プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:810
- 総アクセス数:1182740
QRコード
▼ 無欲にて出会った魚
- ジャンル:釣行記
- (KICKBEAT70 15g)
3月22日(木)
年度末の月末という、一年を通してみても、最凶に多忙なのがこの時期。
この日に関しても朝マズメ、思わずトップウォーターをブレイク沿いに引いてみたくなるような時間から自分は会社で電卓を叩いていた訳なのだが、鳴る電話ごとにテトリスブロックの如くたまっていく仕事は、この時期独特の当社内での風景だったりもする。
冷静に考えてみれば、時間配分次第で何とでもなってしまうのが高々入社数年レベルの自分の任された業務内容であっても、目の前の事象に目を取られると、焦って短期的にやるべきことにしか見えなくなってしまう。
仕事も結局は釣りやソフトと同じであって、見るべきは短期的な結果なんかではなくて、その先にある本来の目的を考えれば今やるべきは… 夏には新商品が…
って
うへ~ ( ..)φ
なーんてことをアレコレ考えなら、平静を装って業務を進め、家に着いたのは11時過ぎ。
大した時間ではないのだが、朝が早いとさすがに気持ちが疲れたなぁ
気持ちを切り替えるために、ビールを買うついでに、少しルアーでも投げてくるか…
釣るアテは無いのだけれども、寝るまで2時間の使い方を考えてみたところ、移動を含めて1時間ほど少し川辺にて遊んでみることとした。
家からすぐの隅田川とは、そんな場でもあったりするのである。
…
ちょこっと自転車をこいで釣り場に着くと、案の定、潮止まりということで、鏡のような水面に池のような流れの無い状況。
全く釣れそうな雰囲気はないのだが、まずは明暗のラインを通すべくミノー流してみる。
って、流れが無いから流せない ww
スズキ釣りにおいて流れが必要な理由としては、流れによって補食に都合の良い場所に魚が固まるからであり、その流れてくる餌に対して定点で捕食を行うから。つまり、その点が人間側に見える状態になるのが「流れている」状態なのであり、流れが無ければその点が曖昧になってしまううえに、魚は好き勝手に動き、流下性のベイトへの執着はなくなってしまう。
でも、なんだろう。
釣れないと分かっていても、この潮の匂いを感じながら水辺で竿を振っている時間は、釣果以外、別の何かを与えてくれるということは。
暗部まで流し込めないので、明部を動き回る魚を狙うことに。
バイブを手に取って、橋脚の裏側までフルキャスト
3秒のフォールの後のミディアムファストリトリーブ
…ゴン!!

おいおい
いいのか? これで!?
基本的には私の中で、釣りとは、釣り場にて出来ることは限られているからこそ、事前に何処で何をすべきか考えて、現場ではそのズレを修正する作業にのみ集中したい。
開拓や調査は別として、魚を釣りたいと思って釣りをする時の自分の考えはこうであり…でも何回もそれを続けていると、飽きてきて、そこに別の制約を加えてみては結果を比較検証する…そんなことを何千回と続けてきたわけだ。
でも、完全に釣れてしまった魚ってのも、たまには悪くないのかな。
いや、そもそも、釣ったつもりになっているのが、現実とのズレなのか…
ストレス解消の30分は、妙に考えさせられる、30分となってしまった。

PS このログを書いているのは24日の深夜
へェ … 5gの差分はこんな風にウエイトを配置してるんだ…

★niyake

LONGIN HP: http://longin.jp/top.html

KICKBEAT70、15g 全国各地、釣れてます!
http://longin.jp/report/
年度末の月末という、一年を通してみても、最凶に多忙なのがこの時期。
この日に関しても朝マズメ、思わずトップウォーターをブレイク沿いに引いてみたくなるような時間から自分は会社で電卓を叩いていた訳なのだが、鳴る電話ごとにテトリスブロックの如くたまっていく仕事は、この時期独特の当社内での風景だったりもする。
冷静に考えてみれば、時間配分次第で何とでもなってしまうのが高々入社数年レベルの自分の任された業務内容であっても、目の前の事象に目を取られると、焦って短期的にやるべきことにしか見えなくなってしまう。
仕事も結局は釣りやソフトと同じであって、見るべきは短期的な結果なんかではなくて、その先にある本来の目的を考えれば今やるべきは… 夏には新商品が…
って
うへ~ ( ..)φ
なーんてことをアレコレ考えなら、平静を装って業務を進め、家に着いたのは11時過ぎ。
大した時間ではないのだが、朝が早いとさすがに気持ちが疲れたなぁ
気持ちを切り替えるために、ビールを買うついでに、少しルアーでも投げてくるか…
釣るアテは無いのだけれども、寝るまで2時間の使い方を考えてみたところ、移動を含めて1時間ほど少し川辺にて遊んでみることとした。
家からすぐの隅田川とは、そんな場でもあったりするのである。
…
ちょこっと自転車をこいで釣り場に着くと、案の定、潮止まりということで、鏡のような水面に池のような流れの無い状況。
全く釣れそうな雰囲気はないのだが、まずは明暗のラインを通すべくミノー流してみる。
って、流れが無いから流せない ww
スズキ釣りにおいて流れが必要な理由としては、流れによって補食に都合の良い場所に魚が固まるからであり、その流れてくる餌に対して定点で捕食を行うから。つまり、その点が人間側に見える状態になるのが「流れている」状態なのであり、流れが無ければその点が曖昧になってしまううえに、魚は好き勝手に動き、流下性のベイトへの執着はなくなってしまう。
でも、なんだろう。
釣れないと分かっていても、この潮の匂いを感じながら水辺で竿を振っている時間は、釣果以外、別の何かを与えてくれるということは。
暗部まで流し込めないので、明部を動き回る魚を狙うことに。
バイブを手に取って、橋脚の裏側までフルキャスト
3秒のフォールの後のミディアムファストリトリーブ
…ゴン!!

おいおい
いいのか? これで!?
基本的には私の中で、釣りとは、釣り場にて出来ることは限られているからこそ、事前に何処で何をすべきか考えて、現場ではそのズレを修正する作業にのみ集中したい。
開拓や調査は別として、魚を釣りたいと思って釣りをする時の自分の考えはこうであり…でも何回もそれを続けていると、飽きてきて、そこに別の制約を加えてみては結果を比較検証する…そんなことを何千回と続けてきたわけだ。
でも、完全に釣れてしまった魚ってのも、たまには悪くないのかな。
いや、そもそも、釣ったつもりになっているのが、現実とのズレなのか…
ストレス解消の30分は、妙に考えさせられる、30分となってしまった。

PS このログを書いているのは24日の深夜
へェ … 5gの差分はこんな風にウエイトを配置してるんだ…

★niyake

LONGIN HP: http://longin.jp/top.html

KICKBEAT70、15g 全国各地、釣れてます!
http://longin.jp/report/
- 2012年3月24日
- コメント(11)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 9 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
御無沙汰しています(^^)
30分で結果を出すのは凄い!!昨晩は、4時間粘りましたが、ダメでした・・・ハクヘのライズはあるのですが、喰わせる腕は持ち合わせていなかったようです。
夕方から、今シーズン初のデイに挑戦してみます。
タイガー
東京都