プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:269
- 昨日のアクセス:319
- 総アクセス数:584340
QRコード
その先の一手
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
仕事が終わってから夜の河川へ。
時計は21時を回っていて、
本命のポイントが空いてなければ諦めようと思った矢先に先行者。
ん~…あの佇まいはもしや(。´・ω・)
そろそろと近づいてみたら、やっぱりソル友さん。
状況を聞くと、他で反応を得られず移動してきたらしい。
流れは、良い感じで下げ続けているように見えました。
…
時計は21時を回っていて、
本命のポイントが空いてなければ諦めようと思った矢先に先行者。
ん~…あの佇まいはもしや(。´・ω・)
そろそろと近づいてみたら、やっぱりソル友さん。
状況を聞くと、他で反応を得られず移動してきたらしい。
流れは、良い感じで下げ続けているように見えました。
…
- 2018年12月29日
- コメント(0)
フォールで攻略する真冬の明暗
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
北陸も今年の冬は暖かい日が続いていて、
夜でも気温が10℃近くある12月の半ば。
タイドグラフ上は、ゆるい下げ残り。
シトシトと雨が降っていて、深夜の河川明暗ポイントに先行者なし。
到着時は上げ方向に流れていましたが、
護岸でセッティングしている間に下げ方向へ。
特有の不規則な流れの変化、そのスパンが明確で早…
夜でも気温が10℃近くある12月の半ば。
タイドグラフ上は、ゆるい下げ残り。
シトシトと雨が降っていて、深夜の河川明暗ポイントに先行者なし。
到着時は上げ方向に流れていましたが、
護岸でセッティングしている間に下げ方向へ。
特有の不規則な流れの変化、そのスパンが明確で早…
- 2018年12月28日
- コメント(0)
鏡に映した自分
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
雨の降る中、深夜の河川明暗部へ。
流れは完全に止まっていて、間もなく小さな潮まわりの満潮。
翌日も朝から仕事で、いたって真面目な平日。
フードから滴る雨だれで前がよく見えない。
風も巻いていて、冷たいし、寒い。
それでも、対岸にはアングラーの姿が。
うわぁ…としか言葉が出てこない( ̄_ ̄ i)
おまえはどうなん…
流れは完全に止まっていて、間もなく小さな潮まわりの満潮。
翌日も朝から仕事で、いたって真面目な平日。
フードから滴る雨だれで前がよく見えない。
風も巻いていて、冷たいし、寒い。
それでも、対岸にはアングラーの姿が。
うわぁ…としか言葉が出てこない( ̄_ ̄ i)
おまえはどうなん…
- 2018年12月17日
- コメント(0)
ルアーの先のルアーの先のルアーを喰った魚
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
気温が高く穏やかな天候が続いた師走。
それでも週間天気を見たら、本格的な冬の訪れは目の前に迫っていて。
やれるうちに、めいっぱいやりきる。
そんな想いで、平日の夕方に河川の明暗ポイントへ。
流れは、ジワジワと続く上げの時間が長く、
やっと下げに切り替わったかと思えば、強い流れが10分ほどで止まる。
その強…
それでも週間天気を見たら、本格的な冬の訪れは目の前に迫っていて。
やれるうちに、めいっぱいやりきる。
そんな想いで、平日の夕方に河川の明暗ポイントへ。
流れは、ジワジワと続く上げの時間が長く、
やっと下げに切り替わったかと思えば、強い流れが10分ほどで止まる。
その強…
- 2018年12月14日
- コメント(1)
海からの風が届く前に
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
仕事帰り、ソル友さんたち2人が先行している河川の明暗部へ。
ちょうど1人が帰るところで状況と聞くと、
仲良く1本ずつ釣れたけれど、全く流れはないとのこと。
残った1人が奮闘しているところに合流しました。
時間帯は上げ潮で、まもなく遅い時間の満潮。
いよいよ河川シーズンも終盤戦で、雪が降るまでに、あと何度トラ…
ちょうど1人が帰るところで状況と聞くと、
仲良く1本ずつ釣れたけれど、全く流れはないとのこと。
残った1人が奮闘しているところに合流しました。
時間帯は上げ潮で、まもなく遅い時間の満潮。
