プロフィール

でょゆ
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:22885
QRコード
▼ 明けまして釣行
- ジャンル:釣行記
てい。認知症予防の為に文章を書こう!
半年くらい放置してるけどね・・。
今年も年明け早々に初釣りじゃー、とか言って昼頃から
青物やりに行ったの。ポイント行ってみたけど・・・人が湧いてやがる!!やめたっ!
夕方から堤防でのんびりと釣りをすることにしました。
夕マズメになんかないかしらとルアーを放りよりましたが何もなし!
昨年秋頃から年末にかけて鯵を泳がせてイカ釣ってたんで
確立としてはいけるでしょう!という感じで。

(結構色々試して謎の漁具を作ったの。イカがどう抱くかどっから食うかとか実験して。初期段階はいっぱいバラシたけどそこそこの確率で捕れるようになりましたさ。)初釣りボーズは9年目にして回避。次の日の朝結局青物やりに行ったけどなんも釣れてないわけですが。
先週1/17はライトゲームしに夜の徘徊。一ヵ所目、例年はよく行きよる漁港に久しぶりにエントリー。(無人やったのもあって。貸切は楽しい。)
見た雰囲気、生命感はそうでもない・・。
例年パターンやとアジかメバルかライズがあったりするんですが。
久しぶりやし調査しましょう。
ジグヘッド1.2~1.6gで上~下レンジを色々通してみます。
10投か15投位したところで初アタリ!
もじっとしたアタリやったけどアワセたらまー、走ります。
シーバスやなー。と思いながらアジングタックルで釣るのは何年ぶりじゃろうか。釣りたい。
エステル04なので強引にはやれませぬ。
弱攻撃で相手の体力を削るイメージ。ちょっと時間は掛かったけど
ネットにIN。

45cm。うむ。お土産は確保出来ましたよ。
途中、人が来られて並んで釣りしてたら横の方は鯵を釣ったみたい。
数は少ないかもしれんけど居るのは居りますな。
わいも鯵欲しいとか思いしばらく投げよりますと再びアタリがっ!
アワセたらまたドラグがビャーン・・!!ですよ。
しかもさっきよりラインの出方がえげつない。
ライン無いならんやろか??とか思うくらいラインが出ますわい。
さっきのより間違いなくデカい。竿も磯竿みたいな曲り方しとる!楽しい!
(竿は自作ロジギア53チタンティップ。チタンの継ぎ目が耐えれたら大丈夫でしょう!っていう感覚。そこが壊れるよりラインが先に切れるかしら)
結構な時間走られたと思うけどよーやく落ちついたか。
ちょっとは巻けるタイミングも出てきた。けど、ちょっと巻いても
相手がちょっと泳いだらそれ以上にラインが出て全然寄せれんやんけ。
それでもさらに時間がたつと一応は自分有利な雰囲気になったかしら
ちょっとづつは寄せれる。
(この間もドラグはチリチリずっとしてる。もしかして魚は釣られたのを
回避したと思って通常の泳ぎに戻っただけなんやないかしら、とか思ってた。)
ようやく魚体が浮いてきた。弱攻撃をずっとしよったのが一応は効いておったようで暴れる元気はあんまりないのでランディングは苦労せずいけました。いままでで一番やりとりに時間掛ったんやないかしら。
帰ってからの写真やけど

ロクマル。やりましたぜ。・・・・カ・イ・カ・ン。
取れ高は釣り開始1時間半くらいやけど十分!
ほいでもまだ満潮にもなってないしアジもいくつかは欲しい。しばらく
投げよりましたが、9Lのクーラーにシーバス45、60が二匹も入るわけないので蓋がオープン状態なので干からびたらいかん。
とか思って車にある発泡スチロールに入れるついでに移動!
移動先では「無」!さらにもう一ヵ所移動。
15cm~20cmやけどほぼ毎投釣れる。
アジも食べたいのでその中でサイズそこそこのを確保、小さいのはリリースでも20匹くらいはすぐに釣れるんやないか!?と思ったけどすぐに時合終了!
釣れんなったげ。中途半端に20cm級アジを6匹確保。
更に最初のポイントに戻るも「無」。
やはり尻すぼみ釣行となるのであった。
さらにドラマが!とかいう妄想もあったんですが。あれ?
半年くらい放置してるけどね・・。
今年も年明け早々に初釣りじゃー、とか言って昼頃から
青物やりに行ったの。ポイント行ってみたけど・・・人が湧いてやがる!!やめたっ!
夕方から堤防でのんびりと釣りをすることにしました。
夕マズメになんかないかしらとルアーを放りよりましたが何もなし!
昨年秋頃から年末にかけて鯵を泳がせてイカ釣ってたんで
確立としてはいけるでしょう!という感じで。

(結構色々試して謎の漁具を作ったの。イカがどう抱くかどっから食うかとか実験して。初期段階はいっぱいバラシたけどそこそこの確率で捕れるようになりましたさ。)初釣りボーズは9年目にして回避。次の日の朝結局青物やりに行ったけどなんも釣れてないわけですが。
先週1/17はライトゲームしに夜の徘徊。一ヵ所目、例年はよく行きよる漁港に久しぶりにエントリー。(無人やったのもあって。貸切は楽しい。)
見た雰囲気、生命感はそうでもない・・。
例年パターンやとアジかメバルかライズがあったりするんですが。
久しぶりやし調査しましょう。
ジグヘッド1.2~1.6gで上~下レンジを色々通してみます。
10投か15投位したところで初アタリ!
もじっとしたアタリやったけどアワセたらまー、走ります。
シーバスやなー。と思いながらアジングタックルで釣るのは何年ぶりじゃろうか。釣りたい。
エステル04なので強引にはやれませぬ。
弱攻撃で相手の体力を削るイメージ。ちょっと時間は掛かったけど
ネットにIN。

45cm。うむ。お土産は確保出来ましたよ。
途中、人が来られて並んで釣りしてたら横の方は鯵を釣ったみたい。
数は少ないかもしれんけど居るのは居りますな。
わいも鯵欲しいとか思いしばらく投げよりますと再びアタリがっ!
アワセたらまたドラグがビャーン・・!!ですよ。
しかもさっきよりラインの出方がえげつない。
ライン無いならんやろか??とか思うくらいラインが出ますわい。
さっきのより間違いなくデカい。竿も磯竿みたいな曲り方しとる!楽しい!
(竿は自作ロジギア53チタンティップ。チタンの継ぎ目が耐えれたら大丈夫でしょう!っていう感覚。そこが壊れるよりラインが先に切れるかしら)
結構な時間走られたと思うけどよーやく落ちついたか。
ちょっとは巻けるタイミングも出てきた。けど、ちょっと巻いても
相手がちょっと泳いだらそれ以上にラインが出て全然寄せれんやんけ。
それでもさらに時間がたつと一応は自分有利な雰囲気になったかしら
ちょっとづつは寄せれる。
(この間もドラグはチリチリずっとしてる。もしかして魚は釣られたのを
回避したと思って通常の泳ぎに戻っただけなんやないかしら、とか思ってた。)
ようやく魚体が浮いてきた。弱攻撃をずっとしよったのが一応は効いておったようで暴れる元気はあんまりないのでランディングは苦労せずいけました。いままでで一番やりとりに時間掛ったんやないかしら。
帰ってからの写真やけど

ロクマル。やりましたぜ。・・・・カ・イ・カ・ン。
取れ高は釣り開始1時間半くらいやけど十分!
ほいでもまだ満潮にもなってないしアジもいくつかは欲しい。しばらく
投げよりましたが、9Lのクーラーにシーバス45、60が二匹も入るわけないので蓋がオープン状態なので干からびたらいかん。
とか思って車にある発泡スチロールに入れるついでに移動!
移動先では「無」!さらにもう一ヵ所移動。
15cm~20cmやけどほぼ毎投釣れる。
アジも食べたいのでその中でサイズそこそこのを確保、小さいのはリリースでも20匹くらいはすぐに釣れるんやないか!?と思ったけどすぐに時合終了!
釣れんなったげ。中途半端に20cm級アジを6匹確保。
更に最初のポイントに戻るも「無」。
やはり尻すぼみ釣行となるのであった。
さらにドラマが!とかいう妄想もあったんですが。あれ?
- 2020年1月20日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | PEラインの…どうしても不満な所 |
|---|
| 08:00 | 釣れるためのプラス条件を自分で作る方法 |
|---|
| 10月25日 | メタルバイブ シーバスが立ち姿勢を嫌がる伝説があり |
|---|
| 10月25日 | 私がヘビーリピート購入な釣具 厚手のゴミ袋 |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 13 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント