プロフィール
でょゆ
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:22512
QRコード
▼ 夏だねぇ
- ジャンル:釣行記
いやぁ、熱いですね。
また久々になんか書きますよ。(長ったらしく。暇つぶしによろしければ。)
(毎週釣りには行ってるんで梅雨前からネタはそれなりにありますよ)
5月中頃から先週までほぼ毎週南予の地磯に行ってます。
(今週も行くかも)何故なら面白いから!
キャリア半年のウキフカセ釣りを覚えてからは
南予の地磯に行く以上どちらもやらな勿体ない!
ということでルアーマン装備&フカセの道具を背負子で背負って
の山歩き。(ルアー類やらタックルで2キロ位+オキアミやら集魚剤で5キロ、自分の水分補給用の水やらが3キロ位かしら。10キロ超える位はあるね。帰りの重量は魚の取れ高による!)
しかも先週初めて時間を計ったら約40分!(2,30分かからん位のウォーキングやと思てたけど倍くらい時間かかってる)・・毎週しても慣れんわ!
毎週ヘロヘロになるけど次の週末にはまた磯に行くのであります。
(メタボおじさんは学習能力がないのです)
朝イチ~8時まではルアーマンで以降フカセ釣りな釣りを毎週のように展開。
ルアーのみに縛ると「無」の時もエサを使うとなんかは釣れるのであります。

梅雨グレってやつかしら、40超えのグレもキャリア半年にしてようやく。オジサン、カワハギ等今まで足元にたまに見かけていた魚も釣れる!(オジサン旨いよ)
他にもブダイやったりイスズミやったり何かしら魚種も色々。
発展途上の釣りなんで兎に角楽しい。
けどルアーマンでもある以上、ルアーでも何ぞ釣りたい。
「夏の」「南の」魚を今年も釣りたいのよー。(カンパチやらハタ類にムラムラ・・)

それから40超えのグレも数枚釣ってからは一層ルアー釣りも刺激が欲しい訳ですよ。
なんで最近はまたちょっとルアーでなんぞ釣る方に熱が行ってまして。
磯から帰りの漁港でスロージギングでなんか釣れんかなーとか。

小さいマハタ。。リリース。(根魚には優しいのよ)
新たな地磯に降りてみたり。航空写真でここは出るなと半信半疑に思ってたとこでサラシも皆無なベタ凪ですが朝イチ出ましたよ。

50位のヒラスズキさん。ただこの場所は水深が浅く、ゴロタも多かったんで他の釣り(メタルジグやボトム寄りな釣りは出来ん感じ、フカセもイマイチ)
地磯調査は降りてみな何が出来るかわからんし大変ねー。
初めて地磯でヒラスズキさん釣れたんで来年は縛りプレイしにいこ。
(漁港とか河口では釣ったことあったけど磯は一度波に飛ばされたから自重してたのよ)
先週、カンパチとかハタの類を狙ってまた地磯。
最悪フカセ釣りでお土産確保なプラン。
朝イチから(というか実際はAM2:00には下山してフカセ釣りしてた。
ナイトフカセはまだ見ぬ大物に出会う可能性があると思い込んで。
実際はハタンポとかイスズミとかしか釣ってない。)
メタルジグでカンパチを!!2時間ほどシャクるが・・・うん。雰囲気が無い!(第6感)
なんで満潮際のタイミングで根魚狙いにチェンジ!
シーバスロッドで40gジグヘッドにデカいワームを付けて放って巻く!
1投目でアタリ!!・・ドラグ1mmも出さずゴリ巻き!!(タックルは強めなんで、とにかく潜られたくない一心)
YES!!


