プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:543
- 昨日のアクセス:355
- 総アクセス数:1182410
QRコード
▼ @オープンウォーター ボトム攻め
- ジャンル:釣行記
- (LONGIN)
10月5日(土)
小雨パラつく中とはいえ、トップシーズンの休日の夜ということで、年間を通しても最も釣り場の混み合うタイミング。
ということで、この日は比較的空いているオープンウォーターの釣り場を選んでみます。
とはいっても沖にド遠投しての回遊待ちってのはあまりにも確率が低いということもあり、実際にはボトムの地形変化を意識してのピン釣りと言うこともあり、基本は結局のところ、明暗の釣りと同じって感じでしょうか。
1つ特徴を挙げるのであれば、数こそまとまらなくても比較的型のいい魚を手堅く狙って取れるということで、釣り場においてルアーを撃ち込む際の緊張感は、たまらなく快感だったりもします。
数年前くらいから、秋の橋周りの釣りにイマイチ刺激を感じられなくなってから自分の中で開拓してきたこの釣りなんですが、今では自分の中での楽しみ方の選択枝の1つとして位置付けています。
下げの利いてきたタイミングにて釣りを開始。
雨によって多少の増水もあってか中々の流れの効き具合…悪くなさそうな雰囲気ではありますが、ザッと上のレンジを探ってみるも反応はなし。
先発のルアーをフォローするべくプレックスを入れてみると、ピックアップ時にコツンと。

釣れるには釣れたのですが、狙いのピンから大きく外れて手前でのバイトってことで、これは完全に狙ってない魚。
ちょっと攻め方に修正が必要な雰囲気です。
シンペン系を沈めてみようかと思ったのですが、流れのカッ飛んでる状態では無理がありそうなので、キックビート15gへ。
例によってバイブというより流し込みで使うシンペンのようなイメージにて、定点へ送り込んでいきます。
何投かしているとルアーの角度次第でショートバイトの出る場所があったので、その点を通過する際に軽くルアーを持ち上げやると
ググッ!
鈍いバイトを巻き合わせてやると遠くで激しいエラ洗い。
点在する根をかわしながら寄せてくると

丸のみ!!
釣れ方的にもなかなか嬉しい、70センチ弱の良型でした。

太くて重く良い魚。
サイズ以上の引きを見せてくれました。
その後もアレコレ試すもののバイトを出せるのは、ボトムレンジのみ。


潮の引いてきたタイミングにて、オグル85で一本。

昨年度同様、キックビートとのコンビにて流れの強弱に応じてのボトムドリフトにて非常に頼もしい活躍を見せてくれています。
流れの弱くなってきたタイミングにてバイトも遠退いていったので、遅い時間になる前に納竿としました。
特別数が釣れたわけでは無かったのですが、比較的型が揃っていたことに加えて、何よりも地形に合わせてルアーを試行錯誤する展開は、非常に楽しい時間となりました。
<本日の仕掛け>
★竿 Gクラフト セブンセンス ミッドストリーム962PE
★リール:ステラ4000
★ライン:完全シーバスR18 1.2号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン10号
★使用ルアー:フランキー キックビート70㎜15g キックビート55㎜12g エアオグル85SLM 70SLM プレックス サイレントアサシン140F
LONGIN HP http://longin.jp/top.html


小雨パラつく中とはいえ、トップシーズンの休日の夜ということで、年間を通しても最も釣り場の混み合うタイミング。
ということで、この日は比較的空いているオープンウォーターの釣り場を選んでみます。
とはいっても沖にド遠投しての回遊待ちってのはあまりにも確率が低いということもあり、実際にはボトムの地形変化を意識してのピン釣りと言うこともあり、基本は結局のところ、明暗の釣りと同じって感じでしょうか。
1つ特徴を挙げるのであれば、数こそまとまらなくても比較的型のいい魚を手堅く狙って取れるということで、釣り場においてルアーを撃ち込む際の緊張感は、たまらなく快感だったりもします。
数年前くらいから、秋の橋周りの釣りにイマイチ刺激を感じられなくなってから自分の中で開拓してきたこの釣りなんですが、今では自分の中での楽しみ方の選択枝の1つとして位置付けています。
下げの利いてきたタイミングにて釣りを開始。
雨によって多少の増水もあってか中々の流れの効き具合…悪くなさそうな雰囲気ではありますが、ザッと上のレンジを探ってみるも反応はなし。
先発のルアーをフォローするべくプレックスを入れてみると、ピックアップ時にコツンと。

釣れるには釣れたのですが、狙いのピンから大きく外れて手前でのバイトってことで、これは完全に狙ってない魚。
ちょっと攻め方に修正が必要な雰囲気です。
シンペン系を沈めてみようかと思ったのですが、流れのカッ飛んでる状態では無理がありそうなので、キックビート15gへ。
例によってバイブというより流し込みで使うシンペンのようなイメージにて、定点へ送り込んでいきます。
何投かしているとルアーの角度次第でショートバイトの出る場所があったので、その点を通過する際に軽くルアーを持ち上げやると
ググッ!
鈍いバイトを巻き合わせてやると遠くで激しいエラ洗い。
点在する根をかわしながら寄せてくると

丸のみ!!
釣れ方的にもなかなか嬉しい、70センチ弱の良型でした。

太くて重く良い魚。
サイズ以上の引きを見せてくれました。
その後もアレコレ試すもののバイトを出せるのは、ボトムレンジのみ。


潮の引いてきたタイミングにて、オグル85で一本。

昨年度同様、キックビートとのコンビにて流れの強弱に応じてのボトムドリフトにて非常に頼もしい活躍を見せてくれています。
流れの弱くなってきたタイミングにてバイトも遠退いていったので、遅い時間になる前に納竿としました。
特別数が釣れたわけでは無かったのですが、比較的型が揃っていたことに加えて、何よりも地形に合わせてルアーを試行錯誤する展開は、非常に楽しい時間となりました。
<本日の仕掛け>
★竿 Gクラフト セブンセンス ミッドストリーム962PE
★リール:ステラ4000
★ライン:完全シーバスR18 1.2号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン10号
★使用ルアー:フランキー キックビート70㎜15g キックビート55㎜12g エアオグル85SLM 70SLM プレックス サイレントアサシン140F
LONGIN HP http://longin.jp/top.html


- 2013年10月6日
- コメント(3)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ozapyさんと同じで,最近ボトムの釣りしてないなぁ(^^;
御指導願います(笑)
SUGI
東京都