プロフィール
でょゆ
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:22234
QRコード
▼ 釣り、納めました。
- ジャンル:釣行記
昨日は今年最後の釣りに行ってきました。
なにやら寒波がー、ってことで場所にもよるけど風も6メートルとか10メートルとか。夜も朝も荒れてるね。
でー、何をやろうかしら。
穏やかやったらフカセ釣りをのんびりしたかったけど絶望的。
青物は早くから場所とりしたらなんとかなるかもしれんけど3週連続もアレやなー。毎年年末は人が多い気がするしー。
最近青物縛り2連続でしとるし=2週間も夜の釣りに行ってないや。最後はライトゲームで締めましょう。
まずはアジが居るであろうところでアジング。結構な広い堤防が貸し切り状態。
やりにくいとかやからか?こういう誰も居らん状況で釣りたい!
向かい風にキャストー。したら竿先を即海面に向けてフォールやとそれなりに普通に釣りは出来るね。
序盤はそんな感じでポロポロと。途中から手前に寄せられる流れになってきてペースダウン。
シンカー付けて沖で沈めれる様にしたらジグ単程よるらずっと確率は落ちるけどたまには釣れてくれる。
ええサイズが居るとこに流せてない感もあるしまだまだですな!仕掛けやら釣り方をもっと考えないかん!
ペース悪いなりに2時位までやってしもた。風の向きやら状況がよろしくなくなって移動。
二件目、先行者さんいましたがすぐに帰られました。またしても貸し切り。なんか堤防の外側はサラシが出とるし、たまに波が上から飛んで水を被るような状態。エキサイティング!
最初は湾内側で何匹か追加。外側も調査したいけど風が強すぎて流石になんも出来ぬ。
内側も生命感が落ちてきたタイミングで若干やけど風も弱まった。外側の調査しよ。
荒れとるだけにシーバス的なん居らんかな?(大体40センチ位?良かったら60センチ位はあるかも?)が本命で。
風が弱まったとは言え重いもんやないとなんも出来ん感じなんでシンカー7グラムにジグヘッドは軽いやつ。ワームは3インチなやつ。
何回か投げよるうちに「アタリ?」みたいなんが何回か。
何か生き物が居るはずやと継続しよると明かに魚が食ってきた!合わせてから結構引く!シーバスさんかしらー。と思とる割にはジャンプとかしてこんな??下にやたらいくなー。荒れとるけんか?もしかしたらメバル??
魚が見えた!メバルやーん。
28センチ。ええやん。

メバルが居るんがわかったんで追加を狙って継続。
更に風がマシになったんでジグ単でよりネチネチ。とはいえ4グラムでね。
風の影響で毎回ええ感じには投げれんけど上手く投げれた時を大事にね。
ほいで再びアタリ!ええ引き!
なんやかんやで浮かして今度はタモ入れ。
これもええサイズ!32センチ!

更にサイズ、数狙いをするけど再び風が吹き出して終了。ええのが釣れたんで満足、帰ろう!
と、思たけど天気悪いし寒いけん青物ポイント入れたら…と回ってみたけどやっぱ入るとこないや、で改めて2018の釣りは終了。
来年もライトゲーム、青物、フカセを中心にまだまだやりたい事、釣りたいものあるんで頑張ろっと。

なにやら寒波がー、ってことで場所にもよるけど風も6メートルとか10メートルとか。夜も朝も荒れてるね。
でー、何をやろうかしら。
穏やかやったらフカセ釣りをのんびりしたかったけど絶望的。
青物は早くから場所とりしたらなんとかなるかもしれんけど3週連続もアレやなー。毎年年末は人が多い気がするしー。
最近青物縛り2連続でしとるし=2週間も夜の釣りに行ってないや。最後はライトゲームで締めましょう。
まずはアジが居るであろうところでアジング。結構な広い堤防が貸し切り状態。
やりにくいとかやからか?こういう誰も居らん状況で釣りたい!
向かい風にキャストー。したら竿先を即海面に向けてフォールやとそれなりに普通に釣りは出来るね。
序盤はそんな感じでポロポロと。途中から手前に寄せられる流れになってきてペースダウン。
シンカー付けて沖で沈めれる様にしたらジグ単程よるらずっと確率は落ちるけどたまには釣れてくれる。
ええサイズが居るとこに流せてない感もあるしまだまだですな!仕掛けやら釣り方をもっと考えないかん!
ペース悪いなりに2時位までやってしもた。風の向きやら状況がよろしくなくなって移動。
二件目、先行者さんいましたがすぐに帰られました。またしても貸し切り。なんか堤防の外側はサラシが出とるし、たまに波が上から飛んで水を被るような状態。エキサイティング!
最初は湾内側で何匹か追加。外側も調査したいけど風が強すぎて流石になんも出来ぬ。
内側も生命感が落ちてきたタイミングで若干やけど風も弱まった。外側の調査しよ。
荒れとるだけにシーバス的なん居らんかな?(大体40センチ位?良かったら60センチ位はあるかも?)が本命で。
風が弱まったとは言え重いもんやないとなんも出来ん感じなんでシンカー7グラムにジグヘッドは軽いやつ。ワームは3インチなやつ。
何回か投げよるうちに「アタリ?」みたいなんが何回か。
何か生き物が居るはずやと継続しよると明かに魚が食ってきた!合わせてから結構引く!シーバスさんかしらー。と思とる割にはジャンプとかしてこんな??下にやたらいくなー。荒れとるけんか?もしかしたらメバル??
魚が見えた!メバルやーん。
28センチ。ええやん。

メバルが居るんがわかったんで追加を狙って継続。
更に風がマシになったんでジグ単でよりネチネチ。とはいえ4グラムでね。
風の影響で毎回ええ感じには投げれんけど上手く投げれた時を大事にね。
ほいで再びアタリ!ええ引き!
なんやかんやで浮かして今度はタモ入れ。
これもええサイズ!32センチ!

更にサイズ、数狙いをするけど再び風が吹き出して終了。ええのが釣れたんで満足、帰ろう!
と、思たけど天気悪いし寒いけん青物ポイント入れたら…と回ってみたけどやっぱ入るとこないや、で改めて2018の釣りは終了。
来年もライトゲーム、青物、フカセを中心にまだまだやりたい事、釣りたいものあるんで頑張ろっと。

- 2018年12月30日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 16 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント