プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:944
- 総アクセス数:2754443
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ 週末のシーバス予報4月8~9日
全国のシーバスファンのみな様、こんばんは。
担当の多賀です。
桜が満開の週末なのに、天気は微妙なことになりそうですね。
花見が中止になってしまったら、張り切って釣りに行きましょう!
※風や波が出る予報ですので、安全な範囲で釣行しましょう。
※ライフジャケットは必ず装着しましょう。
『及川太一モニター(東北)』
持参したいルアー『SLS-Zセットアッパー125S-DR』

ついに、宮城の磯がシーズンインしました。
シーズン序盤に欠かせないのが、やはり、SLS-Zセットアッパー125S-DRです。
抜群の遠投力と、レンジキープ力を武器に、荒食いを堪能しましょう!
『高橋慶朗テスター(常磐)』
調査中
『大野ゆうきテスター(東京湾奥)』
持参したいルアー『morethanソラリア70F』

水が澄んでいて、シーバスにプレッシャーのかかりやすかった東京湾奥ですが、週末の風で、濁りがでやすくなります。
となると、シーバスが圧倒的に口を使いやすくなりますし、縦ストラクチャーにシーバスが付きやすくなるので、攻略も楽になりますよ。
パターンは大きくかわりません。
バチではなく、ハクなどのマイクロベイトが中心です。
フローティングのmorethanスライ95F、アクションが細かいフローティングルアーのmorethanテイルスラップ、シンキングのmorethanキャロット72Sの、3つのアクションをローテーションして攻めていきましょう!
『山内勝己モニター(内房)』
持参したいルアー『morethanリアルスティール』

東京湾の千葉エリアは、ここ数日の強い南風によって、港湾などのオープンエリアにも一気に春が訪れそうで、期待の週末になりそうです。
フィールドでイワシの姿を見られたらチャンス大!
デイゲームで広範囲にmorethanリアルスティール18g、または26gを使い分けてアタリレンジをしっかりと見つけて誘ってみましょう。
中層、ボトム付近の攻略にはmorethanリアルスピン30のほうがマッチします。
2種類のルアーをローテーションして、くまなくチェックしましょう。
『山本典史テスター (和歌山)』
持参したいルアー『morethanクロスウェイク140F-SSR』

河川のハクなどと一緒で、磯にもマイクロベイトパターンが存在します。
和歌山県周辺の磯は、トウゴロウイワシやキビナゴがストックされつつありますが、まだまだ日ムラもあり、マイクロベイトパターンになるケースが多いです。
ただし、だからといってmorethanレイジーBBのような小型のルアーしか投げないと、それにスレたひねくれシーバスを手中に収めることはできません。
また、そういったスレた魚は、百戦錬磨で大型なことが多いのも事実です。
そんなときは、morethanクロスウェイク140F-SSRのような大きめのルアーを投入していきましょう。
高反応を得られることが多いですよ。
『藤田知洋モニター(山陽)』
持参したいルアー『SLS-スリム125F』
稚アユの増加に伴って、デイゲームも好調になってきました。
この時期の河川のデイでは、SLS-スリム125Fがしっかりとハマります。
流れのヨレや、ブレイクを狙う釣りで、SLS-スリム125Fをスローリトリーブしていきましょう。
ときどき、ジャークや平打ちを混ぜて、誘いを入れるのも効果的です。
それでは、皆様。
良い週末をおすごしください!
担当の多賀です。
桜が満開の週末なのに、天気は微妙なことになりそうですね。
花見が中止になってしまったら、張り切って釣りに行きましょう!
※風や波が出る予報ですので、安全な範囲で釣行しましょう。
※ライフジャケットは必ず装着しましょう。
『及川太一モニター(東北)』
持参したいルアー『SLS-Zセットアッパー125S-DR』

ついに、宮城の磯がシーズンインしました。
シーズン序盤に欠かせないのが、やはり、SLS-Zセットアッパー125S-DRです。
抜群の遠投力と、レンジキープ力を武器に、荒食いを堪能しましょう!
『高橋慶朗テスター(常磐)』
調査中
『大野ゆうきテスター(東京湾奥)』
持参したいルアー『morethanソラリア70F』

水が澄んでいて、シーバスにプレッシャーのかかりやすかった東京湾奥ですが、週末の風で、濁りがでやすくなります。
となると、シーバスが圧倒的に口を使いやすくなりますし、縦ストラクチャーにシーバスが付きやすくなるので、攻略も楽になりますよ。
パターンは大きくかわりません。
バチではなく、ハクなどのマイクロベイトが中心です。
フローティングのmorethanスライ95F、アクションが細かいフローティングルアーのmorethanテイルスラップ、シンキングのmorethanキャロット72Sの、3つのアクションをローテーションして攻めていきましょう!
『山内勝己モニター(内房)』
持参したいルアー『morethanリアルスティール』

東京湾の千葉エリアは、ここ数日の強い南風によって、港湾などのオープンエリアにも一気に春が訪れそうで、期待の週末になりそうです。
フィールドでイワシの姿を見られたらチャンス大!
デイゲームで広範囲にmorethanリアルスティール18g、または26gを使い分けてアタリレンジをしっかりと見つけて誘ってみましょう。
中層、ボトム付近の攻略にはmorethanリアルスピン30のほうがマッチします。
2種類のルアーをローテーションして、くまなくチェックしましょう。
『山本典史テスター (和歌山)』
持参したいルアー『morethanクロスウェイク140F-SSR』

河川のハクなどと一緒で、磯にもマイクロベイトパターンが存在します。
和歌山県周辺の磯は、トウゴロウイワシやキビナゴがストックされつつありますが、まだまだ日ムラもあり、マイクロベイトパターンになるケースが多いです。
ただし、だからといってmorethanレイジーBBのような小型のルアーしか投げないと、それにスレたひねくれシーバスを手中に収めることはできません。
また、そういったスレた魚は、百戦錬磨で大型なことが多いのも事実です。
そんなときは、morethanクロスウェイク140F-SSRのような大きめのルアーを投入していきましょう。
高反応を得られることが多いですよ。
『藤田知洋モニター(山陽)』
持参したいルアー『SLS-スリム125F』

この時期の河川のデイでは、SLS-スリム125Fがしっかりとハマります。
流れのヨレや、ブレイクを狙う釣りで、SLS-スリム125Fをスローリトリーブしていきましょう。
ときどき、ジャークや平打ちを混ぜて、誘いを入れるのも効果的です。
それでは、皆様。
良い週末をおすごしください!
- 2017年4月7日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 6 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント