プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:1183438
QRコード
『小さくゆっくり』がキモ
実家に帰省したなら外せないのが慶門丸さんでのジギング!
今回は帰省することが決まったのがギリギリだったので予約も遅かったのですが、たまたま空席があって助かった。
いつも何だかんだで色々な美味しい魚を良く釣らせてくれるので、今回も正月の魚を調達しようと意気込んで出船。
私自身もジギングは結構久々だったの…
今回は帰省することが決まったのがギリギリだったので予約も遅かったのですが、たまたま空席があって助かった。
いつも何だかんだで色々な美味しい魚を良く釣らせてくれるので、今回も正月の魚を調達しようと意気込んで出船。
私自身もジギングは結構久々だったの…
- 2020年1月11日
- コメント(0)
2020年の初釣り
- ジャンル:釣行記
- (宮崎)
明けましておめでとうございます。本年度もよろしくお願い致します。
年末年始は久々に故郷へ帰省しておりました。
まだ子供は小さいので今回は自分一人での単独帰省。
両親に会えることはもちろんですが、限られた時間とはいえ久しぶりに釣りができるということで、とても楽しみ…♩
初釣りは子供の頃よく行っていた堤防か…
年末年始は久々に故郷へ帰省しておりました。
まだ子供は小さいので今回は自分一人での単独帰省。
両親に会えることはもちろんですが、限られた時間とはいえ久しぶりに釣りができるということで、とても楽しみ…♩
初釣りは子供の頃よく行っていた堤防か…
- 2020年1月8日
- コメント(0)
俺のお気に入りリール〜ツインパワーXD4000XG
- ジャンル:style-攻略法
前回のブログに引き続き、今回も道具へのこだわりの話。
ということで、ロッドに引き続き今度はリールのお話をしてみましょう!
私、シーバス釣りは腕は大したことは無いのですが、年数だけなら長いことやってるので様々なリールを使ってきました。
多少お金の自由が効くようになった社会人になってからは各社のミドルクラ…
ということで、ロッドに引き続き今度はリールのお話をしてみましょう!
私、シーバス釣りは腕は大したことは無いのですが、年数だけなら長いことやってるので様々なリールを使ってきました。
多少お金の自由が効くようになった社会人になってからは各社のミドルクラ…
- 2019年12月31日
- コメント(0)
俺のお気に入りロッド〜ブラックアロー77ML
- ジャンル:日記/一般
本当に有り難いことなんですが、今年の夏前、家族が一人増えました。
今年の秋シーズンまではテスターとしてメインで動く必要のあるプロトルアーの関係もあったので、嫁さんの協力を得ながら多少無理して釣りに出かけていたのですが、あくまで期間限定の話。
来年はますます忙しくなると思うので、今までのペースで釣りに…
今年の秋シーズンまではテスターとしてメインで動く必要のあるプロトルアーの関係もあったので、嫁さんの協力を得ながら多少無理して釣りに出かけていたのですが、あくまで期間限定の話。
来年はますます忙しくなると思うので、今までのペースで釣りに…
- 2019年12月21日
- コメント(0)
深夜の短時間釣行
釣りに出かけられたのは22時前と遅めの時間だったので、1時間1本勝負と決めて近所の偵察へ!
年にもよりますが12月の中下旬でアベレージサイズの魚はかなり抜けてしまい秋シーズンはおおよそ終わりとなることが多い。
海寄りのエリアでは一部ベイトが残っているようですが、自分自身の時間的余裕を考えると行くタイミング…
年にもよりますが12月の中下旬でアベレージサイズの魚はかなり抜けてしまい秋シーズンはおおよそ終わりとなることが多い。
海寄りのエリアでは一部ベイトが残っているようですが、自分自身の時間的余裕を考えると行くタイミング…
- 2019年12月17日
- コメント(0)
まだまだアツい東京湾奥
ここ最近は少しバタバタとしてたのですが、久々に時間を作れたので短時間ながら出撃!
これくらいの時期になれば魚もだいぶ抜けてくる時期なのですが、今年はどうなんだろうか?
あまり時間が無いので近場のポイントを数カ所回ってみるという組み立ててで。
釣り場に着いてからは魚の溜まるピンを上からざっと探ってみるも…
これくらいの時期になれば魚もだいぶ抜けてくる時期なのですが、今年はどうなんだろうか?
あまり時間が無いので近場のポイントを数カ所回ってみるという組み立ててで。
釣り場に着いてからは魚の溜まるピンを上からざっと探ってみるも…
- 2019年12月12日
- コメント(0)
カタクチイワシが接岸中
- ジャンル:釣行記
前回の釣行から少しポイントを変えて再調査。そろそろベイトも抜け始める時期なので、その辺の動きには感度を立てておきたい。
ポイントに着いてからは少しの沖目にある流れの変化を重点的に探っていく。
東京湾奥のポイントの特徴なんですが、しっかり整備がされている関係で台風などが来ても大きく地形が変わることはな…
ポイントに着いてからは少しの沖目にある流れの変化を重点的に探っていく。
東京湾奥のポイントの特徴なんですが、しっかり整備がされている関係で台風などが来ても大きく地形が変わることはな…
- 2019年12月2日
- コメント(0)
プロトに出たナイスサイズ
- ジャンル:釣行記
少しまとまった雨が降り続いている最近の関東地方…
秋後半の雨はあまり良い方向に働かないのですが、ベイトがごっそりと抜けるほどの影響は無さそうな感じ。
時期的には数と型ともに狙うことの良い時期なので、雨が降り止んだタイミングでちょっと無理をして出撃。
残りの秋のタイミングでしっかりと使い込んでおきたいと…
秋後半の雨はあまり良い方向に働かないのですが、ベイトがごっそりと抜けるほどの影響は無さそうな感じ。
時期的には数と型ともに狙うことの良い時期なので、雨が降り止んだタイミングでちょっと無理をして出撃。
残りの秋のタイミングでしっかりと使い込んでおきたいと…
- 2019年11月28日
- コメント(0)
好調な湾奥をガイド!
- ジャンル:釣行記
まとまった数の魚が入ってそれなりに好調な東京湾奥。
そんな話を聞いて、この男がやってきた!
ドドーン!
ということで、今回は久々にベナンと共に夜の東京湾奥を釣り歩くことに。
平日の夜とはいえ秋のトップシーズンなので、比較的マイナーなポイントをランガンで探っていく感じの組み立ててです。
最初の場所では一本…
そんな話を聞いて、この男がやってきた!
ドドーン!
ということで、今回は久々にベナンと共に夜の東京湾奥を釣り歩くことに。
平日の夜とはいえ秋のトップシーズンなので、比較的マイナーなポイントをランガンで探っていく感じの組み立ててです。
最初の場所では一本…
- 2019年11月23日
- コメント(0)
フランキー流してガッツン!
- ジャンル:釣行記
台風の影響もほぼ落ち着いて、それなりに調子の上がっている湾奥各所。
例の試作品のルアーのテストも含め色々とやることもあるので、最近は少しでも出れそうな時にはちょっと無理をして釣りに出かけています。
独身の時は自分の裁量で釣りをしていましたが、今は家族の協力が必要。
その辺に理解のある嫁さんにはホント助…
例の試作品のルアーのテストも含め色々とやることもあるので、最近は少しでも出れそうな時にはちょっと無理をして釣りに出かけています。
独身の時は自分の裁量で釣りをしていましたが、今は家族の協力が必要。
その辺に理解のある嫁さんにはホント助…
- 2019年11月18日
- コメント(0)