プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (7)

2018年11月 (10)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (3)

2017年11月 (8)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (9)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (7)

2015年11月 (9)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (9)

2013年11月 (14)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (11)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (17)

2011年11月 (11)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (7)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:166
  • 総アクセス数:1182890






QRコード

朝まずめの一時に

タイトルの雰囲気だと、さもマズメの時合いを狙い撃ちしたかのような釣行のように見えてしまいますが、実際には未明の上げに何も釣れなかっただけ~ 笑

空も白みかけてきたタイミング…
手ぶらで帰るのもナンなので、ちょっと手土産を拾っていくためキックビート55とブレードをローテーションしながらブレイク周りを撃っていくと、ブレードのフォールにヒット!

58axs5z65n8hxts4peui_480_480-036a3b2d.jpg

イワシが回遊しているとゆっくり落ちるものに反応しやすくなるのですが、釣れ方だけいえばまさにその典型といった感じ。

でも連発することはなく、もう1本を別な角度で拾って、時合終了(^_^;)

mgyjfzjn6c6wsx9gpnge_480_480-bcec5532.jpg

いつの間にか、夜が明けるのが凄く早くなりましたね。

何気に朝方は結構寒かったりするんですけど、ちょっと湿った空気に包まれた早朝の夜明けの空気を吸ってみると、初夏が近づいてきていることを感じさせられます。

東京湾のシーバス釣りって季節を感じ、四季折々に釣りを変えていくってのが面白さの1つ。

春夏秋冬のポイントの使い分け…それに紐付く釣方の探索が楽しみの根幹を成す要素。

初夏のバチ抜けの時期と合わせて成り立つのが、早朝のデイゲームだったり。
色々やんないとね。



で、そのまま素直に帰宅しようかと思っていたところだったのですが、ちょっと思うことがあって、ポイントを移動。

グリードへ付け替えて、少しだけの延長戦です。

wfh83a3e3hyh6vo4ixar_480_480-772f95b9.jpg
o8j3gth64tbpuc9kx4it_480_480-ce38f443.jpg

全く期待していなかったのですが、グリード30グラム(プロト)の巻き上げにて1本。

引き代の短い湾奥の壁際でも、しっかりとジグが水をつかんで泳ぐ重さを感じられるので、とても使いやすいルアーだと思います。

にしても、新しいリールのドラグシステム…これは相当優秀ですな~。



こんな感じの釣りが出来るようになってるとは、だいぶ水の中も季節が進んでる感じですね。

天候が安定しない今年の春なんですけど、もう少ししたら天気も落ち着いてくれるのかな?


<仕掛け>

★竿:メガバス:シャドウXX710LL
★リール:15イグジスト3012H
★ライン:G-soul UpgradePE 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン6号
★使用ルアー:プレックス キックビート55㎜12g ミドルアッパー+7gジグヘッド PB20g グリード30g(プロト)

LONGIN HP:http://longin.jp

コメントを見る