プロフィール
リキゾー
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:117564
QRコード
▼ ダイワのベイトリールってイイ(≧∇≦)bよね♫
- ジャンル:釣り具インプレ
ダイワのベイトリールはスプール互換性が高いので超便利。
スティーズA twに搭載されているG1 MAG-Zスプールはラインキャパが大きいので糸巻き量が多く必要な釣りや、太糸を使う釣り、まあ〜重いものぶん投げる用。
16ジリオンsv twに搭載されている1016SV G1スプールはスプール回転の初速が必要な釣りや細いラインを使う釣りに。
スティーズAのギア比は7.1
ジリオンsvのギア比は9.1
どちらも34mmスプールなので入れ替え可能って事で、ギア比とスプールの組み合わせはこれで4通り。やっほー♫
まあスプール特性だけ考えてバックラッシュリスクを減らした軽快なスティーズAにしてみたり、ゴン太ラインをぶち込んだジリオンsvにしてみたりってのもアリ。
けど、リールのギア比と各種ラインの組み合わせをパパッと変えられるのが現場思考なワタクシとしては一番のメリット。
(注‥同じスプールでも本体を変えるとキャストフィールは変わる)
最近12ポンドフロロカーボンラインが何かと使いやすい事に気がついたのでスプールを1つ追加で購入。

リール本体はほぼノーメンテで壊れるどころか、機嫌を損ねる事すらない。
しかも34mmスプール入れ替え自由の(超)便利さ。
もはや、ダイワのベイトリールは何も言う事がTウイングのスプール側の開口部の端を真っ直ぐじゃなくてもう少し広げるというか、角度を広げたらスプール端のラインの抜けがもっとよくなると思うしそうして欲しいし絶対そうした方が良いと思うんです。いや、してくれ、お願いしますお願いしますお願いします。届け俺の重い思い。
ないレベルの製品であると言えよう。



スティーズA twに搭載されているG1 MAG-Zスプールはラインキャパが大きいので糸巻き量が多く必要な釣りや、太糸を使う釣り、まあ〜重いものぶん投げる用。
16ジリオンsv twに搭載されている1016SV G1スプールはスプール回転の初速が必要な釣りや細いラインを使う釣りに。
スティーズAのギア比は7.1
ジリオンsvのギア比は9.1
どちらも34mmスプールなので入れ替え可能って事で、ギア比とスプールの組み合わせはこれで4通り。やっほー♫
まあスプール特性だけ考えてバックラッシュリスクを減らした軽快なスティーズAにしてみたり、ゴン太ラインをぶち込んだジリオンsvにしてみたりってのもアリ。
けど、リールのギア比と各種ラインの組み合わせをパパッと変えられるのが現場思考なワタクシとしては一番のメリット。
(注‥同じスプールでも本体を変えるとキャストフィールは変わる)
最近12ポンドフロロカーボンラインが何かと使いやすい事に気がついたのでスプールを1つ追加で購入。

リール本体はほぼノーメンテで壊れるどころか、機嫌を損ねる事すらない。
しかも34mmスプール入れ替え自由の(超)便利さ。
もはや、ダイワのベイトリールは何も言う事がTウイングのスプール側の開口部の端を真っ直ぐじゃなくてもう少し広げるというか、角度を広げたらスプール端のラインの抜けがもっとよくなると思うしそうして欲しいし絶対そうした方が良いと思うんです。いや、してくれ、お願いしますお願いしますお願いします。届け俺の重い思い。
ないレベルの製品であると言えよう。



- 2022年2月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント