プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:1183412
QRコード
新規開拓とルアーテスト
前回の釣りにて魚の居場所はある程度固まっている傾向があるにしても、エリア自体の魚の総量はかなり多いことが分かった。
ということで、前回釣れた場所はあえて外して他の場所の様子を見てみることに!
私のスタイルなんですが、真冬なんかの選択肢の少ない時期は別にしても、良い釣りが出来た時こそ、あえてその次は別…
ということで、前回釣れた場所はあえて外して他の場所の様子を見てみることに!
私のスタイルなんですが、真冬なんかの選択肢の少ない時期は別にしても、良い釣りが出来た時こそ、あえてその次は別…
- 2019年11月15日
- コメント(0)
連発する場所とそうでない場所
度重なる大型台風の影響で、10月中旬以降なかなかやりたい釣りが出来ていなかった今年の東京湾奥。
ある程度海寄りのエリアを選ぶことで誤魔化しながら釣ってきたんですが、正直秋らしい釣りって感じでは無かった。
ということで、流石にもう濁りの影響も落ち着いているだろうと思い、秋の定番エリアの様子を見てくること…
ある程度海寄りのエリアを選ぶことで誤魔化しながら釣ってきたんですが、正直秋らしい釣りって感じでは無かった。
ということで、流石にもう濁りの影響も落ち着いているだろうと思い、秋の定番エリアの様子を見てくること…
- 2019年11月11日
- コメント(0)
2019年奄美大島遠征!
11月頭の連休を利用して奄美大島へ釣り仲間の皆さんと遠征に行ってきました。
実は秋の遠征は昨年一昨年も企画していたのですが、悪天候でいずれも中止となってしまったので、3年越しとなる遠征に…笑
とりあえず3日間ともに好天に恵まれて船が出てくれたことはありがたい限りです。
今回も奄美大島の遠征では毎度お世話に…
実は秋の遠征は昨年一昨年も企画していたのですが、悪天候でいずれも中止となってしまったので、3年越しとなる遠征に…笑
とりあえず3日間ともに好天に恵まれて船が出てくれたことはありがたい限りです。
今回も奄美大島の遠征では毎度お世話に…
- 2019年11月6日
- コメント(0)
フィネスな釣りがハマってる
台風19号の濁りが収まらない中、追い討ちをかけるような大雨が続いている今年の東京湾奥。
でも、濁りで釣りにならないって、いつまでも泣き言も言ってられないので、少しでも水質の良いエリアを選んで釣りを組み立てていく。
前回回ったエリアはイマイチだったので、今回はもう少し海水の影響の強いポイントを何箇所か…
でも、濁りで釣りにならないって、いつまでも泣き言も言ってられないので、少しでも水質の良いエリアを選んで釣りを組み立てていく。
前回回ったエリアはイマイチだったので、今回はもう少し海水の影響の強いポイントを何箇所か…
- 2019年10月24日
- コメント(0)
台風後の湾奥調査
今までは関東の台風とは少し強い雨と風が吹く…その程度の印象だったのですが、今年の台風、特に先日の19号は信じられないような被害が出てしまった。
大学の頃に良く通っていた河川敷のグラウンドはすっかりと水に浸かってしまい、過去に暮らしていた街が水に飲み込まれる様子を見て、やるせない気持ちになりました。
被災…
大学の頃に良く通っていた河川敷のグラウンドはすっかりと水に浸かってしまい、過去に暮らしていた街が水に飲み込まれる様子を見て、やるせない気持ちになりました。
被災…
- 2019年10月22日
- コメント(1)
朝練でデップリシーバス
ここ最近は仕事の関係で夜に色々予定が入ってたこともあって、久々の早朝練へ!
ナイトゲームのイメージの強い秋なんだけど、当たり前にデイゲームも良く釣れます。
明るい時間の釣りは約1ヶ月ぶりくらいになるんだけど、すっかり空は秋の空に。
空気も乾燥していて気持ちが良いですね♩
あまり時間が無いので早速に魚の着…
ナイトゲームのイメージの強い秋なんだけど、当たり前にデイゲームも良く釣れます。
明るい時間の釣りは約1ヶ月ぶりくらいになるんだけど、すっかり空は秋の空に。
空気も乾燥していて気持ちが良いですね♩
あまり時間が無いので早速に魚の着…
- 2019年10月11日
- コメント(0)
秋をみんなでワイワイ楽しむ!
- ジャンル:釣行記
東京湾奥もだいぶ状況が上向いてきたので、久々にチームロンジンでワイワイと釣りをすることに!
ベイトのサイズこそ小さくて結構テクニカルな展開になりがちなんですが、魚数自体はもうトップシーズンそのもの。
ここ最近魚が入ってるエリアをいつものごとくオカッパリのランガンスタイルで拾い歩いていく感じです。
2箇…
ベイトのサイズこそ小さくて結構テクニカルな展開になりがちなんですが、魚数自体はもうトップシーズンそのもの。
ここ最近魚が入ってるエリアをいつものごとくオカッパリのランガンスタイルで拾い歩いていく感じです。
2箇…
- 2019年10月5日
- コメント(0)
秋らしいブリブリを求めて
前回の釣行では数こそ出てくれたもののシーバスのサイズが小さかったので、近いエリアの異なるポイントを調査!
ベイトサイズが小さいのは仕方がないのですが、カロリーの高いサッパが入っているのなら必ず良い魚も付いてきてるはずですからね。
本日のポイントも基本的には流れの変化によってベイトが溜まり魚が着く場所…
ベイトサイズが小さいのは仕方がないのですが、カロリーの高いサッパが入っているのなら必ず良い魚も付いてきてるはずですからね。
本日のポイントも基本的には流れの変化によってベイトが溜まり魚が着く場所…
- 2019年9月30日
- コメント(0)
ミニミニベイトに翻弄される
ここ最近は来年度以降のいろんな準備のためテスト的な釣りを続けていました。
笑
久々に他の方と釣りをしてみるといろんなことが見えてきて、これはこれでとても楽しい!
いろいろ忙しくなるけど楽しみですね♩
で、この日は久しぶりにルアーテストと関係ない普段通りの釣り。
少し前の台風で荒れてしまっていた川筋もそろ…
笑
久々に他の方と釣りをしてみるといろんなことが見えてきて、これはこれでとても楽しい!
いろいろ忙しくなるけど楽しみですね♩
で、この日は久しぶりにルアーテストと関係ない普段通りの釣り。
少し前の台風で荒れてしまっていた川筋もそろ…
- 2019年9月29日
- コメント(0)