プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:158
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:1181670
QRコード
▼ 続々戻ってるアフターの魚達
夕方から時間の取れた休日の夜、広くポイントを見て回り状況の確認を行うことに。
アイデアを提案し続けるには色んな場所での色んな釣りが必要だと思うし、何より釣果を安定させる一番大事な部分。
釣りに限らず何事もそうですが、思考停止で同じことやってたらダメ!
目先の結果がどうであれ、自分の力で色々と試してみることは必ず後々の糧となってくれるはずです。
一応潮周り的にはバチの可能性も無くはないので、今くらいの時期から実績のあるポイントへ。
ただ数投してみても何にも反応が無いので、10分くらいで移動。
そして2か所目も同じくバチ系のポイントを見てみたもののこちらも反応無し(^-^;
根本的にバチは出ていないのね~
釣れないなら釣れる状況ではないということが判ったわけなんで、これも貴重な情報です。
で、折角時間のある夜だったので、もう1か所寄り道して少しタイプの異なる場所を見てみることに。
昔は良く来ていたのですが最近はどうなんだろう?
上のレンジをレビンライトとプレックス水面直下を流してみたものの反応が無いので、ボトムの地形変化を釣っていくことに。
根掛かりしないように着底に気を付けながら、ボトムの少し上を時折軽く竿を煽ってブルッと動かしつつ、キックビートを転がしてくる。
そんな感じで30分位粘っていると、ルアーがググッと抑え込まれた。
あんまし動かないので一瞬ゴミか他の魚かと思ったのですが、寄せてくると急に暴れ出す!
ちょっと足場の悪い場所なので、バラシに気を付けながら寄せて来て何とかランディング。

特別大きいわけではないのですが、結構餌を食えているようで割と体格は良い。
こういう魚が釣れるってことはエリアとしては正解なんだろう。
同じように続けていると今度はデットスローのただ巻きに食ってきた!
長さはないけど良く肥えてますね~

水温が低いからか、掛けてからこの魚も全然動きませんでした(笑)
途中キックビート70㎜サイズに反応が悪くなったので、55㎜に変えて同じように続けているとさらにもう1本追加。

口の中に何か入っているわけではないし、一体何を食っているんだろう?
地形に着いた魚が時合でバタバタッと当たって来た感じで、その後は全く反応が無くなってしまった。
3か所ほど全く異なる場所を見てみた印象としては、魚の居る場所とそうでない場所がかなりはっきりしている雰囲気でした。
バチがしっかりと抜ければ楽に釣らせてくれるんだろうけど、そうでない時は色々試行錯誤ですね。
とりあえず群れは見つけた感じなので、条件を変えながら様子を見てみたいと思います。
<仕掛け>
★竿:Gクラフト セブンセンス ミッドウォーター872SR
★リール:ツインパワーXD4000XG
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン5号
★使用ルアー・ヒットルアー: キックビート70㎜15g キックビート55㎜12g
アイデアを提案し続けるには色んな場所での色んな釣りが必要だと思うし、何より釣果を安定させる一番大事な部分。
釣りに限らず何事もそうですが、思考停止で同じことやってたらダメ!
目先の結果がどうであれ、自分の力で色々と試してみることは必ず後々の糧となってくれるはずです。
一応潮周り的にはバチの可能性も無くはないので、今くらいの時期から実績のあるポイントへ。
ただ数投してみても何にも反応が無いので、10分くらいで移動。
そして2か所目も同じくバチ系のポイントを見てみたもののこちらも反応無し(^-^;
根本的にバチは出ていないのね~
釣れないなら釣れる状況ではないということが判ったわけなんで、これも貴重な情報です。
で、折角時間のある夜だったので、もう1か所寄り道して少しタイプの異なる場所を見てみることに。
昔は良く来ていたのですが最近はどうなんだろう?
上のレンジをレビンライトとプレックス水面直下を流してみたものの反応が無いので、ボトムの地形変化を釣っていくことに。
根掛かりしないように着底に気を付けながら、ボトムの少し上を時折軽く竿を煽ってブルッと動かしつつ、キックビートを転がしてくる。
そんな感じで30分位粘っていると、ルアーがググッと抑え込まれた。
あんまし動かないので一瞬ゴミか他の魚かと思ったのですが、寄せてくると急に暴れ出す!
ちょっと足場の悪い場所なので、バラシに気を付けながら寄せて来て何とかランディング。

特別大きいわけではないのですが、結構餌を食えているようで割と体格は良い。
こういう魚が釣れるってことはエリアとしては正解なんだろう。
同じように続けていると今度はデットスローのただ巻きに食ってきた!
長さはないけど良く肥えてますね~

水温が低いからか、掛けてからこの魚も全然動きませんでした(笑)
途中キックビート70㎜サイズに反応が悪くなったので、55㎜に変えて同じように続けているとさらにもう1本追加。

口の中に何か入っているわけではないし、一体何を食っているんだろう?
地形に着いた魚が時合でバタバタッと当たって来た感じで、その後は全く反応が無くなってしまった。
3か所ほど全く異なる場所を見てみた印象としては、魚の居る場所とそうでない場所がかなりはっきりしている雰囲気でした。
バチがしっかりと抜ければ楽に釣らせてくれるんだろうけど、そうでない時は色々試行錯誤ですね。
とりあえず群れは見つけた感じなので、条件を変えながら様子を見てみたいと思います。
<仕掛け>
★竿:Gクラフト セブンセンス ミッドウォーター872SR
★リール:ツインパワーXD4000XG
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン5号
★使用ルアー・ヒットルアー: キックビート70㎜15g キックビート55㎜12g
- 2019年2月4日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
みやけ
東京都
コメント頂いて気がついたのですがタイプミスでキックビートのサイズが誤ってました。77mmじゃなくて正しくは70mmになります。
※文章は修正済