プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:191
  • 昨日のアクセス:143
  • 総アクセス数:2767296

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

サクサス中毒者急増中。

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは、サクサスふるやです。
 今日はSaqSasフックの針先について、ちょいと触れたいと思います。
どんな釣りでも、針先が、大事ってことは既に多くのアングラーの常識。
 ショートバイトを確実に取りたいなら、ビンビンの針先が本当に大切。
これに気づかないでやってて、”あたりがいくらあっても全然掛からない・・・・”なんてこともよくあるのではないでしょうか?
 だから、フックはマメな交換が必須。
 私の場合、フックは、いつも別に持っていき、釣る直前に装着。
使用中も先が少しでも丸くなったなあ~と思ったらどんどん交換しています。
特に今まで別のフックを使っていて、このフックに変えただけで、”あたりが多く取れるようになった”という話は、手前味噌でなく、色々な方からお聞きするようになりました。
 針先は、SaqSas加工にすると、確実に鋭くなります。
これは、論より証拠、電子顕微鏡の写真を見ていただければわかるとおり、表面のメッキ層の違いによるものなのです。
http://all.daiwa21.com/fishing/column/technology/contents/013/index.html
 
 そして、その違いを実感するには、サクサスフックとそうじゃない同じ形のフックを発泡スチロール何かに差し比べて見てください。本当に一目瞭然、気持ちいいくらいにサクって刺さります。
 
 SaqSasフックの名前の由来は実は、こんなところから来てるんですね。

 これからどんなSaqSasフックが出てくるか?!みなさま乞うご期待くださいませ。

コメントを見る