プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:1182889
QRコード
▼ 難ボイルをプロトにて
週末の夜は小雨がぱらついていたのですが、特に予定も入っていなかったということもあって、軽く釣り場の様子見に。
4月に入って、日中も気温が20度を越える日も増えてきて南風が強く吹くようになってきたここ最近。とはいえ、この日は気温の低かった前日に加えて1日降った雨でポイントの状況はどうなってることか?
例年4月の頭くらいにイワシの回遊に伴って、エリアによっては爆発的な釣果を得られることもあるのですが、今年はその辺のボーナスステージに遭遇することなく、相変わらず小型のベイトに着いた難しい魚とやりあっている最近の釣果事情です。
ポイントに着いてから、まずは冠水したシャローから。
一番浅い根のてっぺんを引くためにプロトのルアーにて探りを入れていきます。
うまい角度で引いてこれたところにて、まずは1本目。

全くもってバチとは関係ない魚なのですが、例によって普通にジョイント系のシャローランナーとして使うパターン。
獲れたらラッキー的なノリだったのですが、シャローの地形変化にも魚が着くようになってきて、もう春のトップシーズン突入ってところでしょうか?
こんな使い方ばかりやってると、既に秋のドシャロー撃ちで使ってやろうと妄想が止まりません…(笑)
同じように色を変えてもう一発。

伊藤さんが塗ってきた『マルタスペシャルカラー』なんですが、普通にシーバスが釣れました。
ここ、明暗の絡まない暗闇のシャローエリアなのですが、ブレイク沿いで度々モワッと水面が盛り上がり、活発にライズリングが起こっているような状況。

でもバチは抜けてないし、そもそもタイミングが違うし、アミも小魚も居ないし…一体何なんだろう?

とりあえず小型のベイトなら中間色的なクリア系でしょってことで、お気に入りのピンクにてもう1本追加。
サイズは小さいけど、パターン開拓中のルアーで釣れるとやっぱり嬉しいです。
正直なところ、良く分からないけど何故か魚が釣れているような?何とも不思議な状況の中、とりあえずルアーを投げ続けている感じ。
でも、下げが効いてきて潮位が下がるとライズは相変わらず出ているもののアタリはぱったりと…
うーん、良くわからん!
同じトップシーズンでも秋とは異なり春の魚はとにかく気まぐれで繊細というか…そんな季節ならではの傾向を実感させられた釣行となりました。
<仕掛け>
★竿:メガバス:シャドウXX710LL
★リール:10ステラ4000
★ライン:完全シーバスR18 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン6号
★使用ルアー:プレックス プロトルアーB キックビート55㎜12g
LONGIN HP:http://longin.jp
4月に入って、日中も気温が20度を越える日も増えてきて南風が強く吹くようになってきたここ最近。とはいえ、この日は気温の低かった前日に加えて1日降った雨でポイントの状況はどうなってることか?
例年4月の頭くらいにイワシの回遊に伴って、エリアによっては爆発的な釣果を得られることもあるのですが、今年はその辺のボーナスステージに遭遇することなく、相変わらず小型のベイトに着いた難しい魚とやりあっている最近の釣果事情です。
ポイントに着いてから、まずは冠水したシャローから。
一番浅い根のてっぺんを引くためにプロトのルアーにて探りを入れていきます。
うまい角度で引いてこれたところにて、まずは1本目。

全くもってバチとは関係ない魚なのですが、例によって普通にジョイント系のシャローランナーとして使うパターン。
獲れたらラッキー的なノリだったのですが、シャローの地形変化にも魚が着くようになってきて、もう春のトップシーズン突入ってところでしょうか?
こんな使い方ばかりやってると、既に秋のドシャロー撃ちで使ってやろうと妄想が止まりません…(笑)
同じように色を変えてもう一発。

伊藤さんが塗ってきた『マルタスペシャルカラー』なんですが、普通にシーバスが釣れました。
ここ、明暗の絡まない暗闇のシャローエリアなのですが、ブレイク沿いで度々モワッと水面が盛り上がり、活発にライズリングが起こっているような状況。

でもバチは抜けてないし、そもそもタイミングが違うし、アミも小魚も居ないし…一体何なんだろう?

とりあえず小型のベイトなら中間色的なクリア系でしょってことで、お気に入りのピンクにてもう1本追加。
サイズは小さいけど、パターン開拓中のルアーで釣れるとやっぱり嬉しいです。
正直なところ、良く分からないけど何故か魚が釣れているような?何とも不思議な状況の中、とりあえずルアーを投げ続けている感じ。
でも、下げが効いてきて潮位が下がるとライズは相変わらず出ているもののアタリはぱったりと…
うーん、良くわからん!
同じトップシーズンでも秋とは異なり春の魚はとにかく気まぐれで繊細というか…そんな季節ならではの傾向を実感させられた釣行となりました。
<仕掛け>
★竿:メガバス:シャドウXX710LL
★リール:10ステラ4000
★ライン:完全シーバスR18 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン6号
★使用ルアー:プレックス プロトルアーB キックビート55㎜12g
LONGIN HP:http://longin.jp
- 2015年4月8日
- コメント(2)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 9 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 22 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
はじめまして。
プレックスはジョイントでも、飛ぶので好きですね♪
新しいのも期待しています。
性帝のぶ
東京都