プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:474
- 昨日のアクセス:355
- 総アクセス数:1182341
QRコード
▼ 秋の湾奥をご案内!
- ジャンル:日記/一般
- (LONGIN, みやけ ’S ガイドサービス)
連日かなり良い釣果の聞かれている秋の各種東京湾奥のフィールドなのですが、そんな楽しい時間をご案内すべく、この日はLONGINのテスターの山内さんをお招きしてのガイド釣行です。
もう少し季節が進めば、比較的型の出しやすい、マニアックな地形を舐めていく釣りでも良かったのですが、今回はとりあえず魚数の多く釣り易い場所を選んで、今の時期らしい数釣りを楽しもうとの意図になります。
さて、普段より少し早めのポイントに入って、適当に雑誌を読みながら、時間を潰していると、思ったより早い時間に山内さんもご到着。
で、ざっと地形の説明をした後、釣りを開始します
時合まではまだ時間もあることですので、私は投げ場を作るべく、後ろの葦を踏んでいると、早速
バシャバシャッ!
と。
キャッチ出来たのは小型だったのですが、まずは1本釣って頂いて、これにて一安心
地形と付き場だけ説明すれば後は適当に釣ってくれるから、こちらとしても楽なもんです。
私も適当に広範囲をプレックスにて探っていくと、ググッ!

って、予想外の小ささ。
これは見つからないうちに、逃がしてしてしまおう 笑
流れの効いてきたタイミングから散発的にライズが出るようになったので、ライズの出ている補食の定点にうまくルアーを流し込んで釣っていく展開に。

ライトを照らしたところで気が付いたのですが、この日は小さなサッパがポイントを回遊しているようで、魚の多くはそれを意識している様子。
比較的小型のルアーに反応が出てるのでプレックスが活躍してくれます。
ここで千葉限定のフィールドスタッフカラーを頂いて、それにて再開してみると…

小さいけど、釣れた!
ここで試してみたのは、まこまこさんオススメの魚魂(うおたま)。
これも同様にピンに流し込んでいくと…

うおー たまげた! 笑
真面目な話、夜でもかなり明るい都市部での夜におけるブレードベイトによる攻略は昔からよくやっていたことなので、その中でもシャローを引けるこのルアーって、真面目にアリな選択なのかもしれません。
適当に釣っていった後は、フランキーにて良型を狙っていくと、少しずつですが、サイズアップ。

暴れすぎて、糸がグチャグチャです

反応が落ちてきたところで、再度プレックスに戻してフォローを入れていくと、限定カラーのグリグリZにて、またヒット!

目立ちすぎず目立たなさすぎず…緑色って一見とっつきにくい色の感じもしますが、うまく水に馴染んで非常によく釣れる色の1つです。
その後、手前の反応が落ちてきたところにてプロトのルアーにて、遠くのピンを探っていくと… ヒット!!
残念ながら、これはランディング時にモタついていたらバラしてしまったのですが、
「まぁ、この状況ならまたすぐ釣れでしょ~」
だなんて話していると、その後はベイトが流され切ってしまったのかパッタリとアタリが無し 笑
得てして、釣りとはそんなもんです。
お互いにネタ探しにまい進していたところ(笑) すっかり写真を撮り忘れてしまったのですが、山内さんも連発して頂いて流石でした
次回は今回とはまた違った釣りの組み立てにて、ご案内出来ればと思っています。
ホットドッグにコーヒーにタモアミと、色々ありがとうございました~
また次回もヨロシクです!
<本日の仕掛け>
★竿 ラブラックス86ML(07モデル)
★リール:ステラ4000
★ライン:完全シーバスR18 1.2号
★リーダー:ナイロン8号
★使用ルアー:プレックス プレックス(千葉限定カラー) フランキー
キックビート55㎜12g キックビート70㎜15g・20g 魚魂
???(プロト)
LONGIN HP http://longin.jp/top.html


もう少し季節が進めば、比較的型の出しやすい、マニアックな地形を舐めていく釣りでも良かったのですが、今回はとりあえず魚数の多く釣り易い場所を選んで、今の時期らしい数釣りを楽しもうとの意図になります。
さて、普段より少し早めのポイントに入って、適当に雑誌を読みながら、時間を潰していると、思ったより早い時間に山内さんもご到着。
で、ざっと地形の説明をした後、釣りを開始します

時合まではまだ時間もあることですので、私は投げ場を作るべく、後ろの葦を踏んでいると、早速
バシャバシャッ!
と。
キャッチ出来たのは小型だったのですが、まずは1本釣って頂いて、これにて一安心

地形と付き場だけ説明すれば後は適当に釣ってくれるから、こちらとしても楽なもんです。
私も適当に広範囲をプレックスにて探っていくと、ググッ!

って、予想外の小ささ。
これは見つからないうちに、逃がしてしてしまおう 笑
流れの効いてきたタイミングから散発的にライズが出るようになったので、ライズの出ている補食の定点にうまくルアーを流し込んで釣っていく展開に。

ライトを照らしたところで気が付いたのですが、この日は小さなサッパがポイントを回遊しているようで、魚の多くはそれを意識している様子。
比較的小型のルアーに反応が出てるのでプレックスが活躍してくれます。
ここで千葉限定のフィールドスタッフカラーを頂いて、それにて再開してみると…

小さいけど、釣れた!
ここで試してみたのは、まこまこさんオススメの魚魂(うおたま)。
これも同様にピンに流し込んでいくと…

うおー たまげた! 笑
真面目な話、夜でもかなり明るい都市部での夜におけるブレードベイトによる攻略は昔からよくやっていたことなので、その中でもシャローを引けるこのルアーって、真面目にアリな選択なのかもしれません。
適当に釣っていった後は、フランキーにて良型を狙っていくと、少しずつですが、サイズアップ。

暴れすぎて、糸がグチャグチャです


反応が落ちてきたところで、再度プレックスに戻してフォローを入れていくと、限定カラーのグリグリZにて、またヒット!

目立ちすぎず目立たなさすぎず…緑色って一見とっつきにくい色の感じもしますが、うまく水に馴染んで非常によく釣れる色の1つです。
その後、手前の反応が落ちてきたところにてプロトのルアーにて、遠くのピンを探っていくと… ヒット!!
残念ながら、これはランディング時にモタついていたらバラしてしまったのですが、
「まぁ、この状況ならまたすぐ釣れでしょ~」
だなんて話していると、その後はベイトが流され切ってしまったのかパッタリとアタリが無し 笑
得てして、釣りとはそんなもんです。
お互いにネタ探しにまい進していたところ(笑) すっかり写真を撮り忘れてしまったのですが、山内さんも連発して頂いて流石でした

次回は今回とはまた違った釣りの組み立てにて、ご案内出来ればと思っています。
ホットドッグにコーヒーにタモアミと、色々ありがとうございました~

また次回もヨロシクです!
<本日の仕掛け>
★竿 ラブラックス86ML(07モデル)
★リール:ステラ4000
★ライン:完全シーバスR18 1.2号
★リーダー:ナイロン8号
★使用ルアー:プレックス プレックス(千葉限定カラー) フランキー
キックビート55㎜12g キックビート70㎜15g・20g 魚魂
???(プロト)
LONGIN HP http://longin.jp/top.html


- 2013年10月8日
- コメント(5)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 21 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ご無沙汰しております!
なになに、シャローを引けるブレード!?そんなもんあるんですね。
しばらく釣具屋行かないうちに、ルアー知識は浦島太郎です^^;
おーじろう