プロフィール

ともやなぎ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:1130326
QRコード
▼ 固定重心苦手意識のブレイクスルー
- ジャンル:釣行記
シーバスルアー歴、約16年
ずーっと、ミノーといえば『重心移動』が当たり前。
『固定重心』モノもたまに使ったことはあったものの、
釣った経験が少なく、なんとも言えない『苦手意識』
が、このルアー
ジャークソニック90にてブレイクスルーしました。
固定重心のメリットを感じ取れるようになり、釣りの幅が広がった実感があります。
脱!固定重心苦手意識
最近ではジャークソニックに加えて、ラパラCD9を最近よく使ってます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で最近のお気に入りになった、ラパラCD9
この個体、もうシーバスを始める前から持ってます。
まー、苦手意識でずーっと2軍でしたが、10何年ぶりに魚に喰われてますw
このCD9も、日の目を見れて嬉しそうですね(笑)
本日もこのCD9で3本キャッチ(^_^)
50〜65cmぐらいでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
固定重心のミノーの弱点
①飛ばない
➁巻抵抗が重い、ブリブリ〜
でしょうか。
固定重心苦手意識を克服できた要因はタックルもあるかと
ワールドシャウラ2752R2とステラ3000MHG
のおかげもあるのかと、思います。
ロッドも軽くてバランスもいいし、リールも軽く高剛性。
固定重心のデメリット①飛距離も、②巻抵抗も相殺してしまう暴力的な高性能w
釣りは道具ではなく技術や経験だあ!とは思いますが、
こんなブレイクスルーができるなんて。
うん、いい買い物しました。
- 2020年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | 釣り開始25分で…自己記録更新! |
|---|
| 08:00 | 間違いなく僕には忘れられない魚 僕と清流鱸 |
|---|
| 00:00 | [再]ダイワの釣り専用くつの威力! |
|---|
| 11月21日 | 1日当たり700円? 去年買ったウェーダーが浸水 |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 2 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ















最新のコメント