プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:220
- 昨日のアクセス:275
- 総アクセス数:584566
QRコード
雨のあとさき
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
増水前の釣行です。
小さな潮まわりの上げの時間帯。
深夜の河川は、風なし、流れなし。
日中の暑さに茹でられて、水質も相当悪い。
ハクがザワザワと集まる淀みを見つけて、スーサンをキャスト。
1投目からバイトが出てバラシ。
その後、チェイスがあって、しばし沈黙。
ハクは少し大きくなって、ちょうどスーサンと同じ…
小さな潮まわりの上げの時間帯。
深夜の河川は、風なし、流れなし。
日中の暑さに茹でられて、水質も相当悪い。
ハクがザワザワと集まる淀みを見つけて、スーサンをキャスト。
1投目からバイトが出てバラシ。
その後、チェイスがあって、しばし沈黙。
ハクは少し大きくなって、ちょうどスーサンと同じ…
- 2018年7月15日
- コメント(1)
ヤマガブランクス Ballistick 86M TZ/NANO
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
ヤマガブランクスBallistick 86M TZ/NANOを購入しました。
ルアーウェイト6~32gのMパワークラスにもかかわらず、手元まで細くシャープなロッドです。
振り抜けは軽く、ヤマガブランクスの特徴であるキレイなベンドカーブを描きます。
キャスト後の収束も気だるさが無い。
高弾性・高感度のパリパリロッドよりも、パワーバ…
ルアーウェイト6~32gのMパワークラスにもかかわらず、手元まで細くシャープなロッドです。
振り抜けは軽く、ヤマガブランクスの特徴であるキレイなベンドカーブを描きます。
キャスト後の収束も気だるさが無い。
高弾性・高感度のパリパリロッドよりも、パワーバ…
- 2018年7月5日
- コメント(1)
Oz factoryさんのワンオフ品
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
雪に埋もれた北陸の長いオフシーズンに、Oz factoryさんから届いたものは…。
カボーンパターンがカッコいい、カイデックスのグリップホルダーです。
丁寧な取り扱い説明書が同梱されており、
カイデックス(熱可塑性樹脂)とは、軽くて丈夫で防水性に優れた素材…とのこと。
よく見ると、波打ったような形状をしているのが…
カボーンパターンがカッコいい、カイデックスのグリップホルダーです。
丁寧な取り扱い説明書が同梱されており、
カイデックス(熱可塑性樹脂)とは、軽くて丈夫で防水性に優れた素材…とのこと。
よく見ると、波打ったような形状をしているのが…
- 2018年7月1日
- コメント(4)
巻いているけどデッドスロー
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
干満差の小さな日本海側で、小さな潮まわりの河川の奥。
夕方に干潮を迎えた後は、
流れが止まるわけではなく、上げたり下げたりを繰り返すのかと思えば、
ダラダラと下げ続けたり、止まったままで水位だけが上がったり。
「流れが全く読めなくなる」という表現が近いのかもしれません。
そんな環境で最優先されるのは、や…
夕方に干潮を迎えた後は、
流れが止まるわけではなく、上げたり下げたりを繰り返すのかと思えば、
ダラダラと下げ続けたり、止まったままで水位だけが上がったり。
「流れが全く読めなくなる」という表現が近いのかもしれません。
そんな環境で最優先されるのは、や…
- 2018年6月26日
- コメント(1)
どこを泳いでいるのか
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
久しぶりに釣りログを少し更新できましたが、
来月からは、また仕事でバタバタしそうです。
何故、忙しいのかって、それは秋の準備をするから。
秋は冬の準備をして、冬は春の準備をする。
でも、釣りは違います。
夏には夏の釣りしかできない。
今、ここで、目の前にある現実に向き合って結果を出す。
そういう意識だった…
来月からは、また仕事でバタバタしそうです。
何故、忙しいのかって、それは秋の準備をするから。
秋は冬の準備をして、冬は春の準備をする。
でも、釣りは違います。
夏には夏の釣りしかできない。
今、ここで、目の前にある現実に向き合って結果を出す。
そういう意識だった…
- 2018年6月21日
- コメント(2)
ピックアップで水面爆発
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
たまに週末に休みを入れてしまうと、
次々と予定が入ってきて休みらしくなくなる…ような気がする。
バタバタと動き回って、ようやく夕方、
後中潮の満潮から1時間ほどの河川へ。
あれ…?いつも以上に、アングラーでいっぱい( ̄_ ̄ i)
ああ、そうか。
地元の釣具屋さん主催のシーバス釣り大会の日でした。
なかなか参加は難…
次々と予定が入ってきて休みらしくなくなる…ような気がする。
バタバタと動き回って、ようやく夕方、
後中潮の満潮から1時間ほどの河川へ。
あれ…?いつも以上に、アングラーでいっぱい( ̄_ ̄ i)
ああ、そうか。
地元の釣具屋さん主催のシーバス釣り大会の日でした。
なかなか参加は難…
- 2018年6月20日
- コメント(0)
向かい風を越えて飛べ
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
台風が近づいて一日中強い風が吹いた週末。
夕マズメの地元河川はザブザブ状態。
こうなるとポイント選びに悩みますが、
向かい風をモロに受ける場所へエントリー。
ベイトの姿は確認できず、潮目も見えない。
それでも下げの流れが強めに出ていたので、
それが護岸にぶつかる先端付近からロリベを投げ込むと、
たまってい…
夕マズメの地元河川はザブザブ状態。
こうなるとポイント選びに悩みますが、
向かい風をモロに受ける場所へエントリー。
ベイトの姿は確認できず、潮目も見えない。
それでも下げの流れが強めに出ていたので、
それが護岸にぶつかる先端付近からロリベを投げ込むと、
たまってい…
- 2018年6月12日
- コメント(0)
河川でブレード
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
夕マズメ、ハクが大きく移動する前に河川へ。
小さな潮まわりで、ゆったりとした流れが上げたり下げたり。
護岸沿いを小規模の群れが、パラパラと下流へ下っていく。
追い風が強くてベイトの位置を目視しづらい。
サーチのロリベをテンポ良くキャストして、
ハクが飛び散る様子を見ながらランガン。
ベイトの密度が濃い場…
小さな潮まわりで、ゆったりとした流れが上げたり下げたり。
護岸沿いを小規模の群れが、パラパラと下流へ下っていく。
追い風が強くてベイトの位置を目視しづらい。
サーチのロリベをテンポ良くキャストして、
ハクが飛び散る様子を見ながらランガン。
ベイトの密度が濃い場…
- 2018年6月11日
- コメント(0)
最新のコメント