50オーバー!ナイスなオオモンさん!!
マヂでかっこええ!!
たまにええことがあるんで辞めれんね!(依存症)
ルアー釣りでも実績が出来たんでひと段落、今週は夜はアジングを中心に朝は何しよかなーとか当日は思いよりましたが、
月曜になると、、、いかん、また南予遠征したい。。カンパチ今年まだ釣れてないしなー、とか。ハタも他の種類がー、とか。
ハイ。がんばります。
また久々になんか書きますよ。(長ったらしく。暇つぶしによろしければ。)
(毎週釣りには行ってるんで梅雨前からネタはそれなりにありますよ)
5月中頃から先週までほぼ毎週南予の地磯に行ってます。
(今週も行くかも)何故なら面白いから!
キャリア半年のウキフカセ釣りを覚えてからは
南予の地磯に行く以上どちらもやらな勿体ない!
ということでルアーマン装備&フカセの道具を背負子で背負って
の山歩き。(ルアー類やらタックルで2キロ位+オキアミやら集魚剤で5キロ、自分の水分補給用の水やらが3キロ位かしら。10キロ超える位はあるね。帰りの重量は魚の取れ高による!)
しかも先週初めて時間を計ったら約40分!(2,30分かからん位のウォーキングやと思てたけど倍くらい時間かかってる)・・毎週しても慣れんわ!
毎週ヘロヘロになるけど次の週末にはまた磯に行くのであります。
(メタボおじさんは学習能力がないのです)
朝イチ~8時まではルアーマンで以降フカセ釣りな釣りを毎週のように展開。
ルアーのみに縛ると「無」の時もエサを使うとなんかは釣れるのであります。

梅雨グレってやつかしら、40超えのグレもキャリア半年にしてようやく。オジサン、カワハギ等今まで足元にたまに見かけていた魚も釣れる!(オジサン旨いよ)
他にもブダイやったりイスズミやったり何かしら魚種も色々。
発展途上の釣りなんで兎に角楽しい。
けどルアーマンでもある以上、ルアーでも何ぞ釣りたい。
「夏の」「南の」魚を今年も釣りたいのよー。(カンパチやらハタ類にムラムラ・・)

それから40超えのグレも数枚釣ってからは一層ルアー釣りも刺激が欲しい訳ですよ。
なんで最近はまたちょっとルアーでなんぞ釣る方に熱が行ってまして。
磯から帰りの漁港でスロージギングでなんか釣れんかなーとか。

小さいマハタ。。リリース。(根魚には優しいのよ)
新たな地磯に降りてみたり。航空写真でここは出るなと半信半疑に思ってたとこでサラシも皆無なベタ凪ですが朝イチ出ましたよ。

50位のヒラスズキさん。ただこの場所は水深が浅く、ゴロタも多かったんで他の釣り(メタルジグやボトム寄りな釣りは出来ん感じ、フカセもイマイチ)
地磯調査は降りてみな何が出来るかわからんし大変ねー。
初めて地磯でヒラスズキさん釣れたんで来年は縛りプレイしにいこ。
(漁港とか河口では釣ったことあったけど磯は一度波に飛ばされたから自重してたのよ)
先週、カンパチとかハタの類を狙ってまた地磯。
最悪フカセ釣りでお土産確保なプラン。
朝イチから(というか実際はAM2:00には下山してフカセ釣りしてた。
ナイトフカセはまだ見ぬ大物に出会う可能性があると思い込んで。
実際はハタンポとかイスズミとかしか釣ってない。)
メタルジグでカンパチを!!2時間ほどシャクるが・・・うん。雰囲気が無い!(第6感)
なんで満潮際のタイミングで根魚狙いにチェンジ!
シーバスロッドで40gジグヘッドにデカいワームを付けて放って巻く!
1投目でアタリ!!・・ドラグ1mmも出さずゴリ巻き!!(タックルは強めなんで、とにかく潜られたくない一心)
YES!!


50オーバー!ナイスなオオモンさん!!
マヂでかっこええ!!
たまにええことがあるんで辞めれんね!(依存症)
ルアー釣りでも実績が出来たんでひと段落、今週は夜はアジングを中心に朝は何しよかなーとか当日は思いよりましたが、
月曜になると、、、いかん、また南予遠征したい。。カンパチ今年まだ釣れてないしなー、とか。ハタも他の種類がー、とか。
ハイ。がんばります。
- 2016年8月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 24 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント