プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:1185202
QRコード
最終日はニベにキメジに…
夏休みの最終日は、再度宮崎沖へ。
数日前に乗船したときはかなり沖の深い場所まで水潮が入り込んでいて、底荒れも酷い状況だったのですが、数日の好天により多少なりとも回復してくれることを期待して…
まぁ、自然条件はどうにもならない部分は多いので、最後はやりたかった釣りをするのみです。
行き先には黒い怪しい…
数日前に乗船したときはかなり沖の深い場所まで水潮が入り込んでいて、底荒れも酷い状況だったのですが、数日の好天により多少なりとも回復してくれることを期待して…
まぁ、自然条件はどうにもならない部分は多いので、最後はやりたかった釣りをするのみです。
行き先には黒い怪しい…
- 2014年8月19日
- コメント(7)
水潮に完敗
先週はお盆休みを利用して地元九州へ帰省、そして本日東京へ戻って来ました。
夏の宮崎と言えば様々な魚種を様々な釣法で楽しめる非常に良い時期ではありますが…今回は何しろ8月頭から大雨続き…で、トドメとなった台風の影響でとにかく、水潮と底荒れが酷かった。
まぁ、そもそも台風接近中にも関わらず、飛行機が通常通り…
夏の宮崎と言えば様々な魚種を様々な釣法で楽しめる非常に良い時期ではありますが…今回は何しろ8月頭から大雨続き…で、トドメとなった台風の影響でとにかく、水潮と底荒れが酷かった。
まぁ、そもそも台風接近中にも関わらず、飛行機が通常通り…
- 2014年8月16日
- コメント(0)
南房第2回戦!
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
三連休の二日目はヒロさんとともに南房の松栄丸さんへ!
http://mera-matsueimaru.com/
…と、その前に前日、ちょっくら出来た時間にて準備体操。
ODキーズ、なかなか良い仕事してくれますね。
水深が浅く主にバイブレーションで探るような場所は、20gくらいのフォールスピードが合うってことなのかな。
で、松栄丸さんは今…
http://mera-matsueimaru.com/
…と、その前に前日、ちょっくら出来た時間にて準備体操。
ODキーズ、なかなか良い仕事してくれますね。
水深が浅く主にバイブレーションで探るような場所は、20gくらいのフォールスピードが合うってことなのかな。
で、松栄丸さんは今…
- 2014年7月24日
- コメント(4)
初挑戦!南房布良へ
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
ちょっとブログの順番が前後してしまいましたが、先週末の土曜日…この日は釣り仲間にご一緒させて頂く形にて、一ヶ月くらい前から計画をしていた青物のジギングへ。
今回は自分自身初となる南房の布良、松栄丸さんです。
http://mera-matsueimaru.com/
聞いた話なんですが、元々この布良というエリアについてはルアー船と…
今回は自分自身初となる南房の布良、松栄丸さんです。
http://mera-matsueimaru.com/
聞いた話なんですが、元々この布良というエリアについてはルアー船と…
- 2014年7月2日
- コメント(5)
ノンビリ電車釣行
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
新調したロッドをどうしても試してみたくなり、外房の松鶴丸さんへ!
本日は夏らしく荷物をコンパクトにまとめての、電車釣行です。
持ち物の多くなる冬はさすがに無理なんですけど、駅からも近く何気に都心から2時間も掛からず着いてしまう大原港は、自分のような都内在住で車を持たない人間からしてみると非常にありがた…
本日は夏らしく荷物をコンパクトにまとめての、電車釣行です。
持ち物の多くなる冬はさすがに無理なんですけど、駅からも近く何気に都心から2時間も掛からず着いてしまう大原港は、自分のような都内在住で車を持たない人間からしてみると非常にありがた…
- 2014年6月21日
- コメント(5)
ローレスポンス!
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
今年でオフショアの青物ジギングを初めて3年目になるのですが、釣果に悩んだ昨年度、色々と考えていくうち、あることに気が付きました。
・ジグにアクションの伝わり易いシャローエリア…水深が40mを切ると妙に食いが悪くなる。
・友人がHRM605でアタル時、大抵自分は釣れない。
・釣れるときは大抵釣りに集中していなくて…
・ジグにアクションの伝わり易いシャローエリア…水深が40mを切ると妙に食いが悪くなる。
・友人がHRM605でアタル時、大抵自分は釣れない。
・釣れるときは大抵釣りに集中していなくて…
- 2014年6月17日
- コメント(2)
激流な外房沖
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
土曜日は先々週に引き続き、外房のヒラマサジギングへ。
前回・前々回と、好調が聞かれる中出かけてみるも、自分たちが乗船するときに限って水温低下だったり悪天候だったり、不完全燃焼に終わっていたこともあり…泣きのもう1戦!
久々の晴天&凪に加えてAM船の好釣果に期待して、今回こそは!、と準備している時に気持ち…
前回・前々回と、好調が聞かれる中出かけてみるも、自分たちが乗船するときに限って水温低下だったり悪天候だったり、不完全燃焼に終わっていたこともあり…泣きのもう1戦!
久々の晴天&凪に加えてAM船の好釣果に期待して、今回こそは!、と準備している時に気持ち…
- 2014年5月19日
- コメント(5)
春マサはトップにて!
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
先週末は約1か月ぶりに、外房へ。
今回はCURRENT WALKの山下店長主催の釣行イベントに参加させていただきました。
船宿は毎度お世話になっている大原港の松鶴丸さんです。
https://www.facebook.com/oharako.syokakumaru?fref=ts
さて、海況としてはここ1潮については比較的安定してヒラマサが上がっており、10キロオーバ…
今回はCURRENT WALKの山下店長主催の釣行イベントに参加させていただきました。
船宿は毎度お世話になっている大原港の松鶴丸さんです。
https://www.facebook.com/oharako.syokakumaru?fref=ts
さて、海況としてはここ1潮については比較的安定してヒラマサが上がっており、10キロオーバ…
- 2014年4月22日
- コメント(4)