プロフィール
イカスミ仙人
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:12085
QRコード
▼ 終息宣言
- ジャンル:日記/一般
勤労感謝の日絡みの三連休後半、有力ホームポイントで完全試合を食らった。
バイト無し、釣果無しに加え、シーバスの存在さえ怪しかった。
仙人にとって、魚の居場所が目で確認できなければ、それは秋の釣りではない。
それにしてもこの日の水面は哀しかった。
水勢に負けて流れ下ってくる7~8㎝ほどの小魚が、明暗部分の境目を、橋脚の脇を、また刻一刻と移動する潮目をさらっと通過し、また暗闇に消えてゆく。
もしこれがひと月前だったら、この地雷地帯を無事切り抜けることができただろうか?
おそらく中層以下に魚はいたのだろう。
しかし、バイブもRBも投げることなくその場をあとにしたのは、秋の釣りの終焉に得心したから。次の釣りへシフトする決心がついたからである。
冬の仙人は、ヒイラギやトウゴロウを荒食いしているシーバスを追いかけて南下することもなく、地元でじっこり固まっている。
産卵しないのか、フレックスなのか。まさか湾奥にも産卵場所があるとは思えないが、とにかく冬でも近場で過ごす個体は結構いるものである。
その残留組がまたなかなか手強い。
活性がガタ落ちした魚は、ルアーをゆっくり見せてやらないとホントに食ってくれないからだ。
冬はこたつにみかん、女子穴を肴に妄想をふくらませるのが醍醐味だが、たまには自然の厳しさにふれ合うのもいいものである。
バイト無し、釣果無しに加え、シーバスの存在さえ怪しかった。
仙人にとって、魚の居場所が目で確認できなければ、それは秋の釣りではない。
それにしてもこの日の水面は哀しかった。
水勢に負けて流れ下ってくる7~8㎝ほどの小魚が、明暗部分の境目を、橋脚の脇を、また刻一刻と移動する潮目をさらっと通過し、また暗闇に消えてゆく。
もしこれがひと月前だったら、この地雷地帯を無事切り抜けることができただろうか?
おそらく中層以下に魚はいたのだろう。
しかし、バイブもRBも投げることなくその場をあとにしたのは、秋の釣りの終焉に得心したから。次の釣りへシフトする決心がついたからである。
冬の仙人は、ヒイラギやトウゴロウを荒食いしているシーバスを追いかけて南下することもなく、地元でじっこり固まっている。
産卵しないのか、フレックスなのか。まさか湾奥にも産卵場所があるとは思えないが、とにかく冬でも近場で過ごす個体は結構いるものである。
その残留組がまたなかなか手強い。
活性がガタ落ちした魚は、ルアーをゆっくり見せてやらないとホントに食ってくれないからだ。
冬はこたつにみかん、女子穴を肴に妄想をふくらませるのが醍醐味だが、たまには自然の厳しさにふれ合うのもいいものである。
- 2014年12月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント