プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:2765455
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ スリムが効く!・・・かも(笑)
こんばんは、佐々木修(シュウ)です。
11月も後半、日に日に寒さが増してきますが
まだまだ、魚たちは元気いっぱいのようです。
ちょっと前になりますが、確認出来たベイトは
カタクチや体の透き通ったシラウオと小型のものばかりで
長さにして3~5センチ程度とマイクロサイズ・・・Oh~小っさ(笑)
さて、このベイトにどう合わせて行くのか・・・
広く探って着き場を絞り込みたいので、飛距離も稼ぎたい
ベイトのサイズから言えば一見オーバーサイズなルアーですが
選んだルアーは名作ショアラインシャイナーSL12のブラッシュアップモデル
「ショアラインシャイナーSL125F」
リトリーブ速度を上げるとそれに伴ってウォブリングを増幅するルアー。
言い換えればアングラー自身の「巻き」で
意図的に「泳ぎ」を変化させられるルアーとも言えますよね。
操作する楽しさがあり、旧モデルの時からお気に入りのルアーです。
ハマったパターンは水が動くか動かないかの超デッドスローに
たまにクルクル~と、やや早巻き
ウォブリング幅に変化を入れる変則リトリーブ。
ウォブリングが増加したタイミングでコン!と二桁連発♪
ベイトのサイズから言えば倍以上あるルアーですが
ベイトの波動を意識しつつ…且つリアクションバイト狙いがハマリました。
魚のサイズは上がりませんでしたが
狙い通りのパターンがハマって連発する釣りは
サイズ抜きに楽しいですね。
マイクロベイトにも、使い方次第で効くスリム系ミノー
ショアラインシャイナーSL125F(←美味しそうな水中動画はコチラ)
ルアーケースに忍ばせておくと頼りになる状況があると思いますよ!
ロッド:モアザンAGS 96ML
リール:イグジスト3012H
ライン:モアザン12ブレイド 16lb.(#0.8)
リーダー:モアザンリーダー X’treme TYPE-F 16lb.
- 2015年11月24日
- コメント(1)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント