさまで複数個届きました!
恩に着ます!!!!
OTTIさんからはコメント入りで♪
Tシャツとステッカーを送らせていただきました。
さらにもう2個も、別の方から届きました★
パッキングの進行状況
0%
フック、リング…

続きを読む