プロフィール

遠征人語

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:222295

QRコード

小笠原遠征2016 母島編

父島編からの続きです。
父島沖磯でGTと呼ぶには小さいながらも、ロウニンアジを無事キャッチできていた私は、ほのかな達成感に包まれていました。
そんな私が母島で、こてんぱんにやられることになります。
----------------
父島で4泊を過ごし、小笠原5日目に母島へ移動。
移動はははじま丸で2時間…

続きを読む

小笠原遠征2016 父島編

GWに生まれて初めて小笠原に行ってきました!
とにかく初めての体験が続き、刺激と衝撃の数々!
なんか今はすっかり小笠原ロス状態です。
-------------
小笠原は磯からGTやマグロが狙える夢のフィールド。
とはいえ、全くの初めてずくし。とにかく情報が少ない。
どんなフィールドなのか、地磯や堤防な…

続きを読む

ロングリーダー試し投げ & 外房サーフ

  • ジャンル:日記/一般
  • (遠征)
GWは初の小笠原を計画している。
小笠原といえばショアからGTやらマグロやら釣れてしまう夢のフィールド。
まぁ、腕も経験もない私にその千載一遇のチャンスが巡ってくるかは別として、とりあえずは後悔しない準備で望みたい。
というわけでいろいろ調べながら大物タックルを準備中。
大物の根ずれ防止としてロングリ…

続きを読む

甑島遠征 ショアブリ~♪

先日の連休を利用し甑島へ青物遠征に
行ってきたのでご報告。
無事目的はGETできたのだが、
帰りにとんだ災難にあいましたとさ。
-------------
この遠征はもともと佐多岬あたりを考え
鹿児島往復の早割りチケットをとって
いたのだが、どうも青物が渋いらしい。
と、そんなときにfimoで甑島で
ハマチ…

続きを読む

サーフ撃沈 新島遠征

先週末は新島へ。
毎度ながら土日のみの弾丸遠征。
ヒラメ、ヒラスズキはどうやら
釣れてなさそうなので悩ましかったが
エイヤで決行。
飛行機を使った遠征の場合は
数ヶ月前に早割りでチケットを
とるため、釣れてる釣れてないで
遠征決行の判断はできないが、
冬場の伊豆諸島遠征は船がガラ空き
のため、直近の釣れてる…

続きを読む

大隅遠征その2 ヤズ連発~

(その1からの続きです)
さて初日から大物GETし気分的にかなり楽になった翌日2日目。
この日は渡船で沖磯へ渡る計画。
夜は風がビュービューで本当に船が出るのか心配したが無事出港。
と、思ったが沖に出ると大うねりで、あえなく船は港へ引き返して、渡船中止。
すっかり日もあがりマヅメははずしてしまったが、仕…

続きを読む

大隅遠征その1 ショアブリ~

先週末は金曜有給付けて木曜からの4連休で鹿児島遠征!
だが、鹿児島周辺の青物はなかなか渋いようで良い情報がない。
大隅か南薩かはたまた北薩か、、、 最後まで迷ったが、出発直前にヤズ(イナダ)情報が聞こえてきた南大隅~佐多岬方面へ決定。とはいえ渡船でのルアー釣果は殆どなく、かなり厳しそうな状況。ボウズ…

続きを読む

今年最初の新島遠征

初釣り遠征は釣り上げたイナダが磯をころころボチャン!とロストしてしまいそれっきりという、甘酸っぱいスタートをきった遠征人語です。
先週末、ようやくきちんと魚をキャッチできたので、ご報告。
---------------
新島でヒラメが釣れ始めたようなので、土日での弾丸遠征。
金曜夜、横浜よりフェリーに…

続きを読む

悔しい釣り納めと昨年結果

  • ジャンル:日記/一般
  • (遠征)
全く私らしいと言うべきか。。。
大きい魚がことごとく釣れない私が、やはり釣り納めでもラインブレイクでした。
相手はかなりの大物か(推定ヒラマサ?)。
ダイビングペンシルにヒットし、最初のポンピングで異様な重量感に、これは太刀打ちできない相手と直感。
体重を載せてポンピングしても相手の顔をこちらに向けさ…

続きを読む

まだまだ秋モードの新島遠征 その2

(その1からの続きです)
さて夕食後、先程とは別の漁港へ。
ここは初めてキロアップを釣った思い出の場所。
先程のアタりカラーのエギを投げて見ると
2投目でまたまたゴチン!と大きなアタリであっさりヒット♪
アタリが大きいので魚かと思ったが、イカ特有のバインバインとした引きで、さっきの700gより引いて楽しい…

続きを読む