プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:117
- 総アクセス数:1185316
QRコード
▼ 秋晴れの3連休
9月中旬の3連休、関東地方は良い天気に恵まれましたね。
いかがお過ごしでしたでしょうか?
時期的にいえば、スズキ釣りの好機まであと1潮なんですが、何気にこの潮まわりは良かったり悪かったり例年安定していない時期だったりもするのですが…そんな中、まとまった時間が出来たのでポイントまで自転車を走らせます。
基本的には手堅く魚を拾うピンポイントから、ハマれば強いオープンウォーターまで…3か所ほど釣り場を選んで、ランガンで拾う釣り。
釣り場に立つまで若干間が空いていたこともあり、イマイチ状況が読めないのですが、サッパを中心とした回遊性のベイトが回っていれば比較的平場の大場所で食わせられるようになるということもあり、夏からの移行期にかけて、別な可能性を探ってみます。
1か所目は、キックビート55のスライドアクションにて、2本掛けるもいずれもバラし…
スズキのジャンプってどうやってかわすのか、レバーブレーキの使い方を体がすっかり忘れていました… (笑
で、もう1本掛けられたんで、丁寧なファイトの後に上がってきたのは、

クッソー!
今年はこの展開多くないかい!?
その後ポイントを変更して、1本バラした後、執念の1本。
バクッとハーモニカ食い…これなら少々飛ばしてもばれません。


水深のある場所なんで、ヒットルアーはキックビートの20gでした。
写真の通り、透き通るような空気の気持ち良い、秋晴れの快晴。
蒼穹の空。
日差しが強いんですけど、外で遊ぶには良い時期です。
釣りとしてはちょっとファイトに精彩を欠いてキャッチ出来た魚こそ少なかったものの、各所にはほどほどに魚も入っており、少しだけ秋を感じさせてくれた釣行となりました。
とはいえ、まだサッパに着いた大規模な群れが入っているわけではないので、やっぱりもう1潮ってところでしょうか?
また、連休中には久々にいすみ市の大原にも。
もちろん狙いはヒラマサだったのですが、こっちは全くもってダメダメ。


イナダはまあまあ釣れていたのですが、私は2本掛けるもいずれも途中ですっぽ抜けてしまい、全くいいとこなし(+_+)
会い変わららずジギングの技術は一向に向上しない自分なんですが、同行したゆうさんの話を聞いて、改めて外房のジャークを思い返すというか…そう、トバしちゃだめなんだよね~
今年こそマサムネを使いこなしたいと思う今日この頃です。
とりあえず、頂き物のサンパクは美味しく頂くと!


いつもありがとね~♪
そんな感じで、なんだかんだ楽しめた3連休となりました。
いかがお過ごしでしたでしょうか?
時期的にいえば、スズキ釣りの好機まであと1潮なんですが、何気にこの潮まわりは良かったり悪かったり例年安定していない時期だったりもするのですが…そんな中、まとまった時間が出来たのでポイントまで自転車を走らせます。
基本的には手堅く魚を拾うピンポイントから、ハマれば強いオープンウォーターまで…3か所ほど釣り場を選んで、ランガンで拾う釣り。
釣り場に立つまで若干間が空いていたこともあり、イマイチ状況が読めないのですが、サッパを中心とした回遊性のベイトが回っていれば比較的平場の大場所で食わせられるようになるということもあり、夏からの移行期にかけて、別な可能性を探ってみます。
1か所目は、キックビート55のスライドアクションにて、2本掛けるもいずれもバラし…
スズキのジャンプってどうやってかわすのか、レバーブレーキの使い方を体がすっかり忘れていました… (笑
で、もう1本掛けられたんで、丁寧なファイトの後に上がってきたのは、

クッソー!
今年はこの展開多くないかい!?
その後ポイントを変更して、1本バラした後、執念の1本。
バクッとハーモニカ食い…これなら少々飛ばしてもばれません。


水深のある場所なんで、ヒットルアーはキックビートの20gでした。
写真の通り、透き通るような空気の気持ち良い、秋晴れの快晴。
蒼穹の空。
日差しが強いんですけど、外で遊ぶには良い時期です。
釣りとしてはちょっとファイトに精彩を欠いてキャッチ出来た魚こそ少なかったものの、各所にはほどほどに魚も入っており、少しだけ秋を感じさせてくれた釣行となりました。
とはいえ、まだサッパに着いた大規模な群れが入っているわけではないので、やっぱりもう1潮ってところでしょうか?
また、連休中には久々にいすみ市の大原にも。
もちろん狙いはヒラマサだったのですが、こっちは全くもってダメダメ。


イナダはまあまあ釣れていたのですが、私は2本掛けるもいずれも途中ですっぽ抜けてしまい、全くいいとこなし(+_+)
会い変わららずジギングの技術は一向に向上しない自分なんですが、同行したゆうさんの話を聞いて、改めて外房のジャークを思い返すというか…そう、トバしちゃだめなんだよね~
今年こそマサムネを使いこなしたいと思う今日この頃です。
とりあえず、頂き物のサンパクは美味しく頂くと!


いつもありがとね~♪
そんな感じで、なんだかんだ楽しめた3連休となりました。
- 2014年9月16日
- コメント(4)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 8 時間前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
ジギングは悩みますよね↓。
行くタイミングだけでまったく違う海になる始末ですし(;゜0゜)
まぁ、悩み続けて、答えが出た瞬間が溜まらない釣りなんで、頑張って通い込みましょ(≧∇≦)
坂本 大輔【Q】
静岡県