いよいよ河川シーズンも終盤戦で、雪が降るまでに、あと何度トラ…
- 2018年12月8日
- コメント(0)
穴があったら入りたいランカー
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
数日ぶりに北風が吹いた日の夕マズメ。
橋周りに立って、川面を見つめる。
干潮を過ぎた時間帯に、下げの流れはしっかり効いていて、
ベイトが動いた後、この状況がどこまで続くか。
果たして、このポイントで良いのか?と、いつも不安です。
あっちの方が良いんじゃないか、こっちの方が良いんじゃないか。
ハイシーズン…
橋周りに立って、川面を見つめる。
干潮を過ぎた時間帯に、下げの流れはしっかり効いていて、
ベイトが動いた後、この状況がどこまで続くか。
果たして、このポイントで良いのか?と、いつも不安です。
あっちの方が良いんじゃないか、こっちの方が良いんじゃないか。
ハイシーズン…
- 2018年12月6日
- コメント(0)
イナの群れを追い回すランカー
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
ちょうど干潮を迎える夕マズメに地元河川のオープンエリアへ。
目視できるほどイナが帯のように群れていて、
残った下げの流れに逆らいながら、近づいたり遠ざかったり。
特に大きな地形変化があるわけではないので、先行者なし。
でも、ものすごい活性で、いきなりシーバスがボイルしている(; ゚ ロ゚)
河川シーズンも終盤戦…
目視できるほどイナが帯のように群れていて、
残った下げの流れに逆らいながら、近づいたり遠ざかったり。
特に大きな地形変化があるわけではないので、先行者なし。
でも、ものすごい活性で、いきなりシーバスがボイルしている(; ゚ ロ゚)
河川シーズンも終盤戦…
- 2018年12月4日
- コメント(0)
ジャークと引き波
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
前回、思いがけずに良い釣りができた翌日。
調子に乗って深夜満潮に合わせ、地元河川の明暗ポイントへ。
次の日が休みだったこともあり、今日は粘るぞ!と、
意気込んで入ったものの…北風がものすごく強い( ̄_ ̄ i)
前日同様にゆるく流れてはいましたが、
下流方向にラインがあおられて、シンペンが大きな弧を描いて戻って…
調子に乗って深夜満潮に合わせ、地元河川の明暗ポイントへ。
次の日が休みだったこともあり、今日は粘るぞ!と、
意気込んで入ったものの…北風がものすごく強い( ̄_ ̄ i)
前日同様にゆるく流れてはいましたが、
下流方向にラインがあおられて、シンペンが大きな弧を描いて戻って…
- 2018年11月27日
- コメント(0)
深夜のランカー
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
なかなか流れの出るタイミングをつかめず、
ベイトの居場所も見つけられなかった霜月。
大潮だから流れる、小潮だから流れない。
不可解な流れが特徴の地元河川において、そんな常識は全く通用せず、
川べりに立って「なぜだ…?」と何度つぶやいたことか。
なかなか釣りに時間を割けなかったこともあり、
いくらか久しぶり…
ベイトの居場所も見つけられなかった霜月。
大潮だから流れる、小潮だから流れない。
不可解な流れが特徴の地元河川において、そんな常識は全く通用せず、
川べりに立って「なぜだ…?」と何度つぶやいたことか。
なかなか釣りに時間を割けなかったこともあり、
いくらか久しぶり…
- 2018年11月25日
- コメント(0)
イナッコ→サヨリの変則パターン
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
潮まわりは小さく、日没前後に干潮を迎える地元河川。
夕焼けに染まる川面を眺めながら、橋周りのポイントへ。
水鳥が群れているし、ボラもバシャバシャ跳ねて、
なんだか生命感に満ちていますぞ( ̄▽ ̄)
薄暗くなった護岸沿いを、
イナッコの群れがザワザワと引き波を立てつつ上流へ向かっていく。
シャルダスで広く探って…
夕焼けに染まる川面を眺めながら、橋周りのポイントへ。
水鳥が群れているし、ボラもバシャバシャ跳ねて、
なんだか生命感に満ちていますぞ( ̄▽ ̄)
薄暗くなった護岸沿いを、
イナッコの群れがザワザワと引き波を立てつつ上流へ向かっていく。
シャルダスで広く探って…
- 2018年11月11日
- コメント(0)
最新のコメント