プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:2657
- 総アクセス数:578716
QRコード
▼ どこを泳いでいるのか
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
久しぶりに釣りログを少し更新できましたが、
来月からは、また仕事でバタバタしそうです。
何故、忙しいのかって、それは秋の準備をするから。
秋は冬の準備をして、冬は春の準備をする。
でも、釣りは違います。
夏には夏の釣りしかできない。
今、ここで、目の前にある現実に向き合って結果を出す。
そういう意識だったり姿勢だったりは、すごく大切なものだと思っていて、
そういう感覚が無くなってしまうと、どこを泳いでいるのか分からなくなる。
気がつけば、夜潮よりも昼潮が大きく動くようになっていて、
いよいよデイゲーム最盛期の地元河川。
とはいっても、せいぜい30㎝程度でしょうか。
下げの時間帯、まだ水位の高いうちにシャロー帯へエントリー。
穏やかな天候で、流れもあり、ハクの群れも確認できる。
しかし、撃てども撃てども反応がない( ̄_ ̄ i)
場所なのか、距離なのか、わずかな水位と流れの変化で魚がいないのです。
そこを読み合わせていくのが、河川デイゲームの楽しいところだと思いますし、
ナイトゲームで明暗に入るのとは、真逆の脳細胞を使っているように感じます。
大きく移動するべきか、歩ける範囲をランガンするべきか。

葛藤したままストラクチャーの際を通したところで、ヌシッとバイトが出ました。

黒々とした居付きの魚。
なかなか狙って獲るのは難しいので、これはこれでうれしく思いましたけれど、
この一本で自分はどこにも動けなくなりました。
薄暮のゴールデンタイムに活性の高い群れが護岸に近づくという、
何の根拠もない希望的観測をぬぐえなくなった。
その後は全く反応を得られず、状況が見えていないんだなと、
自分の立ち位置が分かったならば、そのまま続けてナイトゲームという選択はできなくて。
ここまでのトライと結果が全てだからこそ、得るものがある。
そんな風に思ってしまうのです。
■タックルデータ
ロッド:APIA Foojin'XX OCEAN BLAZE
リール:モアザンブランジーノ3000
ライン:G-soul X4 アップグレード 1.2号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:ニセロリベ
来月からは、また仕事でバタバタしそうです。
何故、忙しいのかって、それは秋の準備をするから。
秋は冬の準備をして、冬は春の準備をする。
でも、釣りは違います。
夏には夏の釣りしかできない。
今、ここで、目の前にある現実に向き合って結果を出す。
そういう意識だったり姿勢だったりは、すごく大切なものだと思っていて、
そういう感覚が無くなってしまうと、どこを泳いでいるのか分からなくなる。
気がつけば、夜潮よりも昼潮が大きく動くようになっていて、
いよいよデイゲーム最盛期の地元河川。
とはいっても、せいぜい30㎝程度でしょうか。
下げの時間帯、まだ水位の高いうちにシャロー帯へエントリー。
穏やかな天候で、流れもあり、ハクの群れも確認できる。
しかし、撃てども撃てども反応がない( ̄_ ̄ i)
場所なのか、距離なのか、わずかな水位と流れの変化で魚がいないのです。
そこを読み合わせていくのが、河川デイゲームの楽しいところだと思いますし、
ナイトゲームで明暗に入るのとは、真逆の脳細胞を使っているように感じます。
大きく移動するべきか、歩ける範囲をランガンするべきか。

葛藤したままストラクチャーの際を通したところで、ヌシッとバイトが出ました。

黒々とした居付きの魚。
なかなか狙って獲るのは難しいので、これはこれでうれしく思いましたけれど、
この一本で自分はどこにも動けなくなりました。
薄暮のゴールデンタイムに活性の高い群れが護岸に近づくという、
何の根拠もない希望的観測をぬぐえなくなった。
その後は全く反応を得られず、状況が見えていないんだなと、
自分の立ち位置が分かったならば、そのまま続けてナイトゲームという選択はできなくて。
ここまでのトライと結果が全てだからこそ、得るものがある。
そんな風に思ってしまうのです。
■タックルデータ
ロッド:APIA Foojin'XX OCEAN BLAZE
リール:モアザンブランジーノ3000
ライン:G-soul X4 アップグレード 1.2号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:ニセロリベ
- 2018年6月21日
- コメント(2)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
7月25日 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント