プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:334
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:1181846
QRコード
新製品【グリード】インプレッション
今月末にLONGINより新製品、『グリード』が発売となります。
カテゴリーとしては同社初となるメタルジグ。
私自身、特に田舎へ帰省した際に最も使用率の高くなるカテゴリーということもあって、とても楽しみにしていました(^_^)
ということで、今回のログでは、使用におけるインプレッション記事を書いてみたいと思います…
カテゴリーとしては同社初となるメタルジグ。
私自身、特に田舎へ帰省した際に最も使用率の高くなるカテゴリーということもあって、とても楽しみにしていました(^_^)
ということで、今回のログでは、使用におけるインプレッション記事を書いてみたいと思います…
- 2015年4月28日
- コメント(0)
朝まずめの一時に
タイトルの雰囲気だと、さもマズメの時合いを狙い撃ちしたかのような釣行のように見えてしまいますが、実際には未明の上げに何も釣れなかっただけ~ 笑
空も白みかけてきたタイミング…
手ぶらで帰るのもナンなので、ちょっと手土産を拾っていくためキックビート55とブレードをローテーションしながらブレイク周りを撃って…
空も白みかけてきたタイミング…
手ぶらで帰るのもナンなので、ちょっと手土産を拾っていくためキックビート55とブレードをローテーションしながらブレイク周りを撃って…
- 2015年4月23日
- コメント(1)
バチ抜けの開幕戦
前の潮周りくらいから微妙なライズリングは出ていたのですが、例年ならこの潮周りからそろそろ開幕するはず…ということで、週末の夜は完全にバチに着いた魚に狙いを絞って釣り場を選んでみました。
日暮れのタイミングで暗くなり始めた頃に、10センチ無いくらいの高速で引き波を立てて走り回るバチを発見!
くるくるバチ(…
日暮れのタイミングで暗くなり始めた頃に、10センチ無いくらいの高速で引き波を立てて走り回るバチを発見!
くるくるバチ(…
- 2015年4月20日
- コメント(1)
バチなのか?それとも…!?
雨の夜、ウエアを着こんで釣り場へと。
魚の群れは入ってきているので、後はどう料理してやるか…?
今年になって開拓しているポイントなのですが、奇妙なライズに翻弄されながら…でも結果的に試作品の『プレックスもどき』でどうにか釣れているような状況です。
バチならではのショートバイトは一切なし(食うときはガツン…
魚の群れは入ってきているので、後はどう料理してやるか…?
今年になって開拓しているポイントなのですが、奇妙なライズに翻弄されながら…でも結果的に試作品の『プレックスもどき』でどうにか釣れているような状況です。
バチならではのショートバイトは一切なし(食うときはガツン…
- 2015年4月13日
- コメント(0)
難ボイルをプロトにて
週末の夜は小雨がぱらついていたのですが、特に予定も入っていなかったということもあって、軽く釣り場の様子見に。
4月に入って、日中も気温が20度を越える日も増えてきて南風が強く吹くようになってきたここ最近。とはいえ、この日は気温の低かった前日に加えて1日降った雨でポイントの状況はどうなってることか?
例年…
4月に入って、日中も気温が20度を越える日も増えてきて南風が強く吹くようになってきたここ最近。とはいえ、この日は気温の低かった前日に加えて1日降った雨でポイントの状況はどうなってることか?
例年…
- 2015年4月8日
- コメント(2)
春の複合ベイトパターン
釣り場に着いた際、久々に老練のクロダイ師の方とお話したのですが、のっこみは順調のようで、この日は3枚ほど掛けたとのこと。
ついでに興味深いことも聞いたのですが、水深は2メーターもあるかないかの壁際なので、自分自身はてっきり満潮時刻が時合かと思っていたのですが、カニ餌でスズキ系が外道で良くかかるのは仮に…
ついでに興味深いことも聞いたのですが、水深は2メーターもあるかないかの壁際なので、自分自身はてっきり満潮時刻が時合かと思っていたのですが、カニ餌でスズキ系が外道で良くかかるのは仮に…
- 2015年4月5日
- コメント(0)
ダラ潮とマイクロベイト
ここ最近は夜間はそれなりに冷え込むものの昼間は安定して10℃を超える日が続き、南風が吹くようになってきました。
そうなってくると花粉症も最盛期となって辛い時期ではありますが、東京湾奥のシーバス釣りに関しては広い条件で釣れるようになってきて、本格的なシーズン開幕!!楽しみな時期となってきます。
で、釣りに…
そうなってくると花粉症も最盛期となって辛い時期ではありますが、東京湾奥のシーバス釣りに関しては広い条件で釣れるようになってきて、本格的なシーズン開幕!!楽しみな時期となってきます。
で、釣りに…
- 2015年3月14日
- コメント(1)
微妙な差がハッキリ結果に
長く楽しんできたバチ抜け関係の釣り…改めて釣れるルアーとはなんぞや?的な考えをしてみると、また色んな側面が見えてきて面白いです。
プロトのテストはもちろんなのですが、そんな意味も含めて、ちょっとモチベーション高めな今年の厳寒期の釣りなんです。
てなことで、この日も頂いたサンプルを試しに、釣り場へと。
…
プロトのテストはもちろんなのですが、そんな意味も含めて、ちょっとモチベーション高めな今年の厳寒期の釣りなんです。
てなことで、この日も頂いたサンプルを試しに、釣り場へと。
…
- 2015年2月24日
- コメント(2)