プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:279
  • 昨日のアクセス:142
  • 総アクセス数:569046

QRコード

北風吹きすさぶウェーディング

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
jjxkkia73g8am78ekb55_480_480-073438b6.jpg
「今日は半ドンだからまかせろぃ!」

食べたかったものも並んで買えて、
釣友さんに意気揚々と連絡をした11月初旬の金曜日。

夕マズメから河川の明暗部へエントリーしました。

潮まわりは干潮に近かったのですが、前日からの雨の影響で水位は高く。
また、冬らしく冷たい北風が吹きつけため、流れはかなり走っていました。

光量が落ちてきたタイミングで沖にボイルが発生。
ウェーディングでも、ちょうど届かないくらいの距離で流芯かな。

スウィングウォブラー145で遠投して狙ってみたら、
ブレイク上でザフッとバイト!

貴重な水面だったのに、エラ洗いでスポーンとバラしてしまいました。
いいサイズだったし、もったいなかった。

気を取り直して、完全な明暗ゲームへシフトチェンジ。

流れは、ますます速くなっていて非常にやりにくい。
北風が強くてラインをあおられる上に、とにかく寒い。

ウェーディングは限界かも…と感じながら、
他のポイントに移動しようか迷いましたが、
ここまでの流れが出るのは滅多にないし、ボイルも出ているから動けない。

シンペンのフルキャストで底を擦るし、ミノーでは届かない。

ラインをどれだけ水に落とすか、
ロッドティップをどちらに向けるか、
リーリングはなるべくしない方がいいのか。

たぶん、ベイトはサヨリだろうな…というおぼろげな情報だけで、
反応を得るまで、かなり繊細な作業になりましたが、
ウィンドリップスティックにゴゴッと待望のバイトが。

nkkjhdt85mtuth9iugge_480_480-0d8d3ff0.jpg
やっと喰った…!やっぱりサヨリかな。

zt7tu76x9ofitifizrcw_480_480-ed636d9b.jpg
速く走るし強いしバレるし、一番油断できないサイズ。

やっとバイトの感触をつかんでも、そのまま連発というわけにはいかず。
1時間後くらいに、同じパターンで再現バイト。

piujp68e923vst5r2cfj_480_480-12d0d8d6.jpg
同じことをしているようで、できていないのかも。

f7bo5pkw3w496zsdiwcz_480_480-c9b1b6dd.jpg
これも65㎝UPで、今年の秋はこのサイズの群れが多い印象です。

20時半頃に、ようやく流れが緩んで水から上がりました。
最初のバラシで、ちょっと表層スウィングにこだわりすぎました。

他のアングラーさんも何人も見かけましたが、帰る頃には誰もいなくなってた。
コンディション的にキツかったと思います。冬の訪れを感じました。

■TACKLE DATA
ROD:INNOCENT SS100M
REEL:18 STELLA 4000
LINE:X-BRAID UPGRADE X4 1.2号
LEADER:DMV NYLON Shock Leader 20Lb
HIT LURE:WINDLIPSTICK 115S

コメントを見る

はